今日の夫弁当
恵方巻き
くじらのソテー焼肉風
キャベツ・パプリカ
大学芋
節分は、
私の住む山口県では、
「大きいものを食べる」ということから
くじらを食べる風習(一部かもしれませんが)
があり、
私のよくいく地元のスーパーにも
節分前には
くじらが並びます。
今日は
朝から
恵方巻に
くじらを入れてみようと
試みました。
ごはんは
すし飯ではなく・・・
ごはんに
5種類混ぜてみました。
●めんたいふりかけ
●ワカメ炊き込み
●炒り卵
●ひじきふりかけ
●ゆかり
です。
これを
このようにカラフルに並べて・・・
真ん中に
くじらのユッケ
ごま油やコチジャンなどのたれを混ぜて
芯にして
巻きました。
切らずにそのまま・・・ではなく、
夫が職場で
かぶりつくのも
どうかと思い、
カットしました。
もうちょっと
キレイな色になるかと
想像していたのですが・・・
でも味は
バッチリです
(端っこを食べてみましたが
めっちゃ美味しかったです。)
保冷剤入れてます。
くじらとニンニクの芽を
焼肉のたれで炒めたもの
と
キャベツ・パプリカ
そして
大学芋
さつまいもは
揚げずに
蒸してから
焼きました。
このまま食べても
美味しいと思いますが。
今年の節分弁当でした~。
今日のおめざジュース
シゲさんのりんご
人参・パプリカ・新生姜
周防大島のミカン・広島レモン
えごま油
管理栄養士 …のmy Pick
