先日、松花堂弁当を
頼まれたので
作りました。
私は企業の社員食堂で
働いているのですが、
この松花堂弁当は、
お弁当の中でも
一番お値段がよいものとなっております。
でも
頻繁に出るものではないので
高級食材がかけられないのと・・・
私が作るので
料亭のようにはいきません・・・
またお召し上がりになるお客様は、
普段から接待等で
高級料理を
お召し上がりになっていらっしゃる方々
なので
期待されていないだろうけど・・・
私なりに
松花堂弁当をお召し上がりの中の
会食、
楽しんでいただけたらと
思っております。
箸入れを
手作りで作っております。
料理の献立とともに、
箸・お手拭き・紙ナプキンで包んだフォーク
を入れております。
前置きが長くてすみません・・・
そう・・・今月は12月
クリスマスを意識した
松花堂弁当を作ってみました・・・。
どこが
クリスマスか???
っていうと・・・
まずコチラ
ステーキ(大根おろしのせ)
を盛り付ける前に
盛り付けたもの。
前のブログで
黄色い人参を書きましたが
で星☆を作り、
ツリーをイメージしてみました。
ポテトサラダを
△に盛り付けて
☆をのっけて、
☆の間にGピースを盛り付けていて
結構こんなところに
手をかけています・・・
気が付かないだろうけど・・・。
大根おろしの上に
シソをのせようかと思いましたが、
☆が目立たないのでやめました・・・
・・・実は
余談ですが・・・
その前に
ツリーの実験をしてみました。
・・・というのは、
酢の物に使った「めかぶ」
これって・・・
ツリーっぽくないですか?
ちょっと盛ってみました。
△のポテトサラダの上に・・・
どうですか?
意外とキレイに盛り付けられました。
さらに
この横に「いくら」をのせたら
ツリーっぽくなるかも・・・
と・・・
思いましたが
さすがにこれをお客様に出すわけには
いかないので
ただの実験です・・・。
さすがに
職場の人にも引かれました・・・。
ご飯は、
ちらしずしにしたのですが・・・
今度は
普通の人参を使って
流れ星をイメージしました。
(絹さや使用)
ちょうどうまい具合に
この日は、
金星探査機「あかつき」の
金星周回軌道投入成功した日
で
もしかしたら、
会食の間、その話題がでたかな?
(なわけないか・・・)
あとは、クリスマスと関係なく
天麩羅
海老・フグ・さつまいも・カボチャ・ししとう
大根&生姜おろし・天つゆ付き
おでん風炊き合わせ
大根・いなりモチ・シイタケ・人参・ねり辛子
オクラの胡麻和え
(オクラも☆っぽい)
お刺身
サーモン・マグロ・
白いのはイカではなく
鰈のエンガワ
果物の盛り合わせ
リンゴ・洋ナシ・生パイン・柿・キウイ
赤出汁のお味噌汁
を付けました・・・。
・・・ここまで昨日書いて
記事が消えました・・・(笑)
昨日はどうしようかと思いました(笑)
昨日書きかけたことですが、
実はいいことが2つ同時にありました。
1つは、
この松花堂弁当や
食堂の様子を御存じの方が
関東の方におられて、
その方が
私の職場の食堂を誉めてくださったらしく
それを聞いた担当の方が
今月観に来られるとのこと・・・
その方が何か資料をと言われたので
送ると
そのお返事の中に・・・
いろいろと工夫をされて
企画性の高い資料となっていますね!!
バランス良い食事をしていただくための
選択食制度や多様性のあるサラダ
をてんこ盛りで提供する等、
健康で美味しく
召し上がっていただきたい
思いが伝わってきます。
しかも、ハラル対応もありとは、
それはそれは大変だったことと
思います。
素晴らしいです。
…どんな方でしょうね?
お若いのか、私世代なのか?
ちなみに男性の方です。
そしてもう1件は
私今年食育の講演を何件かさせていただきました。
内容は
下記にもご紹介しておりますが
私の電子書籍
の内容をほとんどお話ししております。
この電子書籍の内容は
とくに企業で働くお父さん向けに
考えたものです。
お父さん自身のこと、
養う家族の健康や幸せ・・・
とにかく、食育に興味を持っていただきたいと
思ったのですが、
この本だけでなく講演では
普段私が食堂で作っている
とか、
写真画像など100くらいあります。
わかりやすいと思います。
来年、地域の栄養士会の
「アンチエイジング」講演でも
お話しさせていただこうと思っているのですが、
この講演でのご質問の中で
ある企業の方が
「うちの食堂でもこういうの
作ってほしいので、いってもらえませんか?」
といわれました。
「未だにラーメンにごはんがついているんですよ。」
「野菜メニューがないんです。」と。
私がそんなことを
もし
よその食堂の担当の人(栄養士さんとか)に言うと
「余計なことを・・・」とか
「仕事が増える」と
憎まれることでしょう・・・。
(まあ、よその企業で講演させていただくこと自体も)
それで、
「みなさんの食堂ですから、
みなさんが要望してください。
自分たちの健康のために。」
とその講演中にいいました。
それから数か月・・・
どうなったかな~と思っていましたが
その企業の食堂食事の担当の方から
「講演中の資料を見せてください。
食堂にいろいろ取り入れたいので」
と言われました。
すぐ送りました。
変わるといいですね!!!
嬉しかったです~。
今日の夫弁当
今日は中華です。
チャーハン・鳥取らっきょう
鯖の甘酢あんかけ
エビチリ
ほうれん草ごまあえ
黒ゴマであえました。
今日のおめざジュース
トマト・パプリカ(赤・黄)・
ローズマリー・バジル・広島レモン・
チアシード
バジルは
今日庭から・・・最後かな・・・。
よくジュースに使いました。
おいしいです。
最近買い物に行っていないので
えごま油切らしたまま・・・
チアシードもだいぶ慣れてきました。
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
さて、
今日は
クリスマス弁当を作ります!!
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
(146件ものレビュー感謝です。)
●私の電子書籍・紙の書籍(POD)発売中です。
またちょっと安売り中~。
●楽天kobo(PC電子書籍)
レビュー18件もありがとうございます。
(レビューを書かれた方⇒コチラ
料理の早見表をプレゼントします )
宜しくお願い致しますm(_ _ )m