昨日の山歩き
割と楽なコースだったので、
600kcal
しか消費していなくて
残念。
大学で
いろんな心理学を習って
感じたことは
生活習慣病や心身症は、
そのストレスを作り出しているのは
自分の思考パターンや
行動パターンだったりするということ。
だから
生活習慣病や心身症は
慢性病であり、
じぶんがそういう生活習慣を続けていることに
原因があるわけだから
「治療する」よりも「管理をしていく」
しかも、自分が気づいて
自分で行動変容して
セルフケアしていかなければ
ならないということが
よくわかりました。
夫は
自分で気づいて
生活習慣を見直し、
改善しているので
すごいなと
思います。
食事は
生活習慣
(食事・運動・休養・喫煙・飲酒など)
の一部だから
自分で自分を治療していかなければ。
今期の心理学では
認知行動療法から
さらに
リラクセーション法、
マインドフルネスなど
とても
勉強になります。
さて、
今日も
今から
山歩きをしてきます!
今日のおめざジュース
ファーム和さんのトマト・バジル
人参・広島レモン
えごま油