Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

口腔ケアとポカン口

$
0
0

昨日、ある方から

「あなたのおかげで、

病気の早期発見につながり、

やっと完治して、おいしいご飯が食べられるように

なりました。」

 

と言われました。

 

その方によると、

ずっと奥歯が痛かったそうですが、

我慢できる範囲だったので

歯医者に行かなくてはと

思ってはいたものの

面倒くさかったり、

とにかく歯医者に足が向かなかったそうです。

 

ところが、

私が半年くらい前に貼っていた

食堂の掲示板を読んで

「口腔がん」になったら…と急に不安になって、

受診したところ、

 

歯周病から菌が骨まで達しており、

外科手術をされたそうです。

また血圧が高く、

医師から心疾患の疑いもあると

言われたそうです。

 

「あのまま、放っておいたら

大変なことになっていました。」

と言われ、感謝されました。

 

でも私・・・

その掲示板、

どういう内容だったか

忘れましたが、

 

私の電子書籍ダウンにも書きましたが、

3.歯医者に行きましょう!歯周病と病気の関係

 

・・・歯周病から狭心症・心筋梗塞・脳梗塞・

糖尿病などを引き起こす

原因となり、

最近の研究では

歯周病も血管障害(動脈硬化)の危険因子であると

言われています。

また最近は「口腔がん」も

よく聞かれるようになりました。

 

または、

過去ブログ

 

(約4年前ですが)→コチラ

本当に怖い「歯周病」平成23年国民健康・栄養調査の結果より ⑩歯の健康


(約2年前ですが)→コチラ

糖尿病と歯周病とサンスター
をご覧ください。

 

自分の身は自分で守るしかありません。

 

私が食堂にいろいろ健康など

予防医学についての情報を書いて貼っているのですが、

読んでくださっている気配がないので

どうしたものかと

思っていましたが、

 

気になる人は

ご覧になっていらっしゃるのですね・・・。

 

ちょっと人助けした気分がして

嬉しかったです。

 

ちなみに私は

歯医者好きです。

 

50歳を過ぎてからは

3か月ごとにメンテナンスに行ってます。

多分今月だと思うのですが、

行きつけの歯医者さんから

ハガキが来るのを

楽しみにしています。

 

ところが

うちの夫男の子

数か月前に

「奥歯が虫歯っぽい・・・」とつぶやいて

その後

私がしつこく

歯医者へ行け~

いうもんだから、

「もう治った」といいはります。

 

知らんぞ~。

最近はうざがられるので

言いませんが・・・。

 

また職場の人の話で

ご主人がやわらかいものしか

食べられなくなった

というところから、

 

脳梗塞が発覚、

噛まないからか軽い認知症の疑い?

心疾患?糖尿病?

 

というパターンが多く、

夫婦でも知らないことは多く・・・

ご主人の歯が

まともなのが3本しかなかったとか・・・

 

男性は歯医者に行かない人

多いみたいです。

 

昔の怖いイメージが強いとか・・・。

 

最近の子供は虫歯が少ないようですね。

 

それはいいことと思っていましたが、

今問題になっているのが

「ポカン口」だそうで、

口を開けたままの子が多いということ。

 

口からウイルスなど入りやすいので

注意ですね。

 

実は私も「ポカン口」

昔から歯並びが悪かったので

口呼吸でした。

 

治したくて

口を一生懸命に

閉じようと気を使いますが・・・

なかなか治りません。

 

しかし・・・

すごく重要な

あることがわかりました。

 

たまたま先日テレビを見て知ったのですが・・・

衝撃の事実が~

 

口ポカンの原因の1つが

なんと

「舌」

 

口をちゃんと閉じている子は、

舌が

口の中の上まで達しているけど

 

口ポカンの子は、

舌が

上に当たっていないそうです。

 

ガ~~~~ン

私舌が上まで達していない・・・

 

確かに舌を上に当てると口が閉じますよね。

(すごい発見だ~)

 

今度から舌を意識して

口呼吸から脱出しよう・・・。

 

ご参考になると嬉しいです。

 

 

今日のおめざジュース

 

人参・りんご・ブロッコリー

大島青島みかん・長崎生姜・無農薬レモン・

酢卵・えごま油

 

私の使っている

コールドプレスジューサー

     ダウン画像クリック

(現在2016年新型、出たそうです。)

 

今日の夫男の子弁当

ごはん・梅干し・昆布・

サニーレタス・厚揚げとエリンギ・パプリカのXO醬炒め・

春菊のクルミ和え・

カマンベールチーズ餃子の皮包み揚げ・

大根のピリ辛あえ

 

昨日のニュースで

立川市の食中毒の原因が

「刻みのり」ということに

ショックゲッソリです。

 

乾燥した刻みのりから

ノロウィルス???

 

大量調理をしている

私たちには

防ぎようがありません。

 

ちなみに

私の職場の海苔は

そのメーカーのものではありませんが

海苔大好きなので

ビックリしてます。

 

海苔は栄養価が高いし、

これからも使っていきますが。

 

さて、今日は

学生さんたち

愛情込めて

お弁当を作りますドキドキ

 

ドキドキをどっかに入れてやろう~(笑)

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

「ダイエットノート」「スポーツ栄養ノート」

販売しております。

画像クリックで、ご購入できます。

 

                                    「ダイエットノート」  「スポーツ栄養ノート」

 

      「電子書籍」も販売しております。

 

        

「その食事でいいの?あなたの人生を変える食育

 amazon  kindle → コチラ

楽天kobo → コチラ

 

「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット ダイエット編

 amazon  kindle → コチラ

楽天kobo → コチラ

「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット 栄養指導編

 amazon  kindle → コチラ

楽天kobo → コチラ

 

   *内容について→コチラ                               

*電子書籍の読み方について → コチラ

 

宜しくお願いいたします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles