松山に1泊。
いつもは飲まないお酒をたらふく飲み、
(ホントは飲めるから)
いつもより遅く寝たけど、
いつもと同じ時間の朝4時に目が覚めました。
2度寝しました
そして、ホテルの朝食へ。
いつもより遅い朝ご飯です。
バイキングで、
和食にしてみようかなと思ってたのですが、
彼と目が合ってしまったので、
彼にオムレツを焼いてもらうことに。
彼とは、この方。(写真OKいただきました)
姫っこみかんたまご・・・だって。面白い名前の卵。
具は全部入れてもらって(キノコやチーズやベーコン・
玉ねぎなど)
できあがりは、さっぱりトマトソースで。
サスガの出来上がりです。
ビューティフォー。
これを選んだら、他のおかずも
洋食になっちゃいますね。
サラダバイキングで野菜を選んで、
ベジタブルスープをついで、
ドレッシングは、
伊予柑ドレッシングをかけました。
さっぱりしておいしい。
でもね・・・
おかゆが食べたくなり、
しらすと大根おろし・高菜漬け・梅干・ネギをのせて・・・
フルーツとトマトジュースを加え・・・
朝食完成
食べすぎでしょう・・・
朝食の向こうに見える建物(洋館)が
気になっていました。
前日夜景にてライトアップされてたの。
松山城。(かすかに左端に見えるけどわかるかな?)
その気になる洋館に行ってみました。
萬翠壮
(松山城の緑の森の中に佇む邸宅)です。
フランス風洋館で、ロココ調のインテリアや
豪華な水晶でできたシャンデリアや大きな
ステンドグラスがあり、
当時の「大正浪漫」が
残っています。
昭和天皇の若かりし頃のお写真があり、
なかなかイケメンでビックリしました。
そして、そのすぐとなりの
立派な建物
坂の上の雲ミュージアムへ。
司馬遼太郎が
10年かかって書き上げた長編歴史小説。
「坂の上の雲」
NHKでいろいろあって
3年がかりで大河ドラマとは違う形で放送され、
製作費も大河ドラマを上回る
ケタ違いの規模だったそうだけど、
視聴率は、よくなかったそうです。
キャストもすごいよねえ~。
2012年に
第38回放送文化基金賞
番組部門(テレビドラマ番組)本賞を受賞。
みなかった人はぜひこちらを
クリックしてご覧ください
●超おすすめ→コチラ
主題歌もいいし(音楽:久石譲)、映像もスゴイ
今の日本人は見ておくべきなのでは・・・
もう一度放送してくれないかな~。
大河でもいいから。
ミュージアムでは、
司馬遼太郎の小説が読めるようになっていて
「読みやすい~~」
つい読みふけってしまいそうでした。
建物は三角形の坂を上って行く感じ。
そのあと道後温泉へ。
坊ちゃん電車。(道後温泉駅にて)
このあたりでおみやげを。
今治タオルやわらかくて質が良くて有名ですが、
夫にタオルを買ってやろうかと物色。
コレにしました
一見、ハンドタオル。
実は、チャックがついてて、ポーチにもなるし、
このようにペットボトルも入る
そして、裏面は
「ロンドンバス」かわいい~。
両面違うのがイイね~。
次女のと自分用にも、つい購入。
肌触り最高です
・・・そして、松山といえば
「松山うどん」
香川のうどんは「こし」があるけれど、
松山うどんは「こし」がなく、
「煮込みうどん」がおいしいの。
香川のうどんは「煮込み」は
聞かないですよね。
松山といえば
「みなと食堂」
ブログを始めた頃からの野菜ソムリエ
べジタス松岡さんの
みなと食堂の煮込みうどんが食べたくて
行ってきました。
前は、この港に
広島からの船が泊まっていたそうですが、
トラックの運ちゃんたちのなじみの食堂。
港がなくなった今でもお客さん多いです。
素敵なメニュー表(アップするの忘れてた)
癒されました
昔ながらの味がそのままに・・・。
おでんもありましたよ~。
ビックリしたのは、
松山では「おでん」に「辛子酢味噌」をつけて食べる
そうです。
ちなみに私の地元は、
おでんのだしを入れて辛子を
ちょこっとお好みで入れて
食べます。(ふつ~う)
コチラは、じゃこ天。
大根鬼おろし(あらい)がよかったです。
さすがの美味しさでした。
心があったかくなり、
疲れも取れるおいしさです。
おでん・じゃこ天を食べた後でしたが、
砥部焼の器&べジタス松岡さんの数々の資格
森伊蔵や魔王も置いてありました。
この冊子は、
「SAKU:RI」といって、
べジフルコミュニティえひめ→コチラ が
作ってるフリーペーパーです。
左の冊子のさつまいもの上に
べジタス松岡さんが写っています。
内容は、愛媛のおいしい旬の野菜や果物を
料理から栄養・生産者まで、
愛媛の野菜ソムリエさんたちが紹介。
幅広く書いてあり、
とっても参考になります。
いろいろ活動されてて、すごいです。
冊子いただきました
お昼のお忙しい時間帯にすみませんでした。
フルーツカット見たかったな~。
今度は教えてもらおう~。
べジタス松岡さんのブログ→コチラ
ちなみに松岡さん、
美人母娘のことや、
クリニック・Perlaまで全部ご存知でした。
サスガです~。
・・・お気づきでしょうが、
今回の旅行で
私、2kgも太りました。
ほっぺパンパン。
すぐ太る~~
運動全くしてないし・・・やばいです
夫のおみやげにみなと食堂のいなりずし
いただきました。
夫大喜びでした。

帰りのフェリー・・・
行きと内装ちが~う・・・ちょっとがっかり・・・。
行きの方がよかった・・・。
このあと、満員になり、
となりの畳でおばちゃんたち、ごろ寝~。
私も疲れてほとんど寝てました・・・
有意義な2日間でした。
楽しかったです
愛媛松山パワーいただきました。
この他にも、タクシー女性ドライバーの
春子さんとの出会いがあり、
煮崩れないジャガイモの話、
楽しかったです。またお話ししたいな~。
お世話になった皆様
本当にありがとうございました。感謝です。
行かせてくれた夫にも、感謝です。
そして・・・お弁当、忘れててすみません。
・・・しばらく、質素な生活をしたいと思います・・・。
ぽちっと押してくださると
元気がでます