Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

おにぎらず&ミートスパ弁当・青じそチューブ&サバ缶フレーク・3日間9分割弁当(その3)

$
0
0
今日の夫男の子弁当
お昼弁当
ミートスパゲッティー
青じそチューブのチキンサラダ
ほうれん草とベーコンとしめじのキッシュ
 
夜勤弁当
おにぎらず(サバ缶フレーク・梅かつお節)
ゆで卵
 
お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当
 
まず
お昼弁当
 
スパゲッティー

これを使用しました。

 

麺がかたまるので

茹でスパゲッティーに

オリーブオイルをまぶして

います。

 

ミートソース

牛ミンチ

バジルタップリのトマトソース

煮込みました。

 

最初に

ボヌールの底

ミートソースを入れてから

茹でスパゲッティ―をいれて

真ん中に穴を開けて

その中に

 

ミートソース

パセリ

庭から採ってきて

水分を良く拭いてから

レンジで2分半

キレイに

パラパラのパセリができます。

 

ブログで

青じそチューブを

ソーメンに入れたら

美味しいですよ

とおすすめしましたが→コチラ

昨日

スーパーに行ったら

無料のレシピ集が置いてあり

パラパラとみたら

すごく参考になるので

頂いて帰りました。

 

その中のレシピを作ってみました。

ボイルささみに

青じそチューブオリーブオイル

を混ぜたドレッシングを

和えて

フリルレタスの上に

のせているだけなんですが

美味しそうです。

 

わざと開けているのは

ほうれん草とベーコンとしめじのキッシュ

を作ったから

(もう朝からバタバタ)

作り方は→コチラ

 

レッドキャベツの甘酢・ミニトマトをのせて。

 

お昼弁当

 

夜勤弁当

先日セリアで購入した

ダウン

これを使ってみました。

 

開けてみると

こんな感じのタッパーが

入ってます。

袋に書いてある通り

65gもち麦いりご飯をいれて

伸ばすのですが

なかなか難しい~

ラップを使って

押さえながら伸ばしました。

 

中の具ですが

1つは

サバ缶フレーク

作りました。

 

サバ缶油を抜きながら

でほぐします。

ダウン

これを

フライパンに入れ

おろし生姜を入れて

炒り煮して

パラパラになったら

キビ砂糖小さじ1・

醤油・酒・みりん各小さじ2

を入れて

最後に白ごまを(ちょっと擦って)

入れました。

 

もう1つは

梅干しをたたいて

かつお節で和えたもの。

 

海苔を巻いて・・・

 

説明書では

3分の1にカット

と書いてありましたが・・・

 

ちょっと待って

この容器を

蓋もあるし、

このままお弁当箱として使えないかな?

と思って

高さに合わせたら

4分の1にカットしたら

ちょうどよいので

そうしました。

(ちなみに私はラップで巻いてから

カットしてます。)

大きさ、ピッタリですもんねドキドキ

真ん中に

ゆで卵を入れました。

蓋をしてOKラブ

おにぎらず、中身が見えて

いいじゃん、お弁当箱としても

100円、使えますね~ラブ

(ありがたい、セリアさん)

 

行ってらっしゃい~

 

後片付けが終わったら

今日は次女

出かけてきます~。

 

お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当
 
昨日も
職場で
お客様の9分割弁当
ラストでした。
 
盛り付け風景
ダウン
 
1人分
ちなみに
お偉い方たち用なので・・・
いいのだろうか?
と思いましたが・・・。
 
お食事で
ちょっと和やかになればと。
 
真ん中は
もちろん
オムライスです~。
 
目は、
Gピース
ズレないように箸で穴を開けて
押し込みました。
ケチャップで。
 
お弁当箱、蓋つきなんですが
ケチャップが崩れないように
浮かしました。
 
というのも
作ってすぐ
お召し上がりの距離で
厨房からわずか
30mくらいの食堂内の
個室でお召し上がりです。
 
献立
ざっくりと。
 
だけど
実際は
タンドリーチキンを入れずに
白和えレバニラ
入れましたてへぺろ
赤魚の照り焼きと一緒に
八幡巻を。
 
生春巻き
スモークサーモンと
サニーレタス・レッドオニオン・人参・レッドキャベツ
卵サラダなどを一緒にいれて
包みました。
だいぶ上手に巻けるようになりました。
 
さらに
オムライス
現場の残業弁当
現場の宿直弁当
デミグラスソースで
バタバタと作りました。
 
そして
盛り付けが終わってから
月締め作業、
週末の作業工程、
他たくさんの事務仕事を
効率よくすべて終わらせて
スッキリキラキラ
しました。
 
6月から
食材の値上げが
たくさんあり
大変です~。
 
合格  合格  合格  合格  合格  合格  合格

 

今日のおめざジュース

ファーム和さんの人参

パプリカ・広島レモン

甘夏・生姜・ミニトマト

シゲさんのりんご

アマニ油・酢卵

パプリカの

味が主張してきます~。

 

私が使っているコールドプレスジューサー

ダウン

 

雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶

 

amazon→コチラ

楽天kobo→コチラ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles