今日の夫弁当
枝元なほみさんのトウモロコシご飯(もち麦入り)・ぬか漬け・
豚ヒレカツ・白ごま・ロメインレタス・我が家のパセリ・広島レモン・
玉ねぎのカレー酢・厚揚げと絹さやと人参の豆板醤煮
昨日通勤時FMラジオを聴いていると
料理研究家の枝元なほみさんが出演されてて、
「今日はとうもろこしごはんをおむすびにしてきました~」
とおっしゃって、
私の食欲をそそりました。
ラジオで彼女が言うには、
「お米を普通の水加減にして、トウモロコシをこさいで
炊飯器に入れ、炊くだけ。
塩は炊いた後に入れると、お米の表面に塩分がつくから
塩が少なくて済むし、塩加減がいい塩梅になる。」
やってみました。
普通の水加減で、とうもろこしを入れて
炊いたところ。
炊いた後に塩を入れて混ぜました。
確かにいい塩梅。
最初から塩を入れるとお米に浸透して
表面に味が付かないんですよね。
だからいつもだしを入れて炊くんですが、
これだと
自然のトウモロコシの味がするかも。
なるほどね~。
豚ヒレカツの下には、
ホイルに入れたロメインレタスの千切りが入ってます。
見えないけどね。
厚揚げの煮物には
たくさんの絹さや(お義父さん作)を
入れてピリ辛に煮ました。
さて、
今日のお弁当のぬか漬け
パプリカ・Gアスパラ・ミニトマト
です。
ぬか漬けにすると
すごく美人になるでしょう、
ツヤツヤで。
私もぬか漬けに漬かりたい。
ツヤツヤになるかな~。
(酵素風呂へいつか行ってみたい)
Gアスパラも生で漬けてます。
最近私
ブログにも書きましたが
山でハゼや毛虫にやられ、
肌がかぶれ、
口呼吸で
のどが乾燥したりして
免疫力が下がり・・・
代謝が下がり・・・
どんどん・どんどん・どんどん・・・・・
(AUのCMの斉藤由貴さんのマネをしている)
体重が増えて
風船が膨らんだみたいになり
おまけに
便秘とは無縁だったのですが
便秘っぽくなり(爽快感がないということ)
これはいかんと
あることに挑戦~。
フルーツぬか漬け
りんごとキウイのぬか漬けとヨーグルト
クコの実のせ
はっきりいいましょう、
まずいです。
キウイって
レモンよりビタミンCが多いの
よくわかります。
ビタミンCだけではなく、
E・食物繊維も豊富。
なので
ビタミンEとの相乗効果で
抗酸化作用アップ、
しかも
タンパク質分解酵素の
アクチニジンを含むので
ヨーグルトとタッグを組むと
超~便秘にも効果あると
思います。
りんごにも
水溶性・不溶性両方の食物繊維
ポリフェノールなどの
抗酸化作用・アンチエイジング効果
ありますし、
クコの実は
β―カロテン・15種類以上のミネラル(鉄・亜鉛・マグネシウムなど)
ビタミンB群も。
疲労・無気力・肝臓の働きも高めます。
ビタミンエース(ACE)で
免疫力アップ
ぬか漬けとヨーグルトの
W乳酸菌が
何億個???
最強でしょう~。
でも
夫と次女は遠慮したので
私だけ食べました。
まあ~、
週末休日の朝、
食べたのですが
5回トイレに行きましたよ。
出るわ~。
あんまり書くと
また?この話?になるので
やめますが、
便秘の方には
おすすめです。
でもまずいです。
キウイは。はっきりいいます!
あ、そうそう。
ぬか漬けは基本
硬い食材向きです。
キウイはやわらかいので
取り出すの難しいです。
漬かりすぎは注意です。
まあ~、お試しあれ。
私は当分結構です・・・。
でもまた食べるかも。
昨日の夫弁当のロールケール
気になったので
昨日の私の夕食
ロールケール・スパゲッティー・
フライドポテト・ピーマンの当座煮・
ロメインレタスと韓国海苔・スライスアーモンド・クルミの
わさびドレッシングあえ
ちょっと汚いけど
めっちゃおいしい。
バジルのトマトソースも美味しいし、
パスタに合う。
ミンチにパクチーと青じそ混ぜたのも正解。
パクチーの匂いもしないし。
お店で出せる味でした。
自画自賛ですが。
クルミとアーモンドと韓国海苔の
わさびドレッシングあえも最高です。
ロメインレタスはファーム和さんのです。
長くなりました~・・・。
6月4日は世界摂食障害アクションディだそうです。
詳しくは
摂食障害の症状や病態も十人十色。だからこそいろんな治療法や解決方法の糸口があり、いろんな治り方がある。日本の治療、アメリカでの治療のいろんな話を聞いて語り合ってみませんか? 当日はその1つ、マインドフルネスのアクティビティを経験できます。飴玉アクセサリーづくりを通じて、食べる行為の前段階として食べ物に向き合ってみませんか?つくること、語り合うことを通じて今ここの瞬間の幸せを分かち合えたら。当事者からセラピストまで誰でもご参加できます。ぜひお気軽にお越しください。
・・・とのことです。
今日のおめざジュース
無農薬人参・庭のセロリの葉・りんご・ミニトマト・
夏みかん・広島レモン・生姜
酢卵・えごま油
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
庭のセロリの葉が、
元気でみずみずしかったので、
朝摘んでジュースに
入れました。
セロリの元気を頂きます。
日中はずっと屋内なので大丈夫です。
めっちゃおいしい~~~
私がお取り扱いしているファーム和の野菜
1500円(送料別)のみ再開しました。
葉物野菜・無農薬人参も入ってます。
美味しいですよ。
最後に
私の職場の社員食堂の卓上のクイズ・・・
よかったら、考えてみてください。
一昨日、私は49歳でした。来年は52歳になります。
さて、今日は何月何日でしょう?
答えは月曜日のブログで!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
画像クリックで、ご購入できます!
管理栄養士おすすめ!
「カロテン多い・無農薬人参」 「エコ野菜セット」
↓ ↓
アトピー肌や乾燥肌・アンチエイジングにおすすめ!天然素材御菜種オイル
「アロママッサージオイル」 「クレンジングオイル」
↓ ↓
ヒアルロン酸の130%保水力のあるプロテオグリカンを配合しているので
美肌作用・保湿性・肌荒れ防止・皮膚弾力の改善・
シワの改善などが実験によって確認されています。
(私自身も美肌効果・保湿・肌の弾力・シワの改善、感じております。)
「ダイエットノート」 「スポー栄養ノート」
↓ ↓
さらに・・・
●電子書籍発売中!●
Amazonや楽天Koboなど 左「その食事でいいの?あなたの人生を変える食育」 中「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット ダイエット編」 右「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット 栄養指導編」 *内容について→コチラ |
宜しくお願いいたします m(_ _ )m