今日の夫弁当
ビビンバ弁当
干し白菜とツナの煮物
黒豆・ミニトマト
ビビンバは
牛肉・豆もやしのナムル・
大根ときゅうりと人参と昆布の酢の物・
ほうれん草のごまあえ・
キクラゲの煮物
ゆで卵・黒ゴマ
この中に
春の初ものが入っています。
さて・・・何でしょう?
昨日夫と週末トレッキングで
裏山に登りました。
私たちが家を出て
100mくらい歩いたときに
ご近所の(おせっかい?)なおじ様に
出会い
10分くらい立ち話。
何の話をしたかというと
山菜がどこにあるか?
という話。
私たちが裏山を歩いているの
御存じなので
ありがたいことに
どこに何の山菜があるか
教えてくださるのですが
もうそこは
おじ様たちをはじめ
みなさん目をつけていらっしゃる地域。
とくに皆さん
「タラの芽」争奪戦が
水面下で起こっているらしい。
(まだタラの芽はこれからですが)
私たち夫婦は
こっそり山を歩きながら
「わらび天国」
「タラの芽天国」
「ゼンマイ天国」
などの場所を
見つけているので
毎週山菜が大きくなるのをこっそり期待しながら
山歩きしています。
昨日は
「つくし天国」に
つくし発見
しばし
つくし採りに熱中。
これの頭とハカマを除いて
さっとゆでてから
豆もやしと人参と一緒に
ナムルにしました。
初ものを食べると
「縁起が良く、
福を呼び込み、
健康で長寿になる」
といいますね。
山歩きをして
山菜を探すのは
運動にもなるし
血行が良くなるし、
汗をかいて新陳代謝も良くなるし
目も良くなるし
五感を感じて
晴れ晴れしく幸せな気分になるし、
楽しいし
料理をして美味しいし。
いいことずくめですね。
ただ
山菜採りに必死になると
山深く行き過ぎて
行方不明になったり、
崖など危険なところに
生えているのもあるので
足元危険な場所もあります。
注意が必要です。
つくしは
道沿いの安全なところに多いですが。
来週取ったら
卵とじにしようと思います。
・・・ひそかに
目をつけていた
「わらび天国」が
キレイに刈り取られてて・・・
芽が出るのか心配。
裏山を降りると
梅まつりは先週まででしたが
今梅が満開で
とてもきれいです。
我が家の庭には・・・
さくらんぼの花
満開です。
春ですね~。
でもまだ風が冷たい・・・。
今年は
春が短く
すぐに初夏になりそうな予感。
今日のおめざジュース
ファーム和さんの人参・人参葉
シゲさんりんご
セロリ
青島みかん・大島無農薬レモン
えごま油・酢卵
私が使っているコールドプレスジューサー
ゲルソン療法で1日2リットル以上のジュースを作りたい
または
業務用に!
という方におすすめ
今週も
忙しくなりそうです
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
管理栄養士 コーゲヨーコ 取り扱い商品
このブログの読者様にだけ特別に上記より
10%オフ・消費税サービス・送料無料で
お届けいたします。
*テスターもございます*
商品の詳しい内容・金額は→コチラ
ご注文フォームは→コチラ(クリック)
(お問い合わせも可)
ご希望の商品をチェックし、メール送信後
ゆうちょ銀行にお振込みをお願いいたします。
口座番号:15500-1633631
他銀行からお振込みの方
五五八(読みゴゴハチ)
(店番)558(預金種目)普通預金(口座番号)0163363
お振込みが確認できましたら、商品をお送りいたします。
PayPal (ペイパル)にてクレジット決済できるように
なりました。ご注文フォームよりご利用できます。
*PayPal (ペイパル)とは?→コチラ
amazon→コチラ
楽天kobo→コチラ