Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

東京へ

$
0
0

今日は東京へ行くことになりました。

お昼まで仕事して


慌ただしく東京へ行き、

翌日昼には東京を出て、

大阪にちょっと寄って

帰ります。


ハードスケジュールですが、

夕食は行きたかったお店

ちゃっかり予約しています。


楽しみドキドキ


そこで長女女の子と待ち合わせして、

一緒にお食事して飲んで

長女宅に泊めてもらいます


翌日も

朝行きたいところへ行き、

短い滞在時間を無駄にしないように

激しく動く予定です(笑)


そのためにも・・・

晴れたらいいな・・・


(予報を見たら・・・東京雨ですね・・・ガーン


今年1月に行ったときは

飛行機で行ったのですが、

羽田から新宿まで結構時間がかかったので

今回は

新幹線で

行くことにしました。品川まで。


ところが・・・

9月1日にダイヤ改正があり・・・

私が行こうと思っていた時間に

直通(のぞみ)がなく・・・

乗り換えしなくてはならなくて・・・叫び


思っていた時間より

遅くなりそうです。

やっぱり飛行機飛行機で行けばよかったかな・・・

その方が安かったし・・・


行く前から、バタバタしています。


男の子から「行くな」と言われれば

行かれないのですが

今回は珍しく「行けば」と言ってくれたので

よかったです。


でも夫男の子のために

ちゃんと

お弁当を作り、


4

今日はカレー弁当の日。


グリーンカリーと

白ごはんとたたきキュウリとナス

豚ヒレカツとキャベツ・サラダホウレンソウ・

ミニトマト


男の子はグリーンカリーが

何故か好きで

10年くらい前に銀座で食べたグリーンカリーが

おいしかったようです。


私が不在中の買い物をして

次女にメインの料理は作ってもらう予定にしていますが、

ごはんの前

男の子必ず飲むので

おつまみ

弁当にも入れましたがダウン


揚げ茄子とたたきキュウリのコラボ


1

ピーマンとこんにゃくの金平風煮


2

スープ(きのこのチャウダー)


3

を作っておいたから、

今日の夕食と明日1日はなんとかなると

思います。


(私は美味しいものを食べるので

後ろ髪をひかれますが・・・(笑))


今日職場でも

デザートをたくさん作り、

新メニューもあり、

慌ただしく、


金曜日なので

土日の準備材料の確認、

来週の発注など

やることがたくさんあり・・・


パニックにならないように

落ち着いて終わらせなければ

なりません・・・。


・・・職場のお弁当について

いろいろご質問をいただきました。



新しいお弁当箱に変わって



(上から下)


献立も大変なのですが、


何をどこへ入れるか?


という指示もちゃんと出してます。


こんな感じでダウン
2

ちなみに自分がお休みの

土日の分も


1

なんてったって、

超スピードで書くので

字が読めないと思いますが、

みんな理解してくれてます・・・多分。


もちろん、実施献立表とは別ものです。

また

誰が何を作るかという

作業工程というか指示書?みたいなものも

書きます。


食数は当日朝でないと

わからないので

作る人も大変なんです。


それから、お弁当320円

書きましたが、


現場に

ごはん保温ジャーにいれて

みそ汁も持って行っているのですが


ごはんは1人あたり300gダウン


1

カレー弁当の日は、

320gにしていますが、


ちゃんとお弁当の人数分測り、

プラス1人分くらいしています。


以前は現場から

「ご飯が足りません!!と電話があったり

していました。


みんなよくごはん食べます。


ちなみにごはん300g約70円です。


食堂では1人250gの計算です。


なので、


4

ごはんと味噌汁と

各現場に配布するお茶調味料も含まれ、

さらにロス分を含めて

150円くらいかかると考え、

残りの150円の計算で(税別のため)

写真のおかずの献立をたてています。


もちろん献立によっては

150円を超すこともありますが

(メインのおかずは100円程度)


魚も野菜も最近お高いし・・・


材料の発注に無駄がないように

副菜

冷蔵庫の残り物で考えたりするので

前日に変えることも多いです。


私たちの仕事って

表に出ないからわからないと思いますが

材料の発注

計算間違いすると

ロット数(箱買い)とパック数(500gとか1kgの小分け)

を間違えると

大変なことショック!になったりします・・・。


おまけに食中毒をおこさないように

衛生管理も大変なんです。


また、食堂でも

こんなものを毎日作っているのですが、



1

みてくださる人はいるのかな~???


と思ったりもします。

小鉢にもカロリーやおもな栄養素の表示を

してたりしているのですが・・・


2

この日は「ロコモコベーコン丼」

を作ったのですが、

このように見本を作って表示しています。


ベーコン厚切りにお肉屋さんに

カットしてもらいました。


・・・とまあ、毎日慌ただしく動いています。

今日は職場で

手作りプリンを作ります。


・・・昨日は旅行の準備で

ちょっと寝不足です・・・。


新幹線が長いので

お昼寝するかも・・・(笑)


東京でも珍道中だと思いますが

迷子忘れ物・

そしてデング熱を山口に持って帰らないように

気をつけたいと思います。


それでは・・・行ってきます!!


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤


(93件ものレビュー感謝ドキドキです。)


私の電子書籍発売中です。⇒コチラ

1

●詳しい内容は⇒コチラ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles