今日の夫弁当
もち麦ごはん・ゆかり
酢豚
生春巻き・サニーレタス
夫が
「最近酢豚(お肉たっぷりの)というものを
食べていない」
と言いました。
そういえば
家では
作ってないな~
というのも
職場で酢豚の献立あるので
家で作らなくても
私自身は
珍しいものではないから(笑)
また酢豚って
家に帰ってから
夕食で作るのは
時間がかかるし手間なので
嫌なのです。
(夕食はパパッと30分以内に作っているため)
お弁当なら可能
というのも
前日に下ごしらえしておけば
良いから。
寝る前までに
豚肉をカットして
下味(酒・しょうゆ・ニンニク・生姜・こしょう・溶き卵)につけておき、
野菜(玉ねぎ・パプリカ・ピーマン・人参)はカット。
人参はさっと蒸しておく。
干ししいたけ・・・
あ~切らしてたの忘れてた~
かわりに
キクラゲを水に戻しておき・・・
ざっとここまでしておけばOK
筍は冷凍しているから
入れても良かったけど
昨日のお弁当に入れたから
今回は入れませんでした。
朝起きて
下味をしておいた豚肉に
片栗粉をまぶして揚げ、
その間
野菜を玉ねぎから炒め、
揚げた豚肉を加えて
合わせておいた甘酢タレ
黒酢1:キビ砂糖1:ケチャップ1:醤油1/4:酒1/4:水1/2
をからませてできあがり
これを冷ましている間に
生春巻きを。
材料はコチラ
大きくてかなり太いGアスパラ(蒸してます)
サニーレタスとレッドオニオン
これにスモークサーモンを加えて
巻きました。
透明で見えないと思いますが
ミニの生春巻きの皮(水でやわらかくしてます)を敷いてます。
シーザードレッシングを少々。
カットして
冷めた酢豚(大きなホイルに入れてます)
の手前にサニーレタスを敷いて
盛り付けました。
お弁当袋は保冷袋で保冷剤入れてます。
*コメントにもありましたが
普通はお弁当に生ものは
入れないです。
学校や幼稚園などのお弁当には
入れないでくださいね。
夫の職場は家から近いのと
職場環境がわかっているので
ちょっと安易でした。
申し訳ございません。
夕食も酢豚残りあるけど
食べるかな~??
今日のおめざジュース
フルーツ人参
シゲさんりんご
セロリ・南津海・生姜
えごま油・酢卵
オレンジジュースのような
色ですね。
味も美味しいです。
私が使っているコールドプレスジューサー
ゲルソン療法で1日2リットル以上のジュースを作りたい
または
業務用に!
という方におすすめ
梅雨に入ったんじゃないか?
と感じるくらいの連日の雨。
雨靴が破れたので
車を駐車場に停めて
職場までの道
結構水たまりがすごくて
雨の日辛かったのですが・・・
昨日
もうすぐ閉店となる
大規模大型ショッピングセンターの専門店で
半額セールをやってて
半額以上で
雨靴ゲット
ホントは違う色が欲しかったんですけどね。
でもピカピカツルツルで気に入りました。
雨降りが
ちょっと楽しみになりました
・・・でも
私地方は
今日はいい天気
洗濯日和になりそうです。
朝からなんだか
さわやかです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
管理栄養士 コーゲヨーコ 取り扱い商品
このブログの読者様にだけ特別に上記より
10%オフ・消費税サービス・送料無料で
お届けいたします。
*テスターもございます*
商品の詳しい内容・金額は→コチラ
ご注文フォームは→コチラ(クリック)
(お問い合わせも可)
ご希望の商品をチェックし、メール送信後
ゆうちょ銀行にお振込みをお願いいたします。
口座番号:15500-1633631
他銀行からお振込みの方
五五八(読みゴゴハチ)
(店番)558(預金種目)普通預金(口座番号)0163363
お振込みが確認できましたら、商品をお送りいたします。
PayPal (ペイパル)にてクレジット決済できるように
なりました。ご注文フォームよりご利用できます。
*PayPal (ペイパル)とは?→コチラ
amazon→コチラ
楽天kobo→コチラ