今年も「カプサパーティー」に参加しました。
ちなみに・・・
2013年⇒コチラ
2012年⇒コチラ
2011年⇒コチラ
2010年⇒コチラ
場所は、去年と同じ・・・うちの近所の
キャンプ場でした(笑)
今回も材料たくさん買い込んでいました。
しかし、
今回初めまして~の食材がありました。
「羊肉」です。
カプサパーティー初めての肉です。
東京からハラム(お祈りをして処理をしたお肉)を
お取り寄せしたらしいです。
すごいな~~~、
そんなことをするのも時代の進化を感じました。
でもカチカチに凍っていたので
水を流しながら解凍・・・
ちなみに私とままいくこさんが
この肉を一生懸命
はがしたので、
(調理する人はわかると思いますが・・・)
羊肉の臭みがずっと手に残ってました・・・
リーダーの彼は、
砂漠にも1人で行って料理をするそうです。
だけど
私たち手伝うっていうのに
なかなか指示を出してくれないので
ちょっと困りました・・・。
チェック柄の彼は、
ダイエットしてるといってた彼で
終始笑顔で憎めないです・・・。
今回ロシアの美人さんが参加。
思わず写真に撮りました。
目もブルーの美人さんで
日本語もOKでした。
もう9年日本にいるそうです。
サラダ班
この倍切ってました。
ダイエットの彼が
女性たちにこれもこれもって切らせて
ロシアの彼女が
「ええ~、まだ切るの~」って楽しそうでした。
みんなで切った野菜にレモンを絞っているところ。
サラダにレモンをたっぷりかけます。
あとは塩だけ。ヘルシーです。
羊肉は、
たっぷり水から茹で
玉ねぎをいれたところです・・・。
当分かかります・・・。
こっちの班は、
鯛にオリーブオイルを塗って
塩をして
お腹の中に(内臓は魚屋さんで取り除いてもらってる)
玉ねぎと三つ葉と
リーダーが家から持ってきた
スパイス(ガラムマサラ・シナモンなどが入っている)
を混ぜ塩を入れて
これを鯛のおなかに入れました。
そしてホイルに包んで
焼きました。
マッシュルームを焼いて
オリーブオイルと塩・粗びき胡椒
シンプルでおいしいです。
今度食堂でも作ろう・・。
コーン。おいしく焼けました。
イカ焼き。
さつまいもも美味しく焼けました。
羊肉は、
その間かなり茹でて水を足し、
アクはとらずに
茹でこぼすかんじ(笑)ワイルドです~。
こっそりアクをとりましたけど・・・
その後
スパイスやトマト・ニンニクのスライスを入れ、
お米を入れ
初めてみる食材(黒いもの)を
割って入れ・・・
コレ・・・何???
皆さんも知っている食材なのですが、
・・・答えは
レモンでした。干しレモンでした。
彼らどれだけレモン好きなのか。
そして、life-writerさん もおっしゃっていましたが、
シナモンの皮、
これも入れました。
ちぎって試食させてもらいました。
やっと・・・
カプサ完成(羊肉入り)~~
心配しましたが、
羊肉の臭みもなく、羊肉も柔らかくて
美味しかったです~~~。
青空のもと(暑かった&日焼けした~)
楽しくおいしく食べました。
男性は右足を立てて
カプサは右手で食べるのが、
正式な食べ方だそうです。
・・・後日談で
彼らがシナモンの皮おいしいといっていたのに
「よけて食べてたよ・・・」
て聞いて笑いました。
やっぱスパイスであって
食べるわけではないんですね。
記念写真~
楽しかったです。
(写っていない人もいます・・・)
いろんな方が来られていたので
いろいろ交流やお話もできて
良かったです。
私が一番嬉しかったのは、
「最近お弁当が良くなったって
みんな言ってますよ。」
って言われたこと。
その言葉、すごく嬉しくて・・・
今日からの仕事のモチベーションにします。
いい人だな~。
ありがとうございました。
・・・私のダイエット
(スタートから現在3kg減
体脂肪1.8%減)
フルマラソンまであと 6日・・・
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
(101件ものレビュー感謝です。)
私の電子書籍発売中です。⇒コチラ
Kindle2周年
で
半額セール実施中…だそうです。11月3日まで
●詳しい内容は⇒コチラ
(レビューを書かれた方⇒コチラ
料理の早見表をプレゼントします )