Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

春の中華弁当・ご質問にお答え2(顎骨折による噛まない食事について②)・ダイエット食?

$
0
0

 

今日の夫男の子弁当

チャーハン・福神漬け

煮豚・蒸しキャベツ・サニーレタス・ミニトマト・桜型人参

マーボー茄子&ピーマン

海老のチリソース・パセリ

スイートポテト

 

今日のお弁当は

「春の中華弁当」

何が春かというと・・・

人参で「桜」の型どり

そして「菜の花」は・・・

 

山口県産野菜

はなっこりーが花咲きそうだったので

コップに水を入れてさして置いたら

花が咲いたので

さっと蒸してお弁当に入れました爆  笑

かわいいですよね。

 

さて・・・

 

昨日のご質問「噛まない食事」

続きです。

今回は「おかず」について

私なりに

お答えしようと思います。

 

昨日は

「おかゆ」「スロージュース」

おすすめをご紹介しましたが、

他にも

飲み物は

「甘酒」(飲む点滴・発酵食品・調味料としても)

ヨーグルトを使って

バナナやブルーベリーなどのスムージーも

今後はいいかもしれませんね。

 

汁物は、

味噌汁

あさりやしじみをつかった汁物

(具は無理と思いますが、だしだけでも)

クタクタに煮てつぶした野菜のシチューとか

変わったものでは

カレースープなども。

 

そういったものを

スープジャーにいれて

持っていくのも味が変わっていいと思います。

 

心配なのは

タンパク質の補給ですね。

 

だと

具なしの茶わん蒸しとか

豆腐

スーパーにもいろいろ種類があるから

(木綿・絹ごしから卵豆腐・ゴマ豆腐など)

いろいろ日替わりで

考えるのもいいかもしれません。

 

海藻類

難しいかもしれませんが

(ワカメなど歯にくっついたり)

私の好きな

「アカモク」

ネバネバしているので

味噌汁に入れても

茶わん蒸しに入れても

ツルっと呑み込めそうな気がします。

もずくなども)

 

昨日ちょっと考えたのが

おすすめの

カボチャのスープです。

 

プロテインを入れてみますね。

プロテイン飲むの苦手な方にも

おすすめです。

 

スプーン1杯・豆乳200ccで溶かしておきます。

 

私は蒸し器を毎日よく使うのですが

例えば

今日のお弁当も

ダウン

蒸しキャベツ・蒸し桜の花型人参・蒸しはなっこりー

 

時間差で蒸してますが

(かたいもの・火の通りにくいものから)

完全に火がとおるし、

いい塩梅のかたさで

私は茹でるより好きです。

私、電子レンジも苦手です。

 

カボチャ

蒸して

潰すの楽です。

さらに濾して

豆乳(プロテイン入り)を入れて

混ぜ、火にかけて

温まったら

コンソメ少々・塩少々(お好みでこしょう)

をしたら

おいしいかぼちゃのスープの出来上がりラブ

写真で見るより

実際の方がおいしそうですなのが

伝わらなくて残念ですが・・・

プロテインが入っているので

栄養価アップです。

(プロテインの味は感じません)

 

やっぱり

噛まないのは

栄養不足が心配なので。

 

もちろん、

生クリームなどでコクを出すのも

いいと思います。

 

あと

私が最近よく食べている

ダイエット食?

をご紹介しますね。

 

材料は

「絹ごし豆腐」3pセットになっているやつ)

ねりごまです。

絹ごし豆腐

茹でて、ザルにあげて水を切ります。

裏ごさず、ぎゅっと搾ります。

このくらい。

それに

練りゴマを大さじ1強入れて

をひとつかみ(弱)・醤油(ホントに少し)

いれて(お好みです)

そう、「白和え」風です。

ゴマの脂質も良質なので

おすすめです。

 

なぜダイエット食?かというと

結構腹持ちするからです。

ただ

毎日食べると飽きるので

たまにはいいですよ。

 

さらに

もう1品

スイーツを。

 

スイートポテトです。

カボチャと同じく

蒸し器で蒸して

潰します。(場合によっては裏ごします)

サツマイモ

食物繊維が豊富なので

なめらかにするために

溶かしバターを1かけ入れました。

 

(生クリームでも)コクも出ますし、

口当たりがなめらかになります。

普通のスイートポテトより

水っぽくした方が

舌で転がしてのみ込みやすいと思います。

 

ちなみに今回の味付けは

砂糖ではなく

メイプルシロップをかけて

をひとつまみ(ホントに少々)

いれました。

 

今日の夫男の子弁当

卵の黄身を上に塗って

オーブンで少々焼いて入れてます~。

 

噛まない食事は

大人の離乳食という感じでしょうか・・・。

 

違うのは

赤ちゃんと違い

体は健康な大人ということ、

 

あと口が開かないということは、

歯磨きうがいも

しにくいと思いますので

口内環境のことも

考えなくてはならず

大変だと思います。

 

参考になると嬉しいです。

 

ぱぷぅさん・・・

ホントにお辛いと思いますが、

早く回復されること

お祈りいたします。お大事に。

 

今日のおめざジュース

ファーム和さんの人参・人参葉

新生姜

シゲさんりんご

大島無農薬レモン・不知火

えごま油・酢卵

 

私が使っているコールドプレスジューサー

ダウン

ゲルソン療法1日2リットル以上のジュースを作りたい

または

業務用に!

という方におすすめ

ダウン

 

材料はここのところ

ほぼ同じですが

毎日味が違います。

 

でも今日もおいしくて

元気が出ます!!

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

           

合格管理栄養士 コーゲヨーコ 取り扱い商品合格

このブログの読者様にだけ特別に上記より

10%オフ・消費税サービス・送料無料

お届けいたします。

 

*テスターもございます*

商品の詳しい内容・金額は→コチラ

 

ご注文フォームは→コチラ(クリック)

 

(お問い合わせも可)

 

ご希望の商品をチェックし、メール送信後

ゆうちょ銀行にお振込みをお願いいたします。

口座番号:15500-1633631

他銀行からお振込みの方

五五八(読みゴゴハチ)

(店番)558(預金種目)普通預金(口座番号)0163363

お振込みが確認できましたら、商品をお送りいたします。

 

合格PayPal (ペイパル)にてクレジット決済できるように

なりました。ご注文フォームよりご利用できます。

*PayPal (ペイパル)とは?→コチラ

 

amazon→コチラ

楽天kobo→コチラ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles