昨日のスープ
材料
ズッキーニ・人参・エノキ・キャベツ
夫が急性膵炎になり、
脂っこいもの(揚げ物)
脂肪分の多い食品
アルコール・炭酸
を
除いた食事で
野菜中心に料理を作っております。
昨日のスープは
美味しいと
誉められました。
それと
ラーメンは脂分が多いので
まだ
作っていないんですが
麺類も
たまには
献立に入れてあげないと
飽きると思ったので
昨日は
皿うどんにしました。
美味しかったです。
油が1年で3回も値上がりすると
いわれていますね。
我が家は
もう揚げ物をしないので
関係ないか~と
思いましたが、
違う油は摂っています。
昨日カルディーへいきました。
毎日飲んでいる朝のおめざジュースに入れている
えごま油を買いに行きました。
ずっと使っているのが
左です。
(使いかけです)
今回気になったのが
右で
今回右を買ってみました。
まず
何故気になったかというと
高さが違うのに
内容量が左:185gに対し
右:184gで
ほぼ一緒なんです。
そして
左が
α-リノレン酸が100g中60~70gあるのに対して、
右側は、
ええ~???
αリノレン酸100,000mgって
どうゆうこと??
よくみると
184gあたり
と書いてあったのですが
その場で計算できなかったし、
時間がなかったので
とりあえず
買いました。
あと
これも気になったしね。
家に帰って
あらためて計算してみると
100g中、54.3g
ということで
納得。
左の方が
α-リノレン酸量多いっていうことですね。
カルディーでは他に
MCTオイルを買いました。
あんまり好きじゃなくて
今までは
使っていなかったんですが
消化が早く、血糖値を急激に上げにくく、
体脂肪となりにくく、すばやくエネルギーになる
ということで、
朝のプロテインに入れようと
思います。
とはいえ
ごく少量ですが。
夫、
アルコールを一切飲まず、
(ルイボスティーがその代わり)
朝からよく働きます。
今日も、朝一番で
洗濯をし、干してくれ、
朝から庭の手入れ(草むしり)
亀・メダカの世話などをして
今もずっと庭で
働いてます。
今までは
朝からソファーで
ゲーム
だった人が
見違えるようです。
(よっぽど前は
体がだるかったんだなあ~と。)
私は
昨日
サッカーもついつい見てしまい・・・
金曜ロードショーの
スタンド・バイ・ミー
1986年だから
昔夫と結婚する前に
一緒に映画を見に行って
感動して、
映画音楽もずっと聴いてたんだけど・・・
ラストはどうなったか
全く記憶がなかったので
昨日観てしまいました~。
すごく良かった~、泣けた
今この年で観ると
全然視点が違って
良かったです。
当時は私、21歳か~若いな。
名作映画ですね。
リバー・フェニックスは
若くして(23歳で)
亡くなってしまって
ほんとに残念。
だからラストで泣けた。
観て良かった~
というわけで
この週末は
どっぷり勉強しなくては。
今日のおめざジュース
人参・リンゴ・小松菜
宇和島南予ゴールド・生姜
えごま油
5月28日
全国の新規コロナ患者数
沖縄県以外は
減ってきている
かなあと思います。
このまま減っていきますように。
東京オリンピック開幕まで
あと
55日
このブログで実際使っているおすすめ品
低速ジューサー
醗酵玄米炊飯器
無農薬・無化学肥料の玄米
電子圧力鍋
大豆プロテイン大容量