梅雨入りしましたね、
今朝、大きな雨音がして
結構降っています。
嫌な季節です。
今年結婚33年とその2日前の次女の誕生日に
何か普段食べないものを頼もうと思って
何にしようかと思っていたところ、
テレビで高橋真麻さんが
頼まれていた
フカヒレを思い切って頼んでみました。
古樹軒さんです。
フカヒレというものを
ちゃんと食べたことがなかったので。
ちなみに
常温で来ました。
そして
古樹軒さんで
もう1品
これは冷凍で
北京ダックです。
一度ちゃんと食べてみたくて。
カオヤービンも買いました。
こちらも冷凍でした。
ちょっと
不親切だったのが、
両方とも
調理法とか何も書いてなくて
購入先のHPでみたり
カオヤービンは、加熱
って書いてあるけど
どうなのかな?と
高橋真麻さんは、
フカヒレは
オリーブオイルで炒めてから
たれを入れて煮込んていたので
そのように
してみました。
ちなみに
これは次女と半分に分けたものです。
半分だけど
結構大きいです。
夫が
もしいたら、
1/3切れになっていました。
肉厚で
あ~~~ふかひれだ~
食べ応えがありました。感動~。
一生分食べました。
次女は
期待しすぎていたのか
味やフカヒレは
あまり好みではなかったようです。
北京ダックは、
すごい
リアルです。
オーブンで焼いたのですが
皮に油を付けないでいいのかなあ???
ちゃんと焼けるかなあ??
と思いながら
何もつけずに
このまま焼きました。
(下に青ネギ敷いてます)
10分焼いて
ひっくり返してもう10分。
煙がすごくて
換気扇追いつかないくらい。
割ときれいに焼けました。
皮を四角に切って
カオヤービン
は、蒸して
きゅうり・白髪ねぎ・北京ダック・甜麵醬
で
食べました。
カオヤービン
3枚食べて残りは冷凍しました。
また
何か挟んだらいいと思う。
全部で20枚入っていました。
結構お腹いっぱいになりました。
残りの北京ダックは
面倒くさいので
手で皮をはぎ、
裸になった北京ダックは
スープのだしにします。
北京ダックって
肉、ほぼないんですね~。
ちなみに
夫の好きな
馬刺しも頼んでいたんですが
今回は食べなかったです。(冷凍)
デザートは
長女から送られてきた
お芋?
これは、下が熟成焼き芋で、上がバスクチーズケーキ
おいしかったわ~。
長女、ありがとう。
ということで、
今年の結婚記念日と
次女の誕生日(記念日の二日前)
のための
お取り寄せディナー
終了しました。
土日は
朝から晩までず~っと
勉強していました。
昨日夜やっと
なんとかレポート終了。
平日はすぐ眠くなってしまうので
勉強できなくて
週末に一気にするから
めっちゃ大変でした。
でもスゴイ達成感
今週も
がんばろう~。
5月16日
全国の新規コロナ患者数
日曜日なのに多いです。
ワクチンのトラブルも
多いみたいですね。
東京オリンピック開幕まで
あと
67日
今日のおめざジュース
人参・リンゴ・小松菜
河内晩柑・生姜
えごま油・酢卵
私が使っている
低速ジューサー