今日の夫弁当
昨日
夫が
「明日は出張だからお弁当が要らない」
というので
作らないつもりでしたが
出張の時、何を食べるのか?
ちょっと気になって聞いてみたら
「食べない」と。
夫の出張は、
県外の時もありますが
今回は県の中央へ行くので
車での移動なのですが
行って帰る道中に
どこかに寄って
何かを食べる
ということをしないらしい。
「面倒くさい・寄る時間がない」と。
職場に戻ってから
カップラーメンでも食べると。
食に細い人ならともかく、
昨日の夕食も
「足りない、なんかおかずない?」
という大食漢の夫が・・・
「な~~~ぜ~~~」
と思ったので
「おむすびでも作ろうか?」
と聞くと
「要る」というので
作ることにしました。
「もち米」が
残っていたので
「中華ちまき(おこわ)」
を作ることにしました。
昔はよく作っていたんですよね・・・。
子供が小さいときに。
最近は全く作ってないわ~。
思い出しながら作りました。
まず
これを買いに行きました。
中華おこわを包む竹の皮。
10枚で310円。
しかし、仕事の帰り、
車が渋滞で
お店が閉まる時間に
5分くらい間に合いそうになかったので
電話して開けて待っていただきました。
良かったです
材料は
もち米と
焼き豚・ピーナッツ・栗・ネギ・ウズラ卵・
銀杏・タケノコとフキ・干ししいたけ・干しエビ・おろし生姜
タケノコとフキは
昨日の弁当の残りを
みじん切りに
干ししいたけと干しエビは
一緒に水で戻して
その戻し汁も使いました。
(全部で400ml)
作り方簡単に書いておくと
もち米は、
30分くらい水につけて、
ザルにあげておきます。
その間
材料を1センチ角くらいにカットします。
(上記写真参照)
ウズラ卵・銀杏は切らずに。
中華鍋に
ごま油大さじ2くらい
おろし生姜(小さじ1くらい)
干しエビを入れ
香りが立ってから
他の材料を入れて炒めます。
全体的に油が回ったら
きび砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
ガラスープ 小さじ2
干ししいたけ・干しエビの戻し汁200ml
を入れます。
その間、
別のフライパンで
ゴマ油大さじ1で
もち米を炒め、
中華鍋に入れて
混ぜ合わせます。
残りの
干ししいたけと干しエビの戻し汁を
200ml入れ、
汁けがなくなるまで
混ぜながら煮ます。
竹の皮は
水に浸けておきます。
(やわらかくなります)
逆三角形に
丸めて
そこにおこわを入れます。
タコ糸で巻いて
蒸し器へ。
出来上がり。
なかを開けると
こんな感じ
竹の皮のまま
持っていくのは
非常に食べにくいので
結局
ラップにくるんで
食べやすいようにしました。
行ってらっしゃい。気を付けて
竹の皮は
もったいないので
洗って干してます。また使います。
今日のおめざジュース
ファーム和さんの人参・人参葉
シゲさんりんご
せとみ・レモン
えごま油・酢卵
今日は
人参葉が勝ったみたいです。
人参葉、
葉臭くなくて
すごくマイルドで飲みやすいです。
無農薬ですし、
安心です
私が使っているコールドプレスジューサー
ゲルソン療法で1日2リットル以上のジュースを作りたい
または
業務用に!
という方におすすめ
ウェディングドレスまで
あと13日。
1日が早く感じます。
昨日は
ジムへ行く時間がなく
家の周りを走りました。
でも全部走ったわけではなく
半分くらい歩きました。
全然走れなかった~。
朝花に水をやるのですが
今日は雨なので
やらなくてすみそうです。
我が家の庭の花たち
藤棚
牡丹の蕾が2つ
去年は花が咲かなかったですが
今年は2つ咲きそうです。
ブルーベリー
さくらんぼ
こでまり
あと
バラの花も
今年はたくさん花を咲かせそうです。
私が種をまいたハーブたち
草なのか?芽なのか?
よくわかりません~。
せっかく
種を冷蔵庫に入れて
あたたかい土に植えたのに
そこから異常に寒くなり
なかなか芽が出てきてくれません~
しばらく
見守りたいと思います。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
管理栄養士 コーゲヨーコ 取り扱い商品
このブログの読者様にだけ特別に上記より
10%オフ・消費税サービス・送料無料で
お届けいたします。
*テスターもございます*
商品の詳しい内容・金額は→コチラ
ご注文フォームは→コチラ(クリック)
(お問い合わせも可)
ご希望の商品をチェックし、メール送信後
ゆうちょ銀行にお振込みをお願いいたします。
口座番号:15500-1633631
他銀行からお振込みの方
五五八(読みゴゴハチ)
(店番)558(預金種目)普通預金(口座番号)0163363
お振込みが確認できましたら、商品をお送りいたします。
PayPal (ペイパル)にてクレジット決済できるように
なりました。ご注文フォームよりご利用できます。
*PayPal (ペイパル)とは?→コチラ
amazon→コチラ
楽天kobo→コチラ