オリンピック、始まりましたね。
ちょうど土日でお休みだったこともあり、
どっぷりオリンピックにはまって
夢中でした。
初日からメダルが取れて、
スゴイです。
見ていてもよくわかりますが、
世界中の選手が
オリンピックに照準を合わせて
日頃の苦しい練習はもちろん、
ケガなどいろいろな試練を乗り越えて
体調、メンタルも整えて・・・
感動せずにはいられません。
そういえば・・・
私としたことが
忘れていましたが・・・
4年前は
職場の企業の社員食堂でも
こういうイベントをしたのに・・・
今回は、
すっかり忘れていたので
「ブラジル料理」はないです・・・。
ブラジル料理・・・
「ポン・デ・ケージョ」くらいしか
思い出せない・・・
あと肉を串に刺している料理が
あったっけ。
ちょっと難しいな・・・
なので
今週末
こっそり「ブラジルコーヒーゼリー」を
作っておきます・・・(笑)
ちなみに
先週末は職場で
「カレーつけ麺」を
作りました。
お弁当現場にも
このように
これはイメージですが、
冷やし太麺に
別に保温缶に
温かいカレーソース
(豚肉・しめじ・だし)
他のお弁当のおかずは、
豚串カツ・キャベツ・レッドオニオン・
レンコン金平・デザート
でした。
食堂でも
「カレーつけ麺」をしました。
(面は冷たく、カレーは温かいです。)
コチラは、
手作りプリンとオニオンサラダ。
コチラは、
見本で
炊き合わせときゅうりとちくわの酢の物
(副菜(おかず)は2品好きなものが選べます。)
暑いので
「冷たい麺類」好まれますが、
「ソーメン」とか「冷やし中華」は
家などでよくお召し上がりになるので
社員食堂では
ちょっと変わったものを出してます。
暑いときには
カレー、喜ばれますね。
我が家でも
週末ランチに
冷たい麺を作りました。
ウニソース・・・なんですが、
夫曰く
「最初はうまかったけど、
途中から飽きてきた」
そうです・・・。
くどすぎたかな・・・
今日の夫弁当
ごはん・海苔の佃煮(間)・納豆ふりかけ・
ゴーヤの梅昆布佃煮・ミニトマトのぬか漬け・
鮭の塩焼き・
ナーベラーンプシー・
牛肉の佃煮とさつまいも・小松菜の炊き合わせ
ナーベラーンプシーは、
以前、たった1回だけ、
沖縄に行ったときに
食べたことがありますが、
大好きなんです。
スーパーで
大喜び
早速
皮をむいて・・・
豚バラ肉・豆腐とともに。
味付けは
明日のブログで
めっちゃおいしくできました
今日のおめざジュース
ミニトマト・小松菜・パプリカ・新生姜・
えごま油・酢卵

私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
毎朝、
5時くらいに
外が明るくなってから
野菜の収穫を含めて、
水まきをしているのですが
(スッピンでグダグダな格好で)
誰も見ていないと思いきや・・・
ご近所の方
朝早く
犬の散歩とか、
朝の5時に
している方多いようです・・・。
すごいにぎやか~
暑いから・・・なるほど~。
あいさつしないわけいかないので
スッピンでグダグダな格好を
しっかり見られましたが・・・
朝5時なので
仕方ないですよね~~~。
見苦しかったと思いますが・・・。
(見せたかったわけでは・・・)
金曜日のヨガは
久しぶりだったので
かなり体が硬くなっていました・・・
今週もお盆でお休みなので
残念です。
オリンピック、
元気をいただけますね!!
そして高校野球も始まりますし、
地元では
全国高校総体もあって
暑いけど
スポーツ盛りだくさんです!!
みんな頑張ってください
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
宜しくお願い致しますm(_ _ )m