GWに入りましたね!
でも私は
ずっと勉強漬けです。
中間テストもあります
昨日は、
職場で
GW前のやらなきゃならない
注文や在庫などを
しっかり確認しました。
GW中、カレンダー通り
お休みさせていただきます。
私
職場をきれいにと
毎日心がけているのですが
昨年今の職場に
来てから
あまりにも
草がボーボーで
酷かったので
毎日草むしりを
隙間時間にやって
昨年末
こんなにキレイにしていたのに
同じ場所を比較すると・・・
・・・すごいことに
なってます。
やる気を失う・・・
だけど
よくみたら
黄色い花
ピンクの花
と
まるで
採るなって訴えているような
感じです。
梅雨が明けるまで
待った方がいいかな。
だけど
そこからは
灼熱で
日に焼けるから嫌だな~。
まあ、
頑張って
GW明けに少しずつ
また
草むしりしたいと思います。
そうそう、
昨日は
夫が目の診察を受けまして・・・
なんと
車の運転OK
になったそうです・・・。
(GW明け)
うそー、
最初、半年ぐらいはダメって
言われていたのに・・・
あれ?職場まで
歩いていくって話は?・・・
なくなりました。
残念です。
でも
健康意識は
少し高くなり
「今日の夕食は
冷奴(納豆・キムチのせ)が
メインでいいよ。」
といってます。
29日の休日に
夫の実家に行き、
事後報告ですが
目の手術のことを話しました。
そのついでに
「母の日」の
プレゼントもしました。
ここ近年ずっと
お義母さんに
「あじさい」を
あげているんです。
というのも
今まで何をあげても
いまいちで
お義母さんは
6月生まれだしということで
夫が
「あじさいでいい」
というので
そうしてきました。
そのあじさいは
今年で9年目。
毎年地植えされているので、
それが大きくなり
全部種類や色が違うので
8種類のあじさいが
とてもきれいに
咲いていますが
さすがに
今年は言われました。
「もうあじさいはいいよ。」
まあ、そうでしょうね。
来年から
どうしようかな。
私の実家の母は
弟が母に聞いてくれて
弟と妹と私で
折半することになっているので
楽です~。
そうそう、
今
高齢者のワクチン接種予約問題が
話題になっていますが・・・
インターネット予約とか、
役場の電話がつながらないとか
私の住んでいる
山口県でも
地域によっていろいろです。
山口県は
高齢者が多いのですが、
夫の実家地域では
スムーズに進んでいます。
というのも
かかりつけの医院で
ワクチン接種を受け付けているからです。
お義父さんとお義母さん、
かかりつけの医院が違うのですが、
定期的に薬を取りに行かれるのですが、
近くの医院で
薬を貰いにいくついでに
ワクチン予約できたので
良かったと言ってます。
都会の方では
大きな施設を借りて
大勢の人を集めて
医師たちにも協力してもらって
大変な感じですが
このように
家の近くのかかりつけの医院に
ワクチンを分配して
そこで
予約を取り、ワクチン接種するのが
一番いいのではないかなと
思いました。
とはいえ、
同じ山口県でも
お義父さん、お義母さんの地域は
そうですが、
うちの母の市では
都会と一緒で
同じように
インターネットや電話対応なので
予約が取れない状態だそうです。
ワクチン接種も
ストレスなく
安心して受けたいですよね。
4月30(日)
全国の新規コロナ患者数
東京オリンピック開幕まで
あと
83日
今日のおめざジュース
人参・パプリカ
シゲさんのりんご
河内晩柑・タンゴール
ファーム和さんのセロリ
えごま油・酢卵
私が使っている
低速ジューサー