Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

乳がんと体重増加と運動とアルコールとビタミンD

$
0
0

去年、米国の人気女優、

アンジェリーナ・ジョリーさんが

「将来の乳がん予防のための乳房切除」をされ、

「乳がん対策の選択肢のひとつ」として

話題になりましたね。


乳がんは、

女性のなかでは、もっともなることの多い病気であり、

肺がんについで、2番目に死亡する人数の多い病気です。


また最近は若年者にも多く

いつ誰が乳がんになるかを

予測することはできません。


研究者たちは、

特定の栄養素と乳がんのリスクの関係を見つけましたが、

全ての関係がリスクを軽減できるわけではないといます。


だけど

以下のことに注意することが大事だと思います。


1体重増加


A Nurses's Health Study (NHS) 調査結果が

2006年7月のJournal of the American Medical Association に発表され、

18歳からの体重増加 、または、閉経後の体重増加は、

乳がんのリスクを高めるそうです。


また、NHSの研究は、

閉経後に22ポンドかそれ以上の体重を減らすと

乳がんのリスクは減ると発表しました。

(1ポンドは約453.6グラム 、22ポンドは約1kg)


特に私世代の方、

お互い、体重増加に気をつけましょう。


乳がんのリスクは、


・高齢になること

(40歳で、10年以内に乳がんになる比率は48人に1人・

・60歳で26人に1人)、

・早く月経を迎えること

・子供を持たないこと(または、第一子を高齢出産すること)

・遅い閉経

    などだそうです。


2運動不足


多くの研究で、

定期的に運動をする女性は、

しない女性より乳がんのリスクが低いとされています。


乳がんのリスクを軽減するために、

American Cancer Societyは、

中度から強度の運動を45~60分

最低週に5日というのが望ましいとされています。


運動は

体重増加も防げますしね。


3アルコールの習慣


Nurses' Health Studyを含めいくつかの研究では、

アルコールと関連した乳がんのリスクの上昇があると

されています。


そういう人は、

適量のビタミンBと葉酸を

摂っていない女性に多いそうです。

結腸がんのリスクにも言えるそうです。

(結腸がんは、お酒を飲む人に多い)


Harvard School of Public HealthのWalter Willet博士は、

アルコールを飲む人で

600マイクログラム以上葉酸を毎日摂取する人

リスクは高くならないと言っています。


葉酸は、緑の多い野菜焼き海苔などに

含まれています。

貧血の人・妊婦さんには欠かせないビタミンです。


アルコールを毎日飲む人は

注意してくださいね。貧血の方も。

ブロッコリーほうれん草・小松菜・キャベツなど

緑の野菜を忘れずに!!


4ビタミンD不足


乳がんを含め ビタミンD

数多くのがんを予防するという

科学的根拠は山ほどあります。


例えば、最近の研究では、

人生の早期に大量のビタミンD


食事戸外で過ごすことにより

(皮膚に太陽が当たることによりビタミンDを作る)

摂った女性は乳がんのリスクが低いと発表されました。


他の研究でも

血中のビタミンDの量が高いと 

50%乳癌のリスクを低くすると関連性を見つけたそうです。


子供のうちから

外で遊ばせるべきですね。


ビタミンDが一番多い食品は「きくらげ」です。

あと魚類にも多く小魚にも豊富です。


うちの子にはおやつに小魚を与えていました。


またきのこには、

ビタミンDのもとになるエルゴステロールが含まれており、

日光に当てると

ビタミンDに変化します。


きのこはなるべく干しましょう。



乾物や干ししいたけなど

あらかじめ乾燥させたものも

ビタミンDが豊富です。


人間の皮膚にも

プロビタミンD3という物質があり、

日光浴晴れすることで

ビタミンDが作られます


太陽の光晴れを浴びましょう、天気のいい日は。

寒い日が続きますが、

家にこもってばかりではなく

外に出てウォーキングすることを

おすすめします。


私も体重増加しないよう、

気をつけます。


最近さぼりがちだった

ジョギングも再開しました。


昨日も6kmジョギングしました。

夜ですが・・・


昨日は、

高校駅伝川内優輝選手

走りに感化されました。

感動しました。

(地元西京高校、よく頑張りました!!元気出ました。)


・・・走ると私の場合

体が熱くなり、血行が良くなり体温上昇、

加えて翌日の肌の調子が良くなります

なので

楽しく続けられると思います。


あ、ホントに以前よくあった更年期の症状の

動機・息切れがうそみたいになくなりました。


クリスマス・年末年始と

体重増加のこの時期、

「乳がん」リスクのことも視野に入れて

注意していきましょう


余談ですが

昨日走っていて見つけた光景ダウン



私の走るコースにあるんですが、

市の予算でやっているイルミネーション

(他にもいろいろクリスマスオブジェがある。)


発電機の音がちょっとうるさいんですが、

いつも誰もいないんですよ。

なので撮影してみました。



このハートのベンチに座って

写真を撮る人もいていいのでは~。


多分市民の人、知らない人多いのでは??

と思いました。


今日出勤したら

明日は休み・・・

今週で仕事納め、あと3日です。


職場での冷蔵庫・冷凍庫など

在庫の処分は終わり、

キレイになりました。


今日の私の朝食



人参みかんジュース

りんご・バナナ

トマト生姜酢スープ(ホット)→コチラ

蒸し野菜(キャベツ・ブロッコリー・人参カス・エゴマ油)

ゆで卵


最近、ゆで卵蒸し野菜をプラスしています。


人参とみかんのジュースダウン



にんじん1本みかん1個


めちゃうまドキドキです。

みかんの皮は干します。


では、今日1日頑張りましょう!!


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

115ものレビュー感謝ドキドキです。)


私の電子書籍発売中です。⇒コチラ


合格楽天ブックスの「無料クーポン」企画の

『人気のビジネス書・実用書♪』に

選ばれましたー!!!コチラ


皆さまのおかげです。ありがとうございます。


楽天(PC電子書籍)のレビュー

ありがとうございます。⇒コチラ


合格楽天のレビューについて

楽天の方ですが、Koboのストアは

キャンペーンの運用が停止されており(書籍の追加などは継続)、
楽天ブックスをメインサイトとして運用されております。
http://books.rakuten.co.jp/e-book/


こちらの方で、レビュー投稿が出来ます。
左上の方に、レビューを書く(購入履歴)という箇所がありますので、
そこから投稿可能でございます!


1

●詳しい内容は⇒コチラ


(レビューを書かれた方コチラ  

     料理の早見表をプレゼントします




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles