平昌オリンピック、今日開会式ですね!
いろいろ政治色が強いイメージの
冬季オリンピックですが、
純粋にスポーツを楽しみたいと思っています。
ちなみに
私の住む山口県は
船でも韓国に行けるし、
行くチャンス(社員旅行で)もあったのですが
私自身は
観光へ行ったことはありません。
ただ
家には
ソウルオリンピックのときの
記念品があります。
何故あるかというと
30年前
新婚旅行で
ソウル空港経由ハワイ行きで
ソウル空港に一旦降り、
その時に
将来価値が上がるかな?と
一応買っておいたものです。
今・・・価値があるのかどうか?(笑)
ないだろうな~。
さて・・・
今日は
夫が出張で
弁当が要らないということなので
昨日の夕食は
平昌オリンピックの前夜祭?ということで
前からテレビで気になっていた
チーズタッカルビを
作ってみました。
鶏肉に
コチュジャン・粉唐辛子・おろしにんにく・おろし生姜・キビ砂糖・
酒・しょうゆを入れ、
漬け込み、
野菜は、
さつまいも・人参・玉葱・キャベツ
ゴマ油で
漬け汁ごと鶏肉を炒めながら
野菜を載せて蓋をし、蒸し煮し、
全体を絡めて
真ん中に穴を開け、
その穴の中には、
たっぷりチーズ・豆乳・片栗粉を
よく混ぜて、レンジで溶かしたものを
投入
美味しかったし、
めっちゃ体が熱くなりました
参考レシピ→コチラ
残りは
テレビで見たとおり、
ご飯を入れて
ハート型に!!
さらに残りは・・・
ライスコロッケに。
(これはテレビでやってなかったけど)
無駄がないなあ~。
今日のおめざジュース
人参・パセリ・ミニトマト・
シゲさんりんご・大島みかん(写真なし・あとで慌てて入れました。)
生姜・笠戸島レモン
えごま油・酢卵
パセリは庭から
暗い中手探りで採ってきました。
氷点下に耐えて育ってます。
私が使っているコールドプレスジューサー
ゲルソン療法で1日2リットル以上のジュースを作りたい
または
業務用に!
という方におすすめ
昨日
AERAの特集:がん克服「あと10年」
気になって購入しました。
表紙は
高梨沙羅ちゃんですね。
最近気になっている「ゲノム治療」のこと、
「医者がもしがんになったら・・・」
「民間療法の取り入れ方」
参考になりました。
私が毎日人参ジュースを作って飲んでいるのも
父親が48歳でがんで亡くなり、
私なりに考えて
がん予防として毎日
作って飲んでいます。
酵素を摂って免疫力を
上げるという目的もあります。
もう7年続けております。
がんになって急に民間医療に頼るのではなく、
少しでも毎日の食生活を含む
生活習慣を見直して
がん予防を欲しいと思います。
最近CMでも
「がんになっても働ける」
というのが気になっていましたが
国立がんセンターの推計によると
全がん患者のうち
働く世代(20~64歳)は
全体の3割を占めるそうです。
(約25万人(13年))←もっと増えてると思う。
高齢化で
お年寄りのがんが増えたのでは
というのもありますが、
若い世代のがん患者が増えている
という現実。
私は今月末に
教育委員会主催の講演をする予定なので
しっかり伝えていきたいと思います。
最近はコーヒーの変わりに
職場で「生姜入り紅茶」飲んでいます。
お友達にいただいたルピシアの紅茶に
生姜を入れていただいてます。
今日は
ファーム和さんへ
人参を含む野菜を
買いに行こうと思っております。
ファーム和さんは
雪国なので(隣の市なのに)
下界(笑)へ降りてきていただいた
タイミングで
野菜を購入しています。
ファーム和さん、
厳しい審査の結果
ASIAGAP取得されました→コチラ
さらに下松市の
「ふるさと納税」にも選ばれたそうです。
素晴らしいです。
先日の
9分割弁当
大変喜んでいただきました。
嬉しい反面
今月また
頼まれたので
また大変です。
今日は
ヨガへ行きたいと思います。
平昌オリンピックで
感動と刺激を頂きたいと思っています。
楽しみです
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
管理栄養士 コーゲヨーコ 取り扱い商品
このブログの読者様にだけ特別に上記より
10%オフ・消費税サービス・送料無料で
お届けいたします。
*テスターもございます*
商品の詳しい内容・金額は→コチラ
ご注文フォームは→コチラ(クリック)
(お問い合わせも可)
ご希望の商品をチェックし、メール送信後
ゆうちょ銀行にお振込みをお願いいたします。
口座番号:15500-1633631
他銀行からお振込みの方
五五八(読みゴゴハチ)
(店番)558(預金種目)普通預金(口座番号)0163363
お振込みが確認できましたら、商品をお送りいたします。
(クレジットカートは使えません。ご了承ください。)
amazon→コチラ
楽天kobo→コチラ