サッカーの
横浜FCに所属する
49歳のFW三浦知良選手が(2月26日が誕生日)
11日にクラブとの契約を更新したというニュース。
50歳になっても
現役すごいですよね。
私の住んでいる山口県には、
J2で頑張っている「レノファ山口」というチームが
あるのですが、
昨年横浜FC戦の時は
「カズが来る」といって多くの人が試合会場に足を運び、
夕方の地方のニュースでもかなり
賑やかに報道されていました。
人が呼べる選手というのも
凄いところです。
カズ選手といえば・・・
以前ブログに書いたかどうか忘れましたが、
うちの夫が
3年前、
出張の帰り、
新横浜の新幹線の待合室で座っていたら、
いい匂いがして、
高級なコートを着たかっこいい人が
夫の隣に座ったそうです。
そう、カズ選手だったそうです。
座席は2つで、
夫とカズ選手が並んで座ったそうです。
(見てみたかったな。)
その前日に
カズ選手が史上最年長ゴールを
決めた翌日だったので、
話しかけた?
と聞いたら
向こうは携帯で誰かと話していたし
それ以前に
絶対無理
しばらくしたら、
自分たちの周りに人が
どんどん集まってきて囲いができたから
逃げたそうです。
実は夫は50歳で
カズ選手とは学年が一緒ということに
なります。
夫はいつも自分は若いと
いっていますが、
カズ選手を超間近で見て
全然違う…と言っていました。
(当たり前ですが)
話はそれましたが、
昨日、テニスのインストラクターの方と
話をする機会があり、
50歳過ぎたら
毎日運動するのではなく、
1日運動したら1日休む
くらいの方がいいということをいわれました。
私は正月明けから
毎日ジム通いしていたのですが、
(とはいっても1時間自転車こぐだけ)
このブログに書きましたが
アトピーが出たり、休日に12時間寝てみたり
ということがあったので
よく考えたら疲れが取れていなかったのかなと。
また体幹がしっかりしていないと
意味がないともいわれ、
ヨガでも立ちポーズの時は
バランスが崩れたりして
体幹がないのを感じています。
また縄跳びの2重跳びができなくなったのも、
ジャンプ力の衰えだけではなく
縄跳びを回す手の動きも悪いのかもしれないし、
リズム感も衰えていると。
50歳過ぎて
いろんな体の老化を感じます。
また最近足がむくみ、
リンパの滞りがあり、
東洋医学では
アトピーは「水毒」
水分結構とっているので、考えなくては
もう、コーヒー飲みすぎですよね・・・。
私は自分が疲れている自覚ないのですが、
これからは1日運動、1日休むという感じで
考えてみたいと思います。
休む日は早く寝るようにしてみます。
早速昨日は、ジムへ行かず
21時に寝ました。
テニスのインストラクターの方によると
握力は浴室でタオルを蛇口に引っ掛けて
強く握り、引っ張るだけでもつくそうです。
私がアホな質問で
テニスの素振りをしたら
ウエストが締まるかしら?といったら、
体幹がしっかりしていたらね。
と言われました。
実は私のランニングシューズ、
そろそろ新しいのに変えたいのですが
でも今は走っていないし、
マラソン大会に出る予定もないので
ちょっと気になるシューズを見つけて
昨日夫に
「パルクが欲しいんだけど~」と
聞いてみました。
うちは、洋服を買うとか靴を買うとか
何か買うときは黙って買うと
めざとく夫が見つけてうるさいので、
事前に承諾が必要なのです。
私が欲しいといったパルクとは
インソールの新製品。
足のむくみや体のバランスを
整えてくれるシューズです。
詳しくは→コチラ
家の中ではこうと思っています(スリッパ替わり)
外履きにも使えるそうですが、
よくわからないけど
ジムで自転車こぎするくらいは
大丈夫なのかな?
私の足は左足が
外反母趾だし、静脈瘤セルライトあるし、
むくみもあるし、体幹ないし、
足の裏のアーチがなくなってきているし。
と夫を昨日説得して
(高いといわれましたが)
買うことにしました。
またはいてみて、
どうだったか、感想を書いてみたいと思います。
昨日は
納豆を作りました。
蒸した国産大豆と好きな納豆1p
24時間後
写真じゃわからないかもしれませんが、
しっかり糸ひいてます。
1回分ごとにラップにくるみました。
もう1日置いてから、
すぐに食べない分は冷凍したいと思います。
1日~2日置くことで
豆の中まで発酵が進んで
味がおいしくなるそうです。
食べるのが楽しみです。
休日には味噌を作ろうかなと思います。
今日のおめざジュース
人参・りんご・大島ミカン・パプリカ・セロリの葉
高知の黄金生姜・大島レモン
酢卵・えごま油
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
(現在2016年新型、出たそうです。)
パプリカを加えたことで、
ジュースの色が昨日より赤めに。
このパプリカは河村さんのパプリカなのですが、
しっかりしていて、長持ち、おいしいです。
今日の夫弁当
ごはん・梅ひじき・
サーモンフライ・サニーレタス・ブロッコリー・
長芋と竹輪とこんにゃくと人参とスナップエンドウの煮物
40歳を過ぎても
一流アスリートで居続けるのは
体力面はかなり大変だと思います。
だけど50歳を過ぎると
精神面とか年齢による老化もすごく感じて
(例えば目(老眼とか))
どうにもならないことがたくさんあると思います。
けがせず、頑張ってほしいです。
元気を頂けますし。
高齢でもマラソンランナー
いらっしゃいますよね・・・。
尊敬します。
・・・今週は、摂食障害のことを書きましたが、
男性にもいらっしゃいますし、
女性のアスリートで
食事制限から体調を壊して、摂食障害になり
選手生命を断念した方も
いらっしゃいます。
電子書籍にも書きましたが
コミュニケーションが取れなくなり
私自身も悩み、言葉かけも
これでよかったのか?と悩んだこともあります。
アメリカでは、
いろんな専門家がチームとなって
栄養面以外のところをフォローしてくれて
敵になりがちな栄養士のバックアップをしてくれます。
いろんな症状があり、気が付かない人もいらっしゃるし、
誰がいつ何歳になっても摂食障害になる可能性が
あります。
家族で話し合うことも大事ですね。
(時間がなくてうまくまとまらず、すみません)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ダイエットノート」「スポーツ栄養ノート」を
販売しております。
画像クリックで、ご購入できます。
「ダイエットノート」 「スポーツ栄養ノート」
「電子書籍」も販売しております。
左「その食事でいいの?あなたの人生を変える食育」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ
中「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット ダイエット編」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ 右「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット 栄養指導編」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ
*内容について→コチラ *電子書籍の読み方について → コチラ |
宜しくお願いいたします