Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

オムライス弁当・パエリア弁当

$
0
0

昨日は、

学生さんたちの

お弁当を作りました。

 

盛り付け風景

 

献立・・・

オムライス エビチリソース・福神漬け

チーズ入りハンバーグ デミグラスソース

フライドポテト・オニオンフライ・オクラ・ミニトマト・ドキドキ人参・パセリ・

スモークサーモンサラダ

(サニーレタス・レッドオニオン・レッドキャベツ・水菜・きゅうり・キャベツ)

ひじき大豆煮(ひじき・大豆・あげ・人参)・

ナムル(もやし・パプリカ・ニラ・きくらげ)

プリンアラモード(イチゴ・伊予柑・洋梨・キウイ)

コーンクリームスープ

 

 

  

 

うちは、息子がいないので

よくわかりませんが(ああ、夫男の子という大きな息子がいたか~)

 

男の子、多分好きなメニューだよね??

 

今回、早めのご注文だったので、

社員食堂の献立は、

この学生さんの献立に合わせたので

私の負担もだいぶ軽かったのですが・・・

量が多かったので、盛り付けが大変でした。

 

オムライスのご飯の量は、

お茶碗山盛りです。

 

最初は、ケチャップでドキドキ

書こうかと思いましたが・・・

ハンバーグの上のドキドキ人参で、

ぐっと気持ちを控えめにしました。

 

きれいにお召し上がりでした。

 

「食事がおいしかった~」という

思い出が残ったらいいなあ。

 

そんな仕事ができるのも、

私のひそかな喜びです~~照れ

 

今回は、食堂内ではなく、

会議室まで蓋をして運んだのですが、

ハンバーグはギリギリまで温めて、

ソースも直前にかけたので、

お弁当箱を開けたら、結構ソースの匂いが広がったようで・・・

 

内容を知らない方から

「今日はステーキだったの?おいしそうな匂いがしたよ。」

といわれ、嬉しかったです。

 

明日もお客様のお弁当を頼まれております・・・

明日はひな祭りですねえ・・・。

 

大変だあ~。

 

でも頑張って作ります。

 

今日の夫男の子弁当

 

パエリア風・

鮭のパン粉焼き(ローズマリー)・レモン

サニーレタス・キャベツ・ブロッコリー・ミニトマト・

タルタルソース(ゆで卵・らっきょう・パセリ・マヨ)

 

パエリア風は・・・

昨日、買い物をしていたら

あさり(熊本)が安かったので

半分あさり汁、残り半分をパエリアに。

パプリカ・玉ねぎ・ピーマン・エリンギ・鶏肉・海老

が入ってます。

トマトピューレ・ターメリック・コンソメ

作りました。

多分おいしいと思う。(味見してない)

 

あさりは酒蒸しから、バター焼きして上に

のせました。

 

は脂がのってて

おいしそうでした。

下にキャベツの千切りをたくさん

敷いてます。

 

今日のおめざジュース

 

人参・りんご・ミニトマト・

大島青島みかん・長崎生姜・無農薬レモン・

酢卵・えごま油

 

私の使っている

コールドプレスジューサー

     ダウン画像クリック

(現在2016年新型、出たそうです。)

 

そうそう、

昨日のお弁当に入れた

豆腐と豚肉のXO醤ソース炒めですが、

お弁当の残りを昨日の夕食に食べたら・・・

 

自分で言うのもなんですが、

めっちゃおいしかったのですが

 

この厚揚げを入れたんですよね~。

福岡県糸島。

私がいつか行ってみたいところ・・・。

 

なのですぐ買ってみましたが、

美味しかったです。リピです。

 

ちなみに地元のスーパー

アルクで買いました。

おすすめです。

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

「ダイエットノート」「スポーツ栄養ノート」

販売しております。

画像クリックで、ご購入できます。

 

                                    「ダイエットノート」  「スポーツ栄養ノート」

 

      「電子書籍」も販売しております。

 

        

「その食事でいいの?あなたの人生を変える食育

 amazon  kindle → コチラ

楽天kobo → コチラ

 

「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット ダイエット編

 amazon  kindle → コチラ

楽天kobo → コチラ

「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット 栄養指導編

 amazon  kindle → コチラ

楽天kobo → コチラ

 

   *内容について→コチラ                               

*電子書籍の読み方について → コチラ

 

宜しくお願いいたします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles