Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

ルバーブ産地見学~

$
0
0

昨日は、

野菜ソムリエコミュニティー山口

「ルバーブ産地見学」に行きました。

先々月にオープンした道の駅ソレーネ周南に集合。



ソレーネ周南・・・

私の想像では、建物がもっと大きいのかと

思っていましたが、


広かったのは駐車場で

24時間利用可能な普通車125台、

大型車42台が置けるそうです。


だけど乗せていってくれた友達もいっていましたが、

何処に車を置いて良いか

というと

お店の近くではなく、

出口のところでないと

一方通行で出にくい・・ということで

駐車場の評判はあまり良くないようです。


ここは

地域の避難場所に想定されていて

地下には40tの防火水槽を蓄えているなど

災害対策もされているようです。


集合までに

友達とお店を回ってホットひといき・・・



2

シクシク・・・汗

写真にとると悲しいお年頃・・・。

私の後ろには、

川が流れています。


川を見ながら癒されるのですが、

ホントにすぐ近くに川が流れているので

もし災害があってこの川が氾濫したら

避難した人はどうなるのかな?と

つい、考えてしまいました。

災害対策がされているはずなので

大丈夫だとは思いますが。


ちなみに私が飲んでいるのは

ザクロ&アサイーホットです。


1

友達は、アイスを飲みました。


更年期症状が出ないことを祈って

暑かったのですが

体を冷やさないように・・・。


そして集合時間となり、そこから

須々万の長穂というところへ行きました。


前にマラソン合宿で走ったところです。


ルバーブ畑は

長穂小学校の前でしたが、

長穂小学校は、4年前休校でした。


またルバーブ畑から

山手に新築の中学校が見えましたが


1

(ちょっとわかりにくいですが)


この中学校湘北中学校

築10年で廃校だそうです。

(2年前に廃校)


まだ見た目にも新しくてキレイな校舎。

もったいないです。

少子化、深刻なようです

何かこの中学校が使えないかと

教育委員会は考えているようです・・・。


話はそれましたが、

今回ルバーブ畑の説明してくださったのは、


4

桑田さんです。


周南市の企業を退職されてから

農業を始められたそうです。


企業で働いていたころから

少しずつ農機具も購入して

集められていたとか・・・。


ルバーブを始められたのは、

わずか1年だそうです。


地元の活性化・特産品にしたいという

強い熱意で、

地域の人に苗を配ったり、

いろいろ積極的に取り組まれています。


ルバーブは、

シベリア原産地で寒くても芽が出るそうです。

多年草で収穫がしやすく、

ルバーブ畑には

イノシシが入らないそうです。


ルバーブの葉っぱには、

シュウ酸が多いからかな~??


みんなで

畑の周りに

ルバーブを植えたらイノシシ対策になるかもね・・・

話しました。


3

桑田さん手作りの農園アップ


ホントに

こまめで器用な方で何でも作られ、

食品についても

かなり研究されています。


果実もブルーベリーをはじめ

13種類くらい作られているそうです。

また釣りもされるので

自給自足の生活ができますね・・・


収穫体験させていただきました。



下の方の日に当たっていない新芽

注意して



新芽の近くでない茎を

手で持って、



茎を右・左と動かしたら

採れます。


これは、高齢者でも楽ですね。


1

たくさん採っていいよ~といわれ、

いろんなところから

採取し、ご満悦ドキドキ楽しい収穫でした。


そして、採ったルバーブは、

桑田さんの軽トラの上で


3

このあたりをカット。

というのは、切り目が茶色に変色するから、

ちょっと葉よりにカットするんだそうです。


葉は食べないです。

上記に書きましたが

葉は「シュウ酸」が多いそうです。

シュウ酸は、

カルシウムの吸収を妨げ、結石ができやすいのです。

(ただし、カルシウムを一緒に摂ることで

便で出るので尿中にシュウ酸が増えないことが

わかっています。)


葉っぱを良く食べる桑田さんの愛犬も

ルバーブの葉は吐き出すそうです。


まずいのかな?

イノシシも寄ってこないのもそうなのかな・・・。


葉っぱは、土地に敷いておくと

日光を遮断するので草が生えないのと

そのまま枯れるので一石二鳥だそうです。

なるほど~~~。


1

これ以上いただいて

帰りました。


そのあと、みんなで

コチラに移動・・・ダウン


2


場所は・・・

1

ホントわかりにくいところにあり、

保育園のところから奥道に入り

民家を改装して作っているので

わかりにくいです。


先日ちょうど朝のKRYのさわやかモーニング

紹介されていました。


3


4

1


3

手作りのお菓子も販売されています。


4

ここで桑田さんのジャムも買えます。


桑田さんのジャムは、

ベルギー人も「おいしい」と認められたそうです。


私も今からいただいたルバーブで

ジャム作ってみますね。


合格ルバーブの生や苗のお問い合わせは、



菜さい来んさい!北部店⇒MAP
TEL:0834-88-0011


で、お問い合わせくださいね。


桑田さんを囲んで


1

10人でテーブルに着き、

女子会トーク、炸裂。


男性は桑田さんと副会長の佐藤君。

かなり困惑した顔をされていました・・・。


メンバーの皆さんで

初めましての方もいたので

自己紹介に・・・


私は思わず

「50歳前なので・・・」といったら


「え~~~、うそ~~~みえない~~」


といってくださる方がいて


めっちゃ嬉しかったです。

思わず小躍りしました~音譜


なので、調子に乗って

逆立ちの話を熱く語ってしまいました。


逆立ちの話コチラ

       ⇒コチラ


メンバーはいろんな職業の方がいて

刺激を受けます。


農業を1人で始めて、

ミツバチを飼っていて

自分でハチミツを採取するという女性にも

刺激を受けました。

木箱も自分で作ったそうです。


私もミツバチ飼って蜂蜜食べたい~って

思いました。


また会長さんの熱いミツバチ話

コチラの本おすすめダウンだそうです。


1

内容は⇒コチラ  


レビュー見ても、すごい評価だし、

しかも百田さんの本ですね~。

興味が湧きました。


また話がそれましたが、

食事は、

2種類から選べ

海老クリームカレーのセット

キッシュのセット


飲み物がたくさんの中から選べました。


私はキッシュのセット(ビシソワーズスープつき)

飲み物はルバーブティー

選びました。


2

4

キッシュは、鮭がたっぷり。

おいしかったです。


ルバーブティーダウン

1

紅茶にルバーブジャムを混ぜてるそうです。


そしてルバーブタルトダウン


1

桑田さんのルバーブジャム

たっぷり入っていますダウン


2

おいしかったです。


この続きは、明日のブログに続きます。


今朝は、

地域のクリーンナップに参加して

ご近所の方々と

楽しく掃除してきました。

タオルを首に巻いて、長袖で・・・。




暑かったあせるです。

同じ班に仕切ってくださるリーダー

いらっしゃるので

助かります。

作業が早く、キレイキラキラになりました。


そのリーダーが

「あと何年かしたら自分はいなくなるかもしれないので

あとはみんな頼むな。」

とおっしゃるので

「いえいえ、100歳まで長生きしてください。」

といいました。


でもその方、70歳代には見えないです。

10歳は若く見えます。

肌の色つやもいいし。

やっぱり、良く動くのがいのかな・・・。


近所の若いお母さんから

相談を受けました。

「子供が少ないので、子供会は

任意か義務化か、よそと合併するか?」


子供も少ないので

親の負担も大変みたいです。


私が越してきたころは、新築ばかりの

新興住宅でしたが、

あと何年かしたら

掃除に出られない独居老人の方も増えたり、

空き家が増えたりするでしょうね。


そんな話をいろいろご近所で

掃除をしながらワイワイ

お話しました。


将来を考えると不安になります。


朝から汗かいたので

シャワーを浴びました。

・・・どうやら梅雨明けっぽいです。


梅雨明けは、

一番熱中症になりやすいので

湿気があるのと気温が急に上がるため

救急搬送も多いんだそうです。


みなさん、気を付けてくださいね!!


・・・私の電子書籍、

またバーゲン中です。⇒コチラ


・・・よかったら、お求めください・・・。


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤ 


(87件ものレビュー感謝ドキドキです。)


私の電子書籍発売中です。⇒コチラ

1

●詳しい内容は⇒コチラ

料理の早見表、

7月18日分までお送りしました・・・。


(まだという方、届いていなかったという方、

ご遠慮なくお知らせくださいね。)

アップ結構いらっしゃいます・・・

ごめんなさい・・・。


●申し込みフォームはコチラ です。


レビューを書いていただいた方、

ブログ等でご紹介してくださった方、

お申し込みフォームで申請していただかないと

お送りできませんので

宜しくお願い致します。


わからない方は、メッセージでも

お知らせくださいね。


合格携帯電話のメールで

お申し込みの方は、

画像が重くて見れないので

パソコンメールに転送していただくと

見れますよ・・・。


パソコンメールのない方、

ご相談くださいね。

住所を教えていただいたら

お送りします。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles