今日は
想像通り
「うまくできた!!」
と思います。
今楽しみに見ている
ドラマ
「凪のお暇」→コチラ
の
凪ちゃんをイメージして
作ってみました。
凪ちゃんって
ホントかわいい![ドキドキ]()

頭は
ブロッコリーを
さっと蒸して。
口は、
昨日スーパーで見つけて
一目惚れした
コチラ

中は
このように
線が細いんです。
とても良いです。
ごはんの中には
海苔の佃煮
を挟んでます。
おかずは、
タッカルビを
つくりました。
鶏肉・茄子・キャベツ・ししとう・しめじ・
蒸しさつま芋
を入れて
カルディーの
を使いました。
中に2袋入っているので
お得です。
鶏肉は
下味(醤油・酒・豆板醤)少々
漬けておいて炒めました。
そうめん瓜は
半分いただきました。
そうめん瓜?そうめん南瓜?キンシウリ?
中の種とワタを除いて
このくらいになるまで
蒸しました。

これに
水をかけながら混ぜると
あら不思議。
麺の出来上がり。
皮のみになりました。(右)
これを
ハムと我が家のきゅうりと
炒り卵を一緒に
ピリ辛和えして
おいしい中華あえの出来上がり。
庭の
ミニトマトを
添えました。
では
行ってきます!!
(今日は職場でオードブル作ります。)





今日は
高校野球、決勝戦ですね。
私も
お休みの日は
みながら掃除したりして
高校生から
元気をもらってます。
決勝戦、
日曜日に
してくれればいいのに。
私のひそかな
願いです。
高校野球が
決勝ということは・・・
もうすぐ
夏休みが
終わるのですね~。
最近の小学生
すごいな~と
思ったので
ちょっと
ご紹介します。(3つ)
1つめは、
夏休みの自由研究の課題で
「香港のデモ」
を選択した
小学4年生10歳の
島津知佳ちゃん。
ニュースで
香港のデモを見て
意味がわからなかったので
親御さんと一緒に
香港空港へ行き
現地の人々に
英語を交えて
「どうしてこのデモに参加したのですか?」
などと
取材したそうです。
香港メディアが
取り上げて
→コチラ
世界中から
少女・親御さんそして日本への
称賛の声が続出。
こんな小学生がいることに
多くの人が
日本人の先進性を見出したそうです。
まず
「なぜ?」と考えたこと
そして自分で
直接生で意見が聞きたいと
香港へ行くという
行動力、
そして親御さんの協力
素晴らしいです。
娘たちの夏休みの自由研究,
ほぼほぼ私がやってました。
反省~
とほほ~。
2つめ、
同じく
夏休みの自由研究で
小学6年生の倉持よつばちゃんが
「桃太郎の鬼は悪者?
なぜ桃太郎に退治されたのか?」
という
素朴な疑問から
とことん調べ上げた研究が
本になったという。
→コチラ
私は最初から
鬼=悪い奴
と
私自身も思っていたし
娘たちにも
そう伝えたと思う。
このニュースを見て
驚愕~。
根本から
間違っていたな~。
この研究結果・・・
脱帽です。
3つめ、
最後に
今日のお弁当のテーマ
ドラマの
「凪のお暇」に出てくる
小学生
うららちゃん→コチラ
カッコイイ~。
大人って恥ずかしい。
大人なのに
今週は
小学生から
学びました。
今日のおめざジュース
ファーム和さんのトマト
人参・ブロッコリー
メイヤーレモン
生姜
アマニ油・酢卵
私が使っているコールドプレスジューサー
ダイエットノート内容→コチラ
スポーツ栄養ノート内容→コチラ
ご注文フォームは→コチラ(クリック)
お問い合わせ(お気軽にどうぞ!)→コチラ
amazon→コチラ
楽天kobo→コチラ