今日の夫弁当
卵&牛そぼろごはん・枝豆・手作り紅ショウガ
Gリーフ・サンマの竜田揚げ
煮物(かぼちゃ・人参・こんにゃく)
ピクルス(セロリ・パプリカ・きゅうり)
ホントは牛そぼろではなく
鶏そぼろにしたいところですが・・・
冷凍庫に残っていたので
使いました。
手作り紅ショウガは
生姜をスライスして
甘酢にに一度漬けてから
ピンク大根の甘酢に
漬けたもの。
色がキレイにつきました。
サンマの竜田揚げは、
骨まで食べれる感じです。
下味をつけておろし生姜をきかせて
いるので
ちょっと色が悪いですが
美味しいはずです。
野菜高いですね。
近くのスーパーの
野菜コーナーに
野菜が少ないです。
我が家の冷蔵庫の中も
今日予定している
豚汁を作ったら
からっぽになります。
ナーシングプラザ 39号に
38号に引き続き
掲載していただきました。
の裏表紙に・・・
冷え性対策の食材について
書いております。
全国の看護師さん・介護士さん向けの
雑誌です。
他にも
医療ICTの技術や仕組みの高度化などの
総務省の取り組みや
全国の病院の取り組みなどが
書いてあります。
全国の病院・介護施設等に
置いてあったらぜひ
お手に取ってご覧ください
今日のおめざジュース
シゲさんりんご(サンフジ)・人参・広島レモン
セロリ・生姜
えごま油・酢卵
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
いつもより量が足りない・何か足りないと思ったら
今日はみかんを入れるのを
忘れていました。
ひととおり
お正月の行事も終わって・・・
やれやれ~と思っていたら
特別なお弁当を
3件も頼まれたり、
(今週だけで2件)
風邪などの人手不足で・・・
職場でもバタバタ・・・
家でもバタバタ・・・
なかなかゆっくりする時間がありません。
睡眠時間もちょっととれないのが
残念ですが(とりたいのはやまやま・・・)
(その分職場の昼休みに
お昼寝爆睡しています)
我が家の家族は
風邪などひかず
元気にしています。
今日の朝は
ちょっと
暖かかったかな。
自律神経にも影響するので
早く暖かくなってほしいです。
2年前にドラッグストアで買って
タンスにしまい込んでいた
レンジでチンして温めて
首にはめるもの
これをすると
首が温まり
血行が良くなるのか
ホッとします。
寝る前に温めて
これをしたまま
布団に入ると
至福の心地よさです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
画像クリックで、ご購入できます!
アトピー肌や乾燥肌・アンチエイジングにおすすめ!天然素材御菜種オイル
「アロママッサージオイル」 「クレンジングオイル」
↓ ↓
ヒアルロン酸の130%保水力のあるプロテオグリカンを配合しているので
美肌作用・保湿性・肌荒れ防止・皮膚弾力の改善・
シワの改善などが実験によって確認されています。
(私自身も美肌効果・保湿・肌の弾力・シワの改善、感じております。)
テスターあります。300円~(テスターはセール外品)
「エコ野菜セット」
↓
「ダイエットノート」 「スポー栄養ノート」
↓ ↓
さらに・・・
●電子書籍発売中!●
Amazonや楽天Koboなど |