昨日のブログの続きです。
東京散策日記です・・・。
自由が丘のパン屋さん
トシオークデュパンを出て、
お店の前の道を
右手に旅行バック、
左手に焼きたてのバケットを持って
都市大学駅まで歩き、
都立大学駅から
中目黒駅へ。
そこから、
日比谷線に乗り換え、
銀座駅へ。
目的は、「食パン」
ご存知の方は、
わかったと思いますが、
去年、
銀座に高級食パン専門店
「セントル ザ ベーカリー」が
オープンしましたが、
1月に東京銀座へ行ったとき
場所がわからなくて
断念していたので
今回はそのリベンジでもあります・・・。
パン屋さんの後に
パン屋さん・・・
私って思い立ったら
もう、止まらないので
みなさんひいてしまうと思いますが・・・
ごめんなさい~。
開店(10時)
10分前に着きました。
この列に並び、
22番目でした。
ここで事前に注文をします。
ここの食パンは3種類あり、
①角食パン
北海道の小麦「ゆめちから」を使用。
湯種・液種で作った食パン。
焼かずにそのまま食べるのがおすすめ。
食感:しっとり・もっちり
②プルマン
アメリカ・カナダ産の小麦粉を使用。
湯種・液種で作った食パン。
食感:さっくり・もっちり
③イギリスパン
北米産の小麦粉を使用。
36時間低温発酵させて作った
山型の食パン。
食感:カリカリ・サクサク
お値段は1本(2斤分)
735~840円。
フランスの「VIRON(ヴィロン)」の
高級食パンで
良い食材を使っての食パンの価格にしては、
(しかも銀座ですし)
お安いのではないかと
私は思いました。
今小麦粉やバター、値上がり・・・
私が選んだのは、
①角食パン・・・しかも3本も・・・(つい、欲が)
黄色い紙をいただいて
レジに並びます。
10時オープン・・・
店内に入ります。
入ったら・・・、喫茶スペース
ここでは、
世界中のかわいいトースターが並び、
自分で選んで
パンを焼いて食べることができるそうです。
なんと6300円のサンドイッチもあるそうですよ。
トースター見たかったんですが
余裕なし・・・。
レジの横では、
パンを焼いている光景が見れます。
焼けたパンをオーブンから出して
食パンの型の底を
トントンやってパカッと出す作業・・・
私好きです!やりたいな~
と思いつつみてました。
買いました・・・
賢明な皆さん、お判りかと思いますが
食パンはかなりずっしり重く・・・
バカバカバカ・・・
これを持って・・・
東京駅に向かいました。
もちろん、靴ずれの足で
1駅分歩いて・・・
まだまだ東京編続きます・・・
・・・ちなみに今日のブログ、
また途中で消えました
バカバカバカ・・・
食パンのことについては
もうちょっと詳しく
後日書きますね・・・
今日はちょっと寝坊したのですが、
月明かりで目が覚めました。
(30分遅れで)
お月様、ありがとう~
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
(93件ものレビュー感謝です。)
私の電子書籍発売中です。⇒コチラ
●詳しい内容は⇒コチラ