今日は、
まず私が毎日飲んでいるジュースのカスを
使っておすすめパンケーキを
ご紹介します。
粉は、
市販のホットケーキミックスで。
材料
ホットケーキミックス 200g(または小袋1p)
おから 適量
ジュースのカス 適量
卵 2個
豆乳 適量
材料の分量が適量で申し訳ございません。
ジュースのカスって
たくさん出る場合もあるので・・・
重要なのは
私はおからを入れるんです。
私が行くスーパーの1つで
おからをタダで分けてくれるところがあり、
あるときは、いつもいただいて
冷凍しているのです。
オカラを入れることで
モチモチになりますよ。
しかもおいしいし、腹持ちがします。
昨日のブログで
パコラ
というムスリム食の天麩羅をご紹介しましたが
あれもきな粉を使ったのですが
(本当はひよこ豆の粉)
モチモチになりましたので
豆のおかげだと思います。
卵2個を入れて良く混ぜた後、
豆乳で(牛乳でもOK)
かたさを調節します。
このくらい。結構やわらかめ。
ココナッツオイルを敷いて
火力は控えめで(中火~やや弱火)
できあがり。
ホットケーキ200gで
6枚以上焼けますよ。
そのまま食べても
モチもちしておいしいですが
なにかつけるなら
メープルシロップで
メープルシロップの効用→コチラ
さて、
昨日も海外からのお客様の食事を
作りました。
彼らの食事
前日に考えるんですよね・・・
「明日何作ろうか・・・」って。
またlife-writer さんのご提案を
試してみましたよ。
オリーブオイル・ニンニク・しょうがで
玉ねぎを良く炒めて
別に粉ふきにしておいたじゃがいも・
刻みネギ・塩・コショウ・ガラムマサラで
これを春巻きで巻いて
揚げました。
食べたらあとからガラムマサラが
ピリピリきます。
あとは、彼らの「カプサ」という料理。
今回考えましたよ。私流。
まず、お米(バスマティ米)は茹でました。
スパイスの配合は適当・・・
カルダモン・グローブ・クミンシード・シナモン
を混ぜておいて・・
鍋に
オリーブオイル・みじん切りの
ニンニクを焦がさないように香りをだし、
そこに千切りの生姜を多めに入れ、
角切りに切った玉ねぎを加えて炒め、
ひたひたの水と上記のスパイスを入れ
ローリエを入れて煮ました。
最後に塩を入れて味を見ます。
変な色ですが・・・
そして炊飯器に
茹でたお米と
上記の煮たもののを濾した具だけを入れ、
さらにその上に
なんと
揚げた白身魚フライを入れます。
ローリエを除いて
混ぜました。おひつに入れて温めました。
それから
彼らのサラダはこのように小さくコロコロにカットして
キレイですよね。
きゅうり・人参・セロリ・玉ねぎ・ラディッシュ・トマト・
パプリカです。
これに塩・レモン汁で仕上げるのですが
彼ら、レモン好きなんですよね~~。
・・・とひらめきました
塩レモンをたっぷり入れました。
揉み揉みしてしばらくおきました。
ボウルにひっくりかえしてできましたよ。
いいかんじ
ちなみに、
カプサにも
仕上げに塩レモン入れました。
カプサもドライレモンなどを入れるんですよね。
どれだけレモン好き???
でもヘルシーですよね。
カタールは男性、
長寿世界一になりましたし、
注目ですよね。
彼らの食事
カプサ・
じゃがいもの春巻き・マッシュルームソテー・
ブロッコリー・ミニトマト・サニーレタス
サラダ(塩レモン)
果物(キウイ・オレンジ)
なんと
彼らすごく喜んでくれて
食事の後
わざわざ来られて
「アリガトウ、オイシカッタデス。」
といってくださいました。
彼らのお口にあったようで・・・
私UAEにお嫁に行けるかも(笑)
嬉しかったです。
今日もがんばろう~~。
今日のおめざジュース
紫水菜
リンゴ・パイン・河内晩柑
すごい鮮やかな深い緑色になりました。
河村さんの紫水菜⇒コチラ
葉の部分はすごく緑で
サラダに使うとこのように緑がキレイ。
お店にはサラダ水菜って書いてありました。
小松菜より葉酸多そうです。
また、
私緑の野菜で作るデトックスジュースに
はまっており、⇒コチラ
今日の野菜カスでも
作りました。
このブログを書く前
2時間後に濾してみたら
なんと緑色ではなく、
茎の部分のアントシアニンの色出た~
凄いな~野菜って。
捨てるところないです。
このデトックスジュース、
仕事へ持って行って
飲んだり、
通勤中に飲むと
目がシャキーンとして、
集中力アップします。
おすすめなのです~。
コールドプレスジューサー
画像クリック
では今週早かった~。
今日はパワーヨガ
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
(123件ものレビュー感謝です。)
●私の電子書籍・紙の書籍(POD)発売中です。
●楽天kobo(PC電子書籍)
レビュー15件もありがとうございます。
(ただ今半額中・・・)
(レビューを書かれた方⇒コチラ
料理の早見表をプレゼントします )
宜しくお願い致しますm(_ _ )m