今日の夫弁当
おうち弁当
焼うどん
もち麦入り肉味噌焼きおにぎり
みかん
味噌汁(豆腐・ワカメ・ネギ)
昨日
福岡ソフトバンク優勝~
孫オーナー胴上げまでみてから
寝たのですが
なんと
1時間半も寝坊・・・
最後に変な夢を見るなあ~と
思いながら目が覚めて
ビックリ
でもまあ、
今日はこういうお弁当を作ろうと
考えていたので
パパッと作りました。
焼うどん。
うどん(讃岐)はさっと茹でてほぐしておき、
エノキ・白髪ネギ・カニかまぼこ(手でほぐして)
炒め、
茹でたうどんを加え、
カルディーで購入した
で味つけます。
前に作ったとき、
夫に好評だったので。
焼きおにぎりは
おむすびを作って
トースターで焼き、
醤油を塗って焼き、
さらに
その上に
糸島で買った
肉みそをのせ、白ごまをふり
オーブンで焼きました。
青じそを刻んで
のせました。
焼うどんには、
ミニトマトをのせてみました。
みかんも添えました。
お味噌汁も。
では
行ってきます!!
昨日は
忙しかった~。
首の後ろに変な汗をかきました。
まず
松花堂弁当
女性が多いということで
サーモンとクリームチーズとアボカドと水菜の
生春巻き
このように3等分にしました。
チリソースを添えて。
お隣は
写真を写してないのですが
高野豆腐と酢の物との炊き合わせ
もみじの人参を添えました。
こちらは、
ささみのチーズ巻きフライと
Gアスパラと人参の肉巻き焼き、
パプリカの肉巻き焼き
担当の方に
「饗宴の儀のGアスパラの肉巻きと一緒です」
というと
皆さんにそのまま
おっしゃったそうで
喜んでおられたそうです。
(たまたま偶然でしたが)
饗宴の儀のGアスパラは
かなり太かったですけどね。
エリンギソテーを
付けました。
したに少し写っているのは、
カニピラフです。
スパゲッティーミートソース
デザートは
プリンアラモード
リンゴ・大島ミカン・柿・シャインマスカット
を盛り付けました。
スープは
カボチャのスープ
でした。
全体の写真、
録り忘れていました。
慌てていたんでしょうね・・・。
そして
オマーンの方々への食事
バケットを焼いて
1つはニンニクバターを
そして
一番苦労したのが
こちら。
ひよこ豆をつぶして
ねりごま・おろしにんにく・オリーブオイル・塩
等を入れてフードプロセッサーにかけて
レモン汁をかけて
作ったものですけど
これをみた
オマーンの方々が
「HUMMUS」
って皆喜んでくださったので
良かったです。
松花堂弁当と
同時進行で作ったので
忙しかったですが
(カボチャスープは
粗びきコショウとターメリックで
仕上げてます。)
間に合って良かったです。
今日も彼らの食事作ります。
今日のおめざジュース
ファーム和さんのトマト
人参・周防大島みかん・セロリ・
かぼす(お義父さんの)
アマニ油・酢卵
タップリ、おいし~です
野菜は、ベジセーフを使って洗っています。
私が使っているコールドプレスジューサー
ダイエットノート内容→コチラ
スポーツ栄養ノート内容→コチラ
ご注文フォームは→コチラ(クリック)
お問い合わせ(お気軽にどうぞ!)→コチラ
amazon→コチラ
楽天kobo→コチラ