

今日のおめざジュース
カリフラワーの葉・人参
シゲさんのりんご
大島ミカン
高知生姜・えごま油・酢卵
カリフラワーの葉って
食べないで、廃棄すると思いますが
ジュースにすると
捨てずに使うことができます。
ビタミンCがたっぷりです。
私が使っているコールドプレスジューサー
ゲルソン療法で1日2リットル以上のジュースを作りたい
または
業務用に!
という方におすすめ
私は使っている野菜やお米・お肉には
べジセーフ→コチラ
を使ってます。
昨日のブログのコメントで
ご質問いただいた
自家製ヨーグルトですが
これで
作ってます
Kuvingsのヨーグルト&チーズメーカー
で作ります。
白い容器の中に
豆乳500mlとヨーグルト50g
を入れて
よく混ぜます。
発酵器に入れ
ヨーグルト
というところを押すと
42℃で8時間とセットされます。
寝る前に押しておきます。
朝
固まってます。
ほらっ
これに
おからパウダーを入れるので
まるで
豆腐みたいになるので
ハチミツ入れてます。
簡単です。
できたヨーグルトは
冷蔵庫で1週間持ちます。
豆乳使い切るので
私には
便利です。
あと
味噌やチーズ・甘酒・納豆・水キムチ
などをこれで
作ってます。
ちなみに
今朝の朝ごはん
高菜の下は
ごはんです。
最後に
挽きたての
コーヒー飲みます。
ここから
職場で12時まで
ちょこちょこ食べ。
味噌汁も味見します。
結構食べているから
みなさん
安心してください。
倒れることはないです。
むしろ
内臓が喜んでます。
休めるので。
昨日の東京マラソンは
雨が降って冷たかったでしょうね、
色々ありましたね。
序盤からずっと
ハイペースで
日本人選手がついていけず、
世界のトップは
まだずっと先に
あるなと思いましたが
2020年の東京五輪の出場選手を決めるための大会
「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」
(2019年9月15日開催)
の出場権を
堀尾謙介選手(中央大学4年)、
今井正人選手(トヨタ自動車九州)、
藤川拓也選手(中国電力)、
神野大地選手(セルソース)
の4人が獲得
現役の大学生が初めて
MGC取得したのと
一度は脱落してダメかな?と思っていた
神野大地選手が
最後の追い上げをし、
藤川選手とともに
青学OBがMGC獲得したのですが
たった4秒足りなくて
MGCを取得できなかった
一色選手
ずごく残念でした。
女子の
一山選手も
惜しくもMGCを逃しましたが
どうにかならないのかな?
と思いました。
天候が良かったら
違っていたでしょうね。
まだチャンスがあるのかな?
元気をもらいました。
昨日は
私も雨の中
走っていたら
住宅街で夜、
各家庭から
夕ご飯のおいしそうな匂いがして
お腹グーグー
走りました。
amazon→コチラ
楽天kobo→コチラ