Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

平成最後の家族旅行⑥:四国4県巡り 今治編

$
0
0

平成最後の家族旅行:四国4県巡り旅行記

です。

 

昨日の続きです。

 

ホテルは

シングルの部屋を予約したので

夜はそれぞれ

個人でゆっくりできたのですが

「朝、6時にロビー集合ね!」

と私が言うと

「ええ!」

と言われましたが

ちゃんと

朝6時にロビー集合してくれました。

 

そこから

私が行きたかったところへ。

 

それは

パンメゾン松前店の「塩パン」

塩パンなら

どこでも買えるでしょ~

って思われるかもしれません。

しかし、

ここは

その塩パンの発祥地!

このお店から

全国に塩パンが広がったとのこと。

しかも

塩パン1個=77円ですよ。

 

そして

開店時間が

朝6時半。

早い~、しかもすぐ

お客さんが並ぶとか・・・。

 

行ってみました。

あれ~?

シーンとしてる・・・

「え?お休み?

今日、月曜日だよね?

高知で日曜日だったし・・・」

「今日は火曜日だよ!」

ガ~ン叫びまじか~。

 

朝早く出たのに…残念。

 

そして気を取りなおして

次の目的地、今治へ。

 

朝食

事前に食べるところを

決めていたので

その時間が9時半だったので

その前に

お昼ご飯

お腹がすいていたら食べてみたいと

思っていた

B級グルメ

重松商店の焼豚玉子飯

豚バラもも肉2種類の焼き豚

使っていて

コクのあるたれをかけていて

2個の目玉焼きの

卵の黄身を崩しながら食べるらしい・・・。

 

小盛というのもあるらしいから。

と考えていました。

がしかし、

早い時間に行ってみると

このお店の場所は狭いところで

駐車場もあまり停められず

近くの駐車場も遠いし

男の子

「無理!食べなくても

作れるんじゃないか?」

といったので

あきらめることに。

 

もう1軒、

今治で行きたいお店(かき氷)

があり

そこへも偵察に行く途中に

今治城

が見えて

嬉しかったです。

やっぱり、いいなあ~。

なんで私の地元にお城ないんだろう?

 

かき氷屋さんの場所とかかる時間を確認してから

タオル美術館へ。

早く着いたので

入り口に近い場所に

車を停められました。

 

黄色い木は(花ではなく)

我が家にもあるのですが

ダウン

揃えたほうがきれいだなと。

 

9時半オープン時間に

大型バスが何台も。

オープンとともに私たちが向かったのが

ミュージアム カフェ

ここで朝食をいただく

というのが

私の計画。

中は

 

ムーミンファンには

たまらない内装。額に入っているのはタオルです。

窓際に座ると

石の中に隠れミーが!かわいいドキドキ

 

何故ここの朝食を選んだかというと

ここの紅茶

フランスのFOCHONのもの。

味わいたくて爆  笑

 

食器もすべてFOCHONのもの

パン4種にサラダ・オレンジジュース

ミネストローネスープもついて

850円

この空間で、リーズナブルですよね。

しかも美味しかったです。

 

アフタヌーンティーやフレンチトーストなども

人気みたいです。

満席でした。

 

ミュージアムカフェコチラ

 

さて

タオル美術館を回りました。

ざっくりいうと

4階からが有料(1人800円)

3階までのショップは無料です。

3階までには

四国のお土産屋さんも

ひととおり入っているので

買い忘れたお土産を買うことができます。

またFOCHONの商品も買うことができます。

 

3階までを見ながら

4階の有料美術館エリアへ。

有料でも

今治タオルのハンドタオルがもらえるので

お得感ドキドキ(選べないですが)

 

タオルを作る工程がみれました。

 

ムーミンの等身大?ムーミン村に自分がいるような

不思議な感覚。

 

ムーミン村のオブジェもあり、

ムーミン谷とかニョロニョロの島もありました。

40mに渡るムーミンのタオルがありました。

ムーミン好きには

たまらないです。

 

それから

 

作品が大きい。人が写っているので比較すると

わかりますが。

 

ハワイアンキルトもたくさんありました。

私の従姉のお姉ちゃんも

色々作っていて

以前いただいたのですがダウン

彼女がここへ来ると

参考になるのかな?と思いました。

私には「すごいな~」としかいえませんが。

 

さらに

があり

私が一番好きな作品アップ

こちらはダウン男の子が待ち受けにしてました。

タオル美術館では

ミーのタオルを目的に

ジムなどで使える

フェイスタオルを中心に。

迷ったけど

枕カバーも。伸びるのでフィットします。

 

ちなみに・・・

これら

このマークアップついてなくて

今治タオルじゃない

んですよね。

わかっていて買いました。

 

あとで

本丸の今治タオル

この旅の目的にしていたので。

庭もキレイでしたよ。

中華料理もあって

美味しいと評判だそうです。

 

タオル美術館を後にして

次に向かったのは

かき氷屋さん。

今治で有名な

登泉堂へ→コチラ

ここは

素材の味を生かした果肉入りシロップで

1か月かかってシロップを仕込むそうです。

警備員さんが

たくさんいました・・・が

寒い日だったので

混んでなく

入ることができました。

 

暑い日だったら

行列ができていたと思うから

ラッキーでした。

私が食べたのが

「いよかんミルク」

伊予柑の味がしました~。おいし~爆  笑

次女の

「あまおうミルク」

一口いただくと・・・

「おお~あまおうだ~」

ホントにあまおうを食べているような

味でした。

美味しかったです。

暑かったらさらに

美味しかったでしょうね。

 

さらに続きます。

次回最終回の予定~。

午後からアップしますね。

 

長々ありがとうございました!!

また

よかったら

続き読んでください照れ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles