Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

酢卵「超滋養強壮食」を作ってみました

$
0
0

前から私「酢卵」

作ってみたかったんです。


何故かというと

前ブログでも紹介しましたが⇒コチラ


世界最高齢でエベレスト登頂に成功した

三浦雄一郎さんのお父様で

99歳でフランスモンブラン山系の氷河を滑走するという

偉業を成し遂げ、

101歳まで現役の

プロスキーヤー&冒険家として

活躍された三浦敬三さん

考案された

「滋養強壮剤」なのです。


三浦敬三さんは、

日々のトレーニングもさることながら、

食事も研究して

ご自分でお料理を作っていたそうです。


100歳のときの三浦敬三さんの

骨密度は60歳代だったとか。


スゴイよね・・・。


では、

「酢卵」作ってみましょう。


1

卵にかぶるくらいのを入れて

をして冷蔵庫に入れます。


それだけです。


容器は、

ガラス製がいいですよ。


酢は

醸造酢です。


黒酢・リンゴ酢・米酢PHが低いので

NGです。


それで、

10日~2週間漬け込みます。



これはダウン10日間漬け込んだもの



1

よくわからないかもですが、

卵の殻が溶けてやわらかくなっています


手でさわると、

風船みたいなかんじです。


トングを使ってとろうとしたら、



1


破れちゃいました・・・。


ちなみに、

卵の硬い殻を溶かしています


この漬け汁には、

カルシウムが溶け出しているので

これも捨てずに使います


完全栄養食です。


ひながかえるのに必要な栄養素を

全て含んでいるからです。


体内で合成できない8種類の

必須アミノ酸をバランスよく含んでいて、

タンパク質の「質」もいいし、

卵黄に多い「レシチン」は、

老化やコレステロールを抑制します。


免疫力を高めるビタミンA

新陳代謝を活発にする

ビタミンB群を含むので

アンチエイジング食材です。


よくコレステロールを含むので

卵を敬遠する人も多いですが、

レシチンには、

コレステロール抑制効果があることや

老化認知症予防になる働きがあるので


大人が1日に1・2コ食べる分には

影響はないようです。


しいて言えば

卵は

ビタミンCと食物繊維を含まないので

補ってくださいね。


さて、この「酢卵」を使った料理

次のブログでご紹介したいと思います。



ビタミンC補給として・・・


友達から「ポンカン」をいただきました。


1

家でできたんですって。

どのくらいの大きさかというと


2

こんなかんじです。

さすがに大きな私の手より

大きいです。


皮をむいて食べたら・・・


「うわ~~~、

   めっちゃおいしい~~~ドキドキ


感動ラブラブ!しました。


すっごくジューシーで

酸っぱすぎず、甘すぎず、最高です!!


我が家にも植えようかな・・・


・・・と思っていたら、

ソファーに寝ながらゲームしていた夫男の子


「自分のは?」というので、


「自分で皮をむいたら?」


といいましたが・・・


結局・・・私は優しいので

むいてあげました。


種までとってあげるのは

結構大変なんですよ・・・むっ


3

こんなに優しい奥さんはいないよ・・・


男の子って幸せだな~

私は思います。(自分でいうしかないけど)


庭のさくらんぼの花が咲きました。


4

春ですね・・・。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles