週末、作った薬味みそが
美味しかったので
ご紹介します。
めっちゃおいしくできました
材料
ミョウガ 3個
新生姜 1かけ
味噌 50g
だし汁 50cc
酒 大さじ1/2
きび砂糖 大さじ2
醤油 小さじ1/2
ごま油 大さじ1弱
作り方
1.青じそ・ミョウガ・生姜はみじん切り。
2.フライパンにごま油を入れ、
みじん切りした生姜を炒め、
香りが出たら、ミョウガ・しそを入れ、
油がなじんだら、
他の調味料を加えて、
こがさないように混ぜながら、
汁けがなくなるまで
煮詰めてください。
味噌は、お好きな味噌でいいですよ。
私は、地元の甘めの味噌で
作りました。
ネギも味噌と合うので
入れてもOKです
応用~
わかるかな~。
週末のお昼ご飯に
作ったのですが、
「焼きおにぎり」に使いました。
握ったおにぎりの上に、
しそとミョウガの薬味みそをのせて
トースターで焼きました。
また、
昨日のブログに書いた
ナーベラーンプシーも
油で炒めた豚バラ肉とナーベラー、
さらに豆腐を炒めて
火が通ったら
上記のしそとミョウガの薬味みそを
入れて炒め煮。
まあ、なんて美味しいんでしょう~
(自画自賛)
よかったら、参考にしてみてください。
昨日は
河村さんのトマトを買いに行きました。
今回は
小さいのが
河村さんオリジナル「なごみ」
一番大きいのが
毎年ジュースで飲んでいた
「麗華」です。
麗華はまだちょっと早いらしい。
麗華の次に大きいトマトが
「桃太郎」の品種に似た
ちょっと酸味が強いトマト。
でも
これも酸味があって美味しい。
どれも味が違います。
面白い。
いちばんコクがあり甘いのが
一番小さい「なごみ」でした。
糖度が9度もあるそうです。
もちろんミディアムトマトも
スーパーでは買うのとまったく味が違い
美味しいです。
そうそう、
河村さんに
アメブロを書くようにおすすめしたら
いつの間にか
書いていらっしゃってビックリ。
よかったら、
ご訪問してみてください。
→コチラ
今日のおめざジュース
イタリアンパセリ
えごま油・酢卵
コールドプレスジューサー
画像クリック
今朝、ファームヨーコに
水やりに行ったら、
もう終わったかと思ってた
イタリアンパセリが復活していました。
嬉しい~、元気をもらえます。
このくそ暑いのによくぞ元気に・・・
多分、日があんまり当たらないのが
良かったのかもね。
今日の夫弁当
焼き肉・ごはん・紅生姜・
ニラ入り卵焼き・
マセドアンサラダ(じゃがいも・ウインナー・きゅうり)
野菜炒め(キャベツ・人参・ピーマン・玉ねぎ・ニラ)
ミニトマト(ファームヨーコ・河村さんのなごみ)
今日は意外と
時間がかかったな~。
焼き肉は「赤身」です。
夫に仕事頑張ってもらわなきゃ・・・。
オリンピック、
金メダル~~~柔道!!!
地元山口県出身の
大野選手、おめでとうございます!!
昨日は
同じく山口県出身の
石川佳純選手が残念だったから
(気持ち切り替えて団体、頑張ってほしい。)
良かったです。
また昨日は
イチロー選手、
記録達成おめでとうございます!!
3000本目は
どういうヒットだろうと
予測していましたが
(私の予測は内野安打)
3000本に、3ベースヒットってスゴイです。
ちなみに1本前は
内野安打でしたね・・・。
50歳まで現役続けて欲しいです。
サッカーのカズ選手も
先日49歳のゴール決めてましたが、
まだまだ
50歳も若いと思うので
私も頑張ろうと力もらえます
しかし、
毎日オリンピックが楽しみすぎて
寝不足です。
わ~、体操男子、
金メダル!!!おめでとうございます!!なう~。
今日も暑くなりそうですね・・・。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
宜しくお願い致しますm(_ _ )m