今日の夫弁当
発芽酵素玄米ごはん(寝かせ10H)
鮭の塩焼き・カボス
アカモクとカニカマの酢の物
キャベツの梅和え・蒸しさつまいも・ブロッコリー
ひじきと人参とさつま揚げ煮
昨日は
朝6時から
夫と休みの日の習慣化になっている
裏山歩きへ行きました。
朝6時は、
まだ真っ暗です。
さらに
夫が言いました。
「朝何も食べないで
行くぞ」
と。
出るときに
夫はちょっと不機嫌でした。
なぜかというと
予定の6時を10分
過ぎていたからです。
(それと空腹も関係していると思う。)
というのも、
私が昨日のブログを書くのに
時間がかかってしまい、
6時に間に合わなかったからです。
とはいえ、
私はそのために早く起きて
白湯しか飲んでおらず。
朝寒いのと空腹と
夫の不機嫌で
嫌な予感はしましたが
家から1kmあたりで
夫婦喧嘩勃発
結局
私が10分遅くなったのが
気に入らなかったらしい。
私が
「もう、一緒に歩きたくない、
帰る」
といって反対方向を向きました。
「勝手にしろ」
と夫は
一度も振り向かず
行ってしまいました・・・。
私は
30mくらい家の方向に歩いて
帰ろうかと思いましたが
せっかく寒いのにここまで来たので・・・
考え直し、
1人で山歩きをすることに。
そのころは
朝日が出始めて
明るくなっていました。
夫は
13km歩くといっていたので
私は9kmくらいにしようと。
山歩きは
1人は怖いと思っていましたが
普段慣れているところだったので
1人でも大丈夫でした。
5kmくらいから、
寒いのがおさまり
爽快感しかなく、
朝日が海に当たって
光っているのを見ると
神々しく感じました。
夫に対しての
怒りもいつの間にかおさまりました。
おなかがぐーぐー
いってましたが・・・。
家に帰ったら
もう夫が
家に帰っていました。
家にカギをかけていたのを
思い出し、
私が家に入れないで
困っているだろうと
早めに帰ったようです。
なので
お互いケンカしたことは
なかったことに。
まあ、しょうもない
ことでしたが。
約700キロカロリーも
消費して
お腹がすいていたのですが
朝食・・・
久々の食パンにしました。
御飯にしようかと思ったのですが
ちょっと面倒くさくなり。
卵には
ちりめんが入っています。
右は
プロテインです。
夫は
肉類の摂取が少ないので
タンパク質補充と
私は
大豆のイソフラボンが、
女性ホルモンのエストロゲンに似た働きがあるから
という理由で
ソイプロテインです。(着色料・香料・保存料不使用)
摂ってます。
プロテインにミロを混ぜています。
しかし、プロテインは、
一緒にビタミンB6(アミノ酸の代謝に関わっているため)
を摂ることが大事なので
一緒にバナナ(ビタミンB6を多く含む)を摂るようにしています。
(ビタミンB6=トリプトファンの代謝にも関与=質の良い睡眠につながる)
お昼ご飯
芋煮雑炊です。
里芋・鶏肉・大根・人参・しいたけに
発芽酵素玄米ごはんを
入れてます。
これがなかなかおいしくて。
体も温まるし、
お腹も満たされました。
なんだかんだで
良い休日でした。
今日のおめざジュース
ファーム和さんのトマト
人参・ブロッコリー・パプリカ・カボス
周防大島のミカン
えごま油
管理栄養士 …のmy Pick