私が担当する企業の社員食堂では、
メインの主菜を
A(魚が主にメイン・低カロリー)
B(肉が主にメイン・ボリュームがある)から選べて、
副菜は何種類かのおかずから、
好きなおかずを2品選ぶという方法をとっています。
そのため、毎日副菜を考えるの大変です。
作る側も、
簡単なものを要求しますし
でも食べる側は、
同じものだと飽きますよね・・・。
新メニューや手のかかる献立にしたときは、
朝、
何度も職場から電話がかかります。
はっきり言って、朝何度もかかると
迷惑です・・・私の血圧が朝から上がります。
しかもたいした電話じゃない。
なんだか、わざとかけてくるみたいな。
○○はどこにある?
・・・みたいな電話もしょっちゅうです。
前日に何度も説明しているのに。
…と思いますが、
毎日たくさんの料理を作ってくれるので(文句を言いつつ)
感謝しています。
でもつい先日、
イタリアンハンバーグというメニュー
ハンバーグの下にフライドポテトを敷き、
ハンバーグを載せて上から
ラタトゥーユをかけるというものでしたが、
このメニューは初めてじゃなく、何度かしたのですが、
朝電話がなく、
それはそれで嫌な予感がしたら、
材料の茄子やズッキーニがかなり余っていました。
時すでに遅く、
気が付いたのは、
食事を提供する時間のちょっと前。
ソースの量と具材が少ないと思い、
あわてて玉葱を足し、
ナス・ズッキーニ・パプリカを増やし、
ソースも増やして
自分がいる食堂は間に合ったけど
もう1つある食堂の方は、
間に合わず、ソースが足りなかったらしい。
足りなかったので具材のないソースや
最後にはトンカツソースをかけてもらったらしい・・・
(お客様に怒られたそうです・・・当たり前です。
・・・すみません。)
分量を間違えたらしいのですが、
「盛り付ける方も、少ないと思ったらちゃんと言わなきゃ~」と
みんなに雷を落としまくり・・・。
みんな頑張っているのは、良くわかっているんですが
このメニュー、写真の上にのっているバジルは、
職場の人の畑にあるのを持ってきてもらって、
それをよく洗って、素揚げしています。
盛り付けるときには、粉チーズもかけて出します。
・・・など、
細かいことも、いろいろ協力してもらっています。
だから、お客様から苦情があると、
みんなガッカリしてしまいます・・・。
私も怒るしね・・・。
でも気分を切り替えて、
明日頑張ろうね~って、
声かけつつ、無理難題をいいつつ、
毎日みんな頑張ってくれてます。
でも食べる方は、
同じものじゃ飽きるので
メニューを考えるのは大変。
副菜2品選べるんですが、
健康志向の高い方多いので、
メインのおかずに千切りキャベツ等がついてても
「サラダ」を選ぶ方、多いです。
しかも1番人気のサラダがコチラ
オニオンサラダです。
これ、毎日食べる人もいて、
毎日が1年以上続いてる人も。
玉葱結構な量ですよ。
オニオンだけじゃなく、
底にはサニーレタスやワカメなども
入っています。
玉葱の上には、
かつお節ものっています。
あんまり人気なので
オニオンサラダは毎日作っています。
それでも毎回、すぐなくなります。
それで、オニオンサラダの他に
ゴボウサラダ・かぼちゃサラダ・ひじきサラダ・海藻サラダ・
ツナサラダ・ポテトサラダ・明太子サラダ・ジャーマンサラダ・
マセドアンサラダ・ニース風サラダ・ミモザサラダ・豆サラダなど
サラダは人気なので
いろいろ日替わりで手作りで作っています。
昨日作ったのは、
さつまいものサラダ。
皮もつけてといったのに、
大きくさつまいもをカットしたため、
皮がめくれて汚くなったので、
結局は皮を除きました。
トッピングにチーズとかレーズンや
フライドオニオンなどを
盛り付けています。
毎回サラダの盛り付けは、
茹で卵とか
トマトやオレンジやキュウリなども載せまくるので
盛り付ける方も大変です。
サラダも新メニュー考えました。
わかるかな。
長芋のサラダです。
ポテトサラダを作る要領と同じです。
長芋はカットして茹でているので、
食感も面白くて、ホクホクしてておいしいです。
おすすめです。
あと変わったものといえば、
車麩をつかって、
鶏のから揚げ風にしたものとか。
見かけは・・・ですが、結構おいしい。
隠れメニューです。
あとオクラのごまあえも人気なのですが、
暑いので、
さっぱりした大根おろしを混ぜたりすると
もっと食べやすくなり、
最近、酢の物にもたまに
大根おろしを混ぜたりするときもあります。
好評です。
そして昨日は、
いつもよりお客さんが多い日だったので
おかずの種類も量も増やしました。
コチラは、
フランスパンで作ったフレンチトースト。
上に甘さを控えた生クリームと
クコの実とレーズンをトッピング。
(家のミント持ってくればよかったな)
すぐなくなりました。大人気でした。
やっぱりみんな甘いもの、好きですね。
そんなわけで、
いろいろおかずを考えているわけですが、
何より予算もあり、
安くて栄養があって簡単なものがないかな~と
思っていたら、
かずさんという
糖質制限の料理を作ってブログで紹介されている
方がいまして、
毎日頑張っていろいろ料理を作られていて、
凄いなと思っていましたが、
私でも簡単に作れて、
おいしそう~~~と興味をひいたメニューがありましたので、
昨日家で作ってみました。
かずさんの料理をちょっとアレンジしています。
(といってもアボカドを加えただけですが)
材料は、厚揚げとトマトとアボカドです。
トマトは5個で98円という
生産者泣かせの金額で購入。
カットしながら、トマトとアボカドはつまみ食い
おいちい
詳しい作り方は、
かずさんのブログ→コチラ へ
将来糖質制限のカフェ&バーを作りたいそうです。
夢があっていいですね~。
昨日の夕食のメイン
Gアスパラは、
夫のお義父さんの作った無農薬野菜。
助かります。
他にも残り物のおかずでいろいろ作りましたが、
結構メインの厚揚げ、ボリュームあります。
(夫は2枚)
美味しかったです
なので、職場の食堂にもメニューに入れます。
(副菜に)
かずさん、ありがとうございます。
私じゃこんなメニュー考えられなかったよ。
金曜日、特別なお弁当も注文受けているので、
コレを入れようかな~と思ってます。
昨日は、サッカーワールドカップ出場
決まりましたね!!!
その試合を見た後、
余韻で遅くなったけど
3km走りました。でも結構ヘロヘロでした。
・・・昨日は、
長女の部屋(倉庫化している)に除湿機を
かけました。
バケツ3杯分の水がすぐ溜まりました。
すごいな~~。
夫はちょっと除湿機反対していましたが、
夫の持っているたくさんのマンガが
湿気から守れるとわかり、
かなり喜んでいました。
(ソコですか)
・・・今職場から電話ありました。
「○○はどこにあるん?」
「いつも○○に置いてあるでしょ~」
「あ、そうか、ごめん、ごめん。じゃ」
朝から血圧が・・・。落ち着いて、私
今日も慌ただしくなりそうです(笑)
ぽちっと押してくださると
元気がでます
栄養士ブログ第1位。
いつもありがとうございます 嬉しいです。