Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

いいこと(前向きな未来)と悪いこと(何とかなる?)と今日の愛妻弁当

$
0
0

昨日はいいこと悪いことがありました。


先に悪いことから書いておくかな・・・。


●悪いこと


昨日、朝出勤時、車を運転中

「パチーン」というすごい音がして・・・


私の車の目の前のフロントガラスにひびが入りました。


1センチくらいですがガーン


多分対向車が、

小さな石か何かをタイヤで撥ねたのが

こちらに来たんだろうと思うんですが、

ビックリ&ショック叫びでした。


昨日は忙しかったので連絡しませんでしたが、

今日は保険会社に電話してみようと思います。


何とかなればいいなあ。


●良いこと


悪いこともあれば、いいこともある!!


昨日はいいこともありました。


仕事が終わって、

JAの方たちとお会いして、

今後、食育や講演活動を積極的にすることに

なりました。


これは、先日、

玉葱収穫のあとに→コチラ

野菜ソムリエコミュニティー山口の

ミーティングがあり、

これから、

どんどん活動していきましょうという

ことから発展した前向きなお話です。


・・・私がジュニア野菜ソムリエという資格を

取ろうと思った理由は、

食育って必ず野菜の話になりますが、

私は生産者さんのことや土壌のこと、農薬のこと

他には、トレーサビリティーや

遺伝子組み換え食品などのことを

知らなかったので、

そういうことを知らないと食育は語れないなと思ったからです。


今までは、

栄養士として発注した野菜や果物は、

どこから来たかわからない状態で、

ただ外見だけで判断して、

形が悪いものとか、外見が悪いものは

返品したりしてきました。


食育を語るには、

まずは生産者のことから知らないと・・・ですね。

(まだよく知らないのですが、これから勉強していきます。)


そして

資格をとっても、ちゃんと活かさないとダメですね。

このブログの冒頭に資格を並べているのは、

せっかくとった資格を

活かしていきたいと思うからです。


野菜ソムリエコミュニティー山口では、

いろんな職業の人がいます。


そして、

「野菜や果物が好き」という共通の思いは一緒。


志が高く、前向きな方が多く、

私も刺激を受けます。


また私の栄養の話を

目を輝かせて聞いてくれる目人がいたり、


普段私の周りの人とは話せない

遺伝子組み換えに、

農薬(グリサホート)、放射能(原発)問題、

TPPの事、現在の山口県の農業の現状の話など


あらゆる職業の立場から、

いろんな話に発展して、

時間が経つのも忘れそう。


このメンバーで、

一緒に何かできたら素晴らしいだろうなと

思います。


いい方ばかりだし。


会長の笠松さんという女性は、

若いけど熱心で、尊敬できます。


それぞれが、

自分の得意分野を活かして、

自分自身もレベルアップしながら

山口県の農業を盛り上げていけたらいいな。


先週、愛媛県に行きましたが、

愛媛県はそういう活動が「見える」県です。


野菜ソムリエのコミュニティーの活動も盛ん、

食育も盛ん、JAや生産者、商品開発も盛ん。


ちょっと行っただけですが、

マンパワーキラキラも凄かった。


私たち山口県は本州で、

新幹線4駅もあり、飛行場2つ

総理大臣8人も出ているのに、


・・・何かが足りないような気がします。


幕末の志士じゃないですが、

私たちも自給率が低いとか、

TPPとか議論するだけじゃなく、

行動しないと何もはじまらないですよね。


私も今後何かできることがないかな・・・と

ずっと思っていたので、

いい機会だと思います。

頑張ります~。


私の大好きな山口県の幕末の志士

高杉晋作の辞世の句


面白きこともなき世を面白く・・・

 (住みなすものは心なりけり)


動けば雷電の如く、

   発すれば風雨の如し

27歳という若さで亡くなった高杉晋作。


人生一度きりですよね。

まだ何か頑張れるはず。


…という話になりましたが、

忘れてはならないのが

家族の協力


私が多分いろいろ活動すると

文句を言うのは、

このブログを読んでくださっている読者の方は

良くお分かりであろう、

わが男の子です。


100%文句を言うでしょう。

間違いない。


なので、

私もちょっとは夫男の子のごはんを

手抜きしないで

作ってやらねば~~。


それくらいしかできないけど。


・・・ということで、

今日のお弁当。

一応、愛妻弁当ドキドキであります。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

牛蒡の炊き込みご飯。(牛蒡=お義父さん作)

ハートの人参・昆布・大根のハリハリ漬け

タケノコ(春茹でて冷凍しておいたもの)の煮物

肉じゃがコロッケ(次女が作った肉じゃがをコロッケに)

エビフライ(4尾)・茹でキャベツ・ワカメ・さつまいも・

ミニトマト


木の芽・パセリ・しそは、

我が家の庭から朝、採取。


そして・・・今日も仕事頑張ります。


ぽちっと押してくださると
   ダウン ダウン ダウン    ダウン ダウン ダウン 元気がでますドキドキ
 

管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士

栄養士ブログ第1位。
いつもありがとうございます好 嬉しいです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles