Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

カルディー レモン♥特集~

$
0
0

 

今日の夫男の子弁当

オムライス(鶏むね肉・ピーマン・玉ねぎ・卵)

ラタトゥーユ(ズッキーニ・ナス・パプリカ・玉ねぎ)・バジル

Gアスパラと人参のイベリコ豚巻き焼き・パセリ・ミニトマト

マリネ(レッドオニオン・セロリ・人参・ひよこ豆・レッドキドニー・大豆・枝豆)

 

角度を変えて・・・

オムライスの卵

以前どこかでみたのを

マネしてみました。

うろ覚えなので

適当ですが・・・

卵を白身と黄身に分け、

焼いた

 

ラップを敷いて

焼いた卵を載せ、

先に作って

ラップに包んでおいたチキンライス

ラップを外して載せて

巻いて

このまま外へ(熱を冷ましました)

 

ラタトゥーユはソース代わりにも

なるかなと?

(ちょっと煮込み過ぎた・・・)

 

バジルパセリと黄色のミニトマトは庭から。

 

マリネは、昨日の夕食にも。

おいしい~~

これにお弁当にはを加えてみました。

 

今日のお弁当は

冷蔵庫の掃除。残り野菜で作りました。

 

昨日、22日は

カルディーへ行きました。

 

目的は・・・コレダウン

昨日から限定発売

 

中身は・・・

レモンスパーリング・

レモンスティックパイ・

大型ハンカチ

 

店員さんによると

この中身のものは、限定品でしか買えないそうです。

 

私は袋を集めているのですが・・・

去年のは

形や絵柄がちょっと違います。

中身も去年は

レモンのバウンドケーキだったと思います。

 

とにかく・・・・

去年のは左側。

底が丸くなってて

今年は角型のようです。

紐の長さも違います。

 

袋の素材好きドキドキなんですよね・・・。

 

ところで・・・

今年は

「レモン」が流行っているのか?

 

私の職場の新メニューにも

活かせるかと思って

いろいろカルディーで

試したことを

ご報告します。

 

何週間かに分けて

試してみました。

 

まず、これから・・・

皮もレモン色。

中にもレモンの皮が入ってる・・・

 

あんまり上手に焼けなかったけど

これは・・・

美味しいです。

 

塩をつけて食べるのもいいけど

私は何もつけず

このまま食べました。

 

しかし・・・1人1p(8個)

 

我が家では

これだけでは

メインの

おかずにならず。

 

次は

 

私はレトルトカレー

あんまり好きではないのですが・・・

これはさっぱりしてさわやかで

それなりに美味しかったです・・・が

男の子の顔は・・・・変な顔をして食べていました。

感想聞けず。

男の子はカレーはいつものが好きみたい。

 

次は

パッケージを参考にに盛り付けてみました。

ダウン

私の職場も来月から

冷麺を献立に入れるのですが

去年は「黒酢」を入れて

結構好評だったので

今年はレモンにチャレンジしてみようかと

試したのですが・・・

 

食べる夫男の子の顔がマジ怖かった・・・

 

男の子には

レモンの酸味が合わなかったのか?

いつもの冷やし中華の方が

良かったようです。

 

これも女性向きかな。

 

次は・・・

これは、夫男の子の酒のつまみと思って

買ったのですが・・・

ちょっと食べてみたら

結構塩辛かったので

 

サラダにしてみました。

オニオンドレッシングで。

くるみアーモンドも入れて

ナッツサラダ

 

これは

めっちゃおいしすぎドキドキ

レモンさっぱり。

葉野菜がいくらでも食べられます。

男の子も野菜、たくさん食べました。

 

ご参考になるかしら?

 

今日のおめざジュース

    

無農薬人参・りんご・セロリの葉・トマト・バジル・パセリ・

生姜。広島大長レモン・

酢卵・えごま油

 

今日のジュースは、

セロリの葉・バジル・パセリ

という個性の強い野菜を投入。

どれが勝つか・・・

 

どれも混ざることなく

交互に味を感じるジュースでした。

パワーもらえます~。

 

私の使っている

コールドプレスジューサー

     ダウン画像クリック

 

 

昨日も

男の子「歩こう」というと

「歩かない、もう遅いから」といわれ、

私一人で歩くことに。

 

階段の1個飛ばしも

慣れてきて

ちょっと楽しかったです。

(1人で不気味ですが)

ちゃんと10往復して

脚がパンパンに張って帰りました。

 

効果があるかなあ・・・

 

今日はヨガに行けたらいいなあ。

仕事が山積み~

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

画像クリックで、ご購入できます! 

 管理栄養士おすすめ!

「カロテン多い・無農薬人参」  「エコ野菜セット」

↓             ↓

アトピー肌や乾燥肌・アンチエイジングにおすすめ!天然素材御菜種オイル

「アロママッサージオイル」 「クレンジングオイル」

↓               ↓

ヒアルロン酸の130%保水力のあるプロテオグリカンを配合しているので

美肌作用・保湿性・肌荒れ防止・皮膚弾力の改善・

シワの改善などが実験によって確認されています。

(私自身も美肌効果・保湿・肌の弾力・シワの改善、感じております。)

 

「ダイエットノート」     「スポー栄養ノート」

↓               ↓

 

さらに・・・

電子書籍発売中

                Amazonや楽天Koboなど

「その食事でいいの?あなたの人生を変える食育

「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット ダイエット編

「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット 栄養指導編

内容についてコチラ

宜しくお願いいたします m(_ _ )m

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles