コストコ・IEAで購入したものを
ご紹介します。
コストコでは、
試食販売しているところは、
妹が
必ず試食していたので
ついていきました。
試食販売で
購入したものは
これ、スタッフの方は、
ごま油と混ぜて試食に出されていました。
ごはんに合いそう・・・おいしい・・・と
思って買いました・・・が
これ、冷蔵なので
これを送ってもらうために
クール便になってしまいましたが・・・
今日の夫弁当に入れてみました。
箱がめっちゃ大きいんですけど
試食した時、
食べやすかったので買ってみました。
これは、韓国の海苔のフレークで
ごはんはもちろん、スープや
サラダにも使えそうと思って
買いました。(3p小袋が入ってました)
今日の夫弁当にも入れました。
あと夫が
お弁当にスープを持って行くというので
クラムチャウダーやスープ春雨
・・・結構大きな箱です。
あとよくテレビで買っている
ロールパン(冷凍しました)や
どんな味なのか
気になっていて・・・納得しました。
ロールパンは甘味が少なくて
良いですね。
あとは、
夫がリーバイスの501を買ったり
(半額以下だった)アンダーウェアを買ったり、
コンタクト洗浄液(たくさん入ってた)
を買ったり・・・かな。
IKEAで買ったものは、
IKEAのバック(S・M・L)
これ、アウトドアにもいいですね。
オーブンペーパー(50m)
フリーザーパック
よく使うので・・・。
鍋敷に・・・安かったから。(100円切ってた)
3枚入ってて21センチ。
そして・・これ
どう使ったかというと・・・
黒い蓋の方は、
小さな穴があいてるのと
逆はたくさん出るようになってて
いつも
「黒ゴマ」「白ごま」「青のり」は
探してすぐに取り出せないので
こうして入れました。
中に入ってる乾燥剤も一緒に入れてます。
調味料などは
食器棚のところに
左端が大きな調味料で
真ん中がスパイスなど
右端がお弁当に使うふりかけや
白ごまなども置いていました。
ごちゃごちゃしていますが
私には使いやすい様に
並べてあります。
「えごま」「チアシード」「キヌア」を入れてます。
これも袋に入れていると
どこへ行ったのか
探すのが大変。
これで使いやすくなりました。
そして
この丸い容器には、
ローリエ・赤とうがらし・シナモン
を入れていますが
中身がわかりやすいうえに
これは・・・
一緒に棒を2本買って・・・
こんな風にしました。
この棒には磁石がついてて
くっつくのです。
バターナイフやはさみも
くっついてます。
ちなみに
棒がなくても
この丸い容器は
冷蔵庫にもくっつきますよ。
こちらも磁石がついているのです。
ついでに
我が家の台所をちょっと・・・
調理器具を下げているのは、
私の手作りです。
こうしないとちゃちゃっと作れないんですよ。
ホントは
シンプルなキッチンにしたいんですけどね。
そうそう・・・
荷物だったこれは
こうなりましたよ・・・。
かわいいです多肉植物入れてます。
持って帰って良かったです。
そうそう、
泊まったアパホテルで
2日目にお水もらっていたので
そのまま送りましたが
今気づいたんですが・・・
表は・・・
裏は、
アパホテルの名物女社長さん・・・
でした。
1週間前は天気で暖かかったんですけど
今日は
東京周辺大雪とか???
信じられませんね・・・。
今日の夫弁当
鮭の塩焼き・卵やき(青のり入り)
ハナっこりーの酢味噌和え・金平ごぼう
ご飯の間に挟んでます。
今日のおめざジュース
金時人参・リンゴ・セロリ・
大島レモン・えごま油
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
大雪、心配ですね・・・
足元お気をつけてくださいね。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
(148件ものレビュー感謝です。)
宜しくお願い致しますm(_ _ )m

(コンロ側)