Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

イサキのフライ・菜飯ちりめん・親子丼弁当・たまごやさんスイーツ~角島~ジェラート

$
0
0

今日の夫男の子弁当

お昼弁当

菜飯ちりめんごはん

イサキのフライタルタルソース

サザエの佃煮

カリフラワーのカレー酢

ブロッコリー・ミニトマト・青じそ・キャベツ

 

夜勤弁当

親子丼

 

お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当

 

まず

菜飯ですが

塩漬けしていた大根葉

釜揚げちりめん

ゴマ油で炒め、

醤油少々・白ゴマを加え

これをご飯に

混ぜました。

イサキのフライについては、

詳しいことは

明後日くらいのブログで

書きますね。

揚げあがりは、

めっちゃおいしそうでした。

黄色の目立つ

カリフラワーは、

カレー酢です。

カリフラワーを買ったら

必ず作る料理です。

 

あと

カリフラワーのとなりにあるのは、

サザエの佃煮です。

生姜を効かせて作りました。

 

このサザエは、

昨日のブログに書きましたが

私と次女が

片手でとった戦利品です。

 

ここのサザエは

本当に肉厚で

こりこりしていて

美味しいです。

 

サザエの好きな

男の子、大満足でした。

 

 

夜勤弁当

親子丼

にしました。

鶏肉・玉葱・白ネギ・しいたけ

が入ってます。

それに

 

あとからご紹介する

をといて入れ、

三つ葉を散らしました。

 

今日も

美味しいお弁当

できました。

 

行ってらっしゃい!!

 

照れ  照れ  照れ  照れ  照れ  照れ  照れ

 

昨日のブログの続きです。

 

道の駅北裏街道ほうほくを出て

5分くらい下関方面(九州方面)へ向かって

車を走らせたら

3つのたまご

という看板が。

かわいいお店。

ここで

まず

新鮮な卵を

箱買いしました。

 

ここは、

木下ファームという卵屋さんの

スイーツ店

シュークリーム

他ロールケーキなどもあり

 

甘いものここ1か月くらい

摂らなかったんですが

せっかくなので

買いました。

プリンもシュークリームも

甘すぎず、良かったです。

プリンはなめらか。

シュークリームは、

外カリカリで

中は

カスタードクリームが

いっぱい入ってました。

 

買った卵は、

今日の夫男の子弁当の

親子丼に使ったり、

昨日は

釜揚げしらす丼

を作って

真ん中に

ここの卵の黄身をのせて

醤油をかけて

食べたら

 

まあ~幸・せドキドキ

 

男の子

ごはんをおかわりして

卵かけごはんしてました。

 

卵、買って良かったです。

 

お店の外には

何人か

ソフトクリーム(卵ソフト)

を食べている方がいらして

男の子

「ソフトクリーム食べたい」

駄々をこねましたが(笑)

「この後があるから!」

と促しました。

 

3つのたまご

から今度は

島根県方向へ。

角島大橋へ行きました。

(展望台より撮りました)

左側を見ると

の建物が

昨日のブログに書いた

道の駅北浦街道ほうほくです。

だから

ホントに近いところです。

 

車がいなかったので

橋の前でも

写真を撮りました。

この橋は、

歩道がなく、

歩いて渡ることはできません。

 

バイカーが

多かったです。

 

橋を渡って

反対側からも

写真を撮ってみました。

晴れていたんですが、

やはり

冬の空ですね。

 

夏だったら

もっと素晴らしい風景が

撮れたと思います。

 

でも

夏は人が多いので

今の時期に来て

すいてて

良かったと思いましたが。

 

そして

そこから

5分くらいにある

へ行きました。

駐車場もかわいい。

お店は

宮城県から

移転して来られたそうです。

 

ヘルシーで

甘くなくさっぱりした

ジェラートでした。

 

何口か食べて

写し忘れたので

食べかけですが・・・

 

江原さんちの柚子味噌

プレミアム ピスタチオ

です。

 

角島ジェラート ポポロ→コチラ

 

さて

ここから

次の道の駅へ

向かいました。

 

続きは明日~。

 

ニコニコ  ニコニコ  ニコニコ  ニコニコ  ニコニコ  ニコニコ  ニコニコ

 

今日のおめざジュース

ファーム和さんのトマト

人参・セロリ・高知生姜

周防大島のみかん・無農薬レモン

荏胡麻油

 

昨日

ファーム和さんで

今年最後のトマト

購入しました。

大事に頂きます!!

野菜は、ベジセーフを使って洗っています。

 

私が使っているコールドプレスジューサー

 

ダウン

 

雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶

ダイエットノート内容→コチラ

スポーツ栄養ノート内容→コチラ

 

ご注文フォームは→コチラ(クリック)

お問い合わせ(お気軽にどうぞ!)→コチラ

amazon→コチラ

楽天kobo→コチラ

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles