今日の夫弁当
発芽酵素玄米(寝かせ137H)
つくしの卵とじ・三つ葉
鶏むね肉の黒酢あんかけ
大根と人参のきんぴら
メインの黒酢あんかけは
新玉葱を使いました。
こちらは
つくしの卵とじです。
つくしは、
昨日山を歩いていて
「暖かくなってきたので、
もしかしたらつくしが生えているかも・・・」
といつもの場所で
目を凝らしてみたら、
生えていました。
まだ出始めて
少しですが・・・
採って
私の服のフードに入れて
歩きましたが
無事でした。
頭とハカマを取って、
佃煮にしてから
卵とじしました。
つくしは、
食物繊維が多く、
意外にも
ビタミンEが100g中アボカドより多く、
(4.8gでアボカドは3.3g)
ビタミンA(βカロテン)・C・Kも多く、
(免疫力アップ・抗酸化作用のビタミンACE)
さらにカルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛も
含んでいて
春を楽しめる上、
栄養価も高いので
ぜひ自然のつくしは
いただきたいです。
探して採るのって
すごく楽しいです。
来週は
もっと生えているに違いないです。
我が家の庭も
暖かくなり
寒い冬を越したメダカたちが
スイスイ元気に泳いでいたり、
庭の亀たちが
揃って
甲羅干し
を楽しんでいました。
春っていいですね~。
今日のおめざジュース
シゲさんのリンゴ
人参・セロリ・熟成みかん・パプリカ・生姜
えごま油
管理栄養士 …のmy Pick