昨日のブログは、
岩国市の話でしたが、
そこへ行く前に
山口県のハワイ島といわれる
このブログでも何度もご紹介している
大島へ先週の日曜日に行きました。
雨が降っていて
しかもその日は
大島ロードレースという大きなマラソンイベントの日。
人がすごく多く、駐車場も一杯。
そんな中でも行ったのは、
私のお目当て
毎日ジュースに入れている
みかん。
大島の青島みかんが好きなんです。
ちなみに、ここ大島では、
みかん鍋という鍋が名物です。
スオウ オオシマ ドットコムより→コチラ
映像をお借りしました。
珍しい鍋で全国放送も結構されているので
ご存知のかたもあると思いますが、
私はまだいただいておりません。
鍋に入れるみかんは、皮の薄いやわらかいものがよいそうで、
皮ごと食べるそうです。
みかんの他のお目当ては・・・
レモンです。安いでしょ。
1個120円ではなく1袋120円から。
ちなみに私が買ったのは・・・
1袋200円の
農薬未使用除草剤未使用のレモン
を2袋。
お安いでしょう、1袋に11個も入っていました。
あとは
夫が欲しそうにしていた
「さざえうに」
でもちょっとお値段が・・・なので「雲丹あさり」にしました。
あさりがゴロゴロ。
こちらは、
今日の夫弁当に入れました。
「ちりめんとひじきの混ぜご飯」です。
さらに私は「はちみつ専門店」へ。
買ったのは・・・
この2つ。
右のはちみつの中には・・・わかるかな?
大きなスズメバチがまるごと入っています。
これ、食べられるそうです。
針や毒は除いてあるそうです。
天ぷらにしてもいいですよ・・・とか・・・
考えておきます・・・。
今飾ってます。
はちみつ、濃い~~~。
秋採りだそうですが、すごくおいしい、
今までで一番好きな味です
来月で1周年だそうです。
笠原養蜂場さん→コチラ
若い人たち、
ここ大島でお店を開業される方、
多いですよ。
さらにいつも行く、
屋根に大きく「魚」と書かれた魚屋さんで
サバの干物とあさりを買いました。
大きさは、30センチものさしを置いてみました。
(私の小学校時代の年代物)
肉厚で食べごたえあり。脂がのってておいしい~~。
自家製味噌です
今日のおめざジュース
人参・シゲさんりんご・河村さんの紫レタス
大島青島みかん・大島レモン
酢卵・えごま油
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
(現在2016年新型、出たそうです。)
ファーム和(河村さん)の紫レタス、
色鮮やかだったので
ジュースに入れてみました。
アントシアニンたっぷり。
ほんのりブドウの味がしたような。
おいしかったです。
今日の夫弁当
ちりめんとひじきの混ぜご飯・手のひらきゅうりのぬか漬け
ブリのみりん焼き・青じそ・
目玉焼き・かぼちゃの天ぷら
河村さんのほうれん草のごまあえ
手のひらきゅうり、この大きさ気に入ってます。
いい塩梅でぬか漬けできました。
目玉焼き天ぷら上手にできました。
運転は全部私がしたのですが、
家に着いたら夫が・・・
「運転してくれて
ありがとう。今日は楽しかった。」
といってくれました。
私はビックリしすぎて、
「いいえ」と
いったかいわないか忘れましたが、
5分くらいして
涙がぼわ~っと。
そう、なぜかというと
うちの夫そんなこというの
ないんです。なかったんです。
言わない人なんです。
昔はよく夫とケンカになると
「あんたには、
思いやりとか優しさとか
ないの?」
と言っていた頃を思い出します。
夫50歳になってかなり
優しくなりました。
年のせいかな。
昨日のお弁当の
豆ごはんも「おいしかった」と
言ってくれたし。
何故だろう~、
普通のことがこんなに嬉しいなんて。
私も年ととった・・・ということかな?
・・・昨日は寒かったけど
ジムに行くと・・・多い~~。
めげずに継続頑張ります。
まだお正月の体重が落ちません・・・けど。
健康が一番です。今日も元気に!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ダイエットノート」「スポーツ栄養ノート」を
販売しております。
画像クリックで、ご購入できます。
「ダイエットノート」 「スポーツ栄養ノート」
「電子書籍」も販売しております。
左「その食事でいいの?あなたの人生を変える食育」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ
中「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット ダイエット編」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ 右「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット 栄養指導編」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ
*内容について→コチラ *電子書籍の読み方について → コチラ |
宜しくお願いいたします。