Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

大人の食育に向けて

$
0
0

前回のブログでは、

子供と保護者の食育授業でしたが、

今週の木曜日は、

意識の高い方たちへの

「大人の食育」です。


JAの直売店の食育ソムリエさんを中心に

時間は夕方18時から20時までの

夕ご飯どき。

主婦にとっては、一番忙しい時間だね。


慌ただしい時間帯・・・

今回の講演は強制ではなく、

あくまでも自由参加


わざわざ仕事が終わってから

聞きに来てくださるということで

間違いなく

意識の高い方だと思います。


そんな方々と、

仲間でもある野菜ソムリエコミュニティーの方が

何人か、

そして近くの小学校の管理栄養士さんも

来られます。


・・・そんな方々への講演内容を

この土日で考えました。


昨日は朝、

オリンピックの開催発表の瞬間

超感動しながらラブラブ!みて、

朝食・昼食・夕食を作り、

半沢直樹もみながら

2時間の講演で話す内容を

朝から晩まで

パワーポイントで作成しました。


前半


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

パワーポイント数 67枚・・・


後半


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-2

パワーポイント数 66枚・・・


作り過ぎやろ~ガーン

話したいこと書いていったら

そうなりました。


1枚当たり、1分で話したら、

時間オーバー。


間で休憩もあるだろうし・・・。


後半はまだ完成せず。


パワーポイントは便利だけれども、

資料をパワーポイントで作ると、

メモを取らないから

資料の方には、穴あきにするとか・・・

いろいろ考えつつ・・・。


話は変わりますが・・・


このブログを読んでくださる皆さんも

かなり意識の高い方だと思いますが、


野菜や果物はどこで購入しますか?


直売所を利用しますか?


直売所に何を期待しますか?


私もいろいろ考えてみました。


平成18年の

(財)都市農山漁村交流活性化機構のアンケートを

参考にパワーポイントでグラフを作ってみました。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-3
直売所で求めるものは、

やっぱり新鮮なもの、

地元でできたもの・旬のもの・味がいいもの・

生産者の顔がわかっていて、

安全安心であるというところが、

最大の魅力だと思います。


そして、品揃いが豊富なこと

そこでしか買えないもの・珍しいものがある

ということも、

足が向く理由になっているようです。


そして今後直売所に求めることは・・・


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1
アンケートによると、

子供向けの食育だけでなく、

郷土料理や伝統料理から遠ざかっている

大人世代にも、

農業体験や料理教室などを通じて

直売所に伝統食や味覚を継承する活動

直売所に求めていたり、

地域の農業新興や生産者の後継者の育成・

国産野菜の消費拡大を直売所に

期待しているようです。


私もそうですが、

地域農業の衰退には危機感を持っていて、

直売所は生産者とつながっているから

何とかしてほしいと

思っているんですよね。


そのためにも直売所を活性化、

消費者には

野菜や果物のよさをアピールしていかなくてはと

思います。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-4

そうなるための

第1歩が、今回の講演だと思うので、

私でも地域活性のお手伝いが

できるのかなと思っています。


頑張ります。


後半は、JA側からの要望で、

秋から冬野菜の旬の野菜や果物を

ピックアップしているんですが・・・

秋冬野菜・・・多すぎ・・・ショック!


1年中出回っていて

価格が安定している「水菜」は、


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

実は、寒さが厳しくなるときって、

知ってました?


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-2
水耕栽培と

路地物の違いなども、書いてみました。


そういった内容のものを

後半67枚(途中・・・)


講演までバタバタしそうです・・・。


まあ、野菜については

私より詳しい野菜ソムリエさんもいらっしゃるので

難しい質問があったら、

かわりに答えてもらおうと思っているので

気は楽です~。


頑張ります!!


・・・前回のブログで、

文字数オーバーで

書けなかった

海外のお客様の食事を

書きます。


モスレム(ムスリム)食

(ちゃんと作ってから、

小学校の食育に行きましたよ。

バタバタでしたが・・・)


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

シーフードカレー(イカ・海老・あさり入り)

イカリング&オニオンフライ

3種のサラダ

(マセドアン・マカロニサラダ・インゲンのピーナッツ和え)

果物(梨・オレンジ)


ベジタリアンの彼(あだ名=リーダー)のは、

別メニュー(メインだけ)


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

野菜豆カレー・オニオンリング添え


豆はダウン


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1


そして、リーダーは、

アツアツでないとうるさいので、

温蔵庫の温度を70度から85度に直前に上げ

メインを皿ごと超~アツアツにしておきました。


やっぱり彼が一番最初に来て、

フライ等のアツアツ度をチェック。


「グーグッド!・・・出ました。


そして、内容の確認。


フライがオニオンと知って、

カレーがベジタブルオンリーだとわかって、

喜んで笑顔で食事を

テーブルに持っていきました。


やれやれ~~~。


さて、今日は何を作ろうかな。


今日も大変そうです・・・。

頑張ります。


ぽちっと押してくださると
   ダウン ダウン ダウン    ダウン ダウン ダウン 元気がでますドキドキ
 

管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士

栄養士ブログ第1位。
いつもありがとうございます好 嬉しいです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles