今年後半
私はダイエットして
7kg痩せました。
その方法について
今日は、書いていこうと思います。
まず50歳過ぎて
更年期の症状がおさまったと思ったら
女性ホルモンの減少のせいか
体重が増えてきました、
しかも
その太り方が
今までにない太り方で
上半身の二の腕のまわり
胸、お腹周りと
上半身に主につきました。
私のイメージは
こんな感じ
(ピンクの部分が太った肉)
なんか
着ぐるみを着た感じでした。
脂肪がついたというより
むくんだというか・・・。
食べる量は変わらないのに
どんどん太っていきました。
気が付けば自己最高体重。
(妊娠時越え)
それで
熱が出て
病院へ行きました。
そこで医師に言われたのが
「尿が酸性にかたむいているので
酢の物とか食べてください。」
と。
「酢の物は、ほぼ毎日食べているんですが」
とつい、いってしまいました。
ホントのことだし。
ショックでした。
そのときに
食欲はあったのですが
胃や腸は全く動いてないように
感じました。
「ちょっと休ませて」
と
体の声が聞こえました。
気がつけば
50代半ば。
白髪が増える様に
目がだんだん老眼になるように・・・
胃や腸も
老化していたんだなあと。
気づきました。
体の調子が悪くならないと
自分の体の老化に
なかなか気づかないと思います。
それで食生活から変えようと
思ったんです。
体の調子が良くなるまで
五分粥と梅干し(アルカリ性)
五分粥は、
ちゃんとお米から炊きました。
(美味しくいただきたいから)
体の調子が良くなったら
早速
食生活を見直すことにしました。
胃や腸の負担を少なくする
ことを重視。
①腹八分にする
②酵素ファーストにする
③生の食品を必ず取る、多く摂る
④自然の食品を意識
朝は、
毎日ブログに書いていますが
朝のおめざジュース
に
果物(3種類以上)
足りなかったり、時間があれば
たまに
ヨーグルト(ゼラチン・蜂蜜いり)
を。
果物は
(アボカドも)
日本では、果物は
果糖だし、
食べると太る、
という人もいますが
アメリカでは
果物を食べる人ほど
体重が減少している
という報告→コチラ
特にりんご・ブルーベリー・
ブドウを食べている人は
糖尿病のリスクが少ない
という報告→コチラ
があります。
実際私も
朝フルーツを食べることで
7kg痩せましたから。
(果物を制限されている方、
糖尿病の方・アレルギーの方は
参考にならないかもしれません。
ご注意ください。)
寒い日は
先に白湯を飲んでから
果物を食べています。
体が冷えるといいますが
私の体温は
36.5℃~36.8℃
です。
果物を食べることで
甘いものを
欲しくなくなりました。
だって
毎朝
美味しくて甘くて
新鮮な果物が食べられるんですから。
果物は甘いだけじゃなく
酸っぱいものもあり
いろんな味がありますし
食べると
すぐエネルギーになり
元気が湧いてきます。
私のに比べて
少ないですが
家族も朝果物を食べています。
夫の
おうち弁当に必ず果物がつくように
なったのも
その影響です。
夫も次女も
痩せました。
また
朝果物を食べることで
肌がキレイになりましたし、
今年は毎年恒例の
手荒れがありません。
フリーアナウンサーで
最近女優もされている
田中みな実さん
が
果物を摂取していて
キレイになられたのも
私は
納得してます。
この本も愛読書です。
あと気を付けているのが
「酵素ファースト」
べジファーストではなく
酵素ファースト
お昼・夕食は
腹八分と決めています。
揚げ物なども
たまに食べますが
揚げたらすぐ食べる様にしています。
体をアルカリ性にしたいので
肉よりも魚
魚料理もできれば
刺身を多めに。
煮たり焼いたり揚げたりも
食べますが
できれば
生を意識してます。
とにかく
揚げ物などを食べる前には
生のもの・酵素を意識して
先に食べるようにしてます。
例えば
冷奴キムチネギ
を先に食べるとかね。
トマトを先に食べるとかでも。
自然のものを意識して
生の物を先に食べると
体が調います。
そして
運動。
私は運動アリだと思います。
運動なしで
と言われる方も
いらっしゃいますが。
都会に比べて
地方で車社会ですから
全然歩かないし。
ただ痩せても
体はキレイにならない。
ジムへ行ってます。
それまでは
家の周りを走ったりしていたんですが
私の性格的に
自分に甘いので
「ちょっと今日はゆっくり走ろう、歩こう」
となったりして
汗をあまりかきませんでした。
今は
ジムへ週5回通っていますが
自転車に10分、
ステッパーに10分、
その間に
ラットプルダウン
27kg
を
フロント5回、バック5回
(肩甲骨を意識して)
を3セット
自転車10分
ステッパー10分
で
合計1時間で
汗だくです。
(タオルを首に巻いていますが
びっしょりです。)
特に
ラットプルダウンは
私の行くジムに
1台しかなく
いつも
取り合いです。
おかげで
背中に
天使の羽が
(肩甲骨のこと)
みえていなくて
背中が年寄りだったのですが
最近
ちょっと背中が若くなったような
気がしてます。
あと
ステップや自転車をこぐせいか
最近
寝ているときに
足の膝の上の
筋肉が熱いです。
寝ていて足が熱い
と感じます。
代謝が良くなりました。
お腹周りも
二の腕も減ってきて
ピンクの部分は
なくなりました。
ジムから帰ってきて
お風呂に入って
飲むものがあります。
それが
これです。
黒酢のお湯割りです。
蜂蜜を入れてます。
これは
バルサミコ酢
です。
料理にあまり使わないので
埃かぶっていました。
ただ
バルサミコ酢は
咳き込んだので
ちょっと他の酢と混ぜたほうが
飲みやすいです。
もろみ酢とかも
飲んでいます。
体をアルカリ性にしたいのと
疲労回復に。
おかげで
翌朝疲労感を感じません。
絶食はしませんが
たまに
食べ過ぎたとか
欲しくない時には
週1回くらい
特製プロテインドリンクを
作って
置き換えて
ジムの前に飲んでます。
作り方は
自家製甘酒
に
ソイプロテインと
豆乳(またはアーモンドミルク・牛乳)
を入れて
ミキサーにかけて
ます。
甘酒が甘いので
美味しいです。
7kg痩せて
顔が
ちょっとガリガリになったので
夫が
私のことを
スポック船長みたい
といったので
今は
体重をキープして
ます。
顔がしわしわに
なるのは
嫌なので。
50代のダイエットは
難しいですね。
ジムが終わって。
化粧が落ちてますが。
スポック船長に
似てますね(笑)
クリスマスも
ちょっと多めに食べたし
ワインも飲みましたが
リバウンドなしです。
年末年始は
ジムはお休みで
御馳走やお酒も飲みますし
甘いお菓子も食べると思いますが・・・。
それがそれで
楽しみたいと思います。