Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

摂食障害の講習と金曜日お客様の松花堂弁当・クイズ

$
0
0

この週末、1泊2日で東京へ行ってきました。

 

管理栄養士の摂食障害講習会

を受けるためでしたが、

それだけではなく

わたしなりにこの2日間、

東京満喫してきました。

 

なんと2日間で

20km以上歩きました。

先の細い靴を履いていたので

思った通り・・・

現在靴づれができており、

水ぶくれもできて

痛いのですが。

 

楽しかったです。

 

その前に、

出発前日の金曜日のお話。

 

職場で松花堂弁当を頼まれまして

作りました。

 

太刀魚の炙り焼き丼

 右矢印

炊き合わせとナムル・イチゴのケーキと果物盛り合わせ

 

ローストビーフサラダと

お刺身盛り合わせ

 

すまし汁

海老水餃子とワカメ・ネギ入り。

 

皿うどんは、出す直前に

海鮮野菜あんをかけました。

 

今回量が多かったので大変でした。

 

午後から必死に事務仕事をすまし、

家に帰って夕食を作った後、

ヨガに行き、

2日間留守をする間の夫男の子の食事の用意を。

その間、つい金曜ロードショーの

「塔の上のラプンツェル」をみながらだったので

早く寝ればいいのについ、最後まで見てしまい、

 

翌日朝東京へ出発するのに

飛行機で行ったのですが、朝5時台に家を出て

飛行機内では、爆睡・・・。

「あと15分で到着です。」というアナウンスで目を覚まし、

「お休みになられていた方にはお飲み物のお声掛けを

遠慮させていただきました。」と。

 

「すみません、コーヒーいただけますか?」

コーヒーをいただいて、目を覚ましました。

 

羽田から、六本木へ。

ランチを食べるのですが、それは明日のブログで。

 

摂食障害の講習は、

政策研究大学院大学

13時半鈴木真美さんと待ち合わせをして

彼女と初めてお会いすることができました。

お写真以上、ご本人にも思わず言っちゃいましたが

かなりの美人さんで、優しくて素敵な方でした。

 

彼女といろいろお話できて、

講習内のわからないところも

説明してくださり、

彼女のおかげで理解できたこともたくさんありました。

 

心強かったし、ありがたかったです。

またお土産までいただきありがとうございました。

 

講習の資料ダウン

(低カロリーのゼリーやプリン・アミノコラーゲンのお土産付き)

 

 

 

医師の鈴木真理先生

東京医科大学の管理栄養士 柴崎千絵里先生

研究資料・医療現場の栄養指導など

面白く、わかりやすく、丁寧に説明されました。

 

講演終了後、

お二人とも

お話させていただきました。

 

漢方薬の本は、

摂食障害の方の処方に漢方薬をよく

使われるとのことで

参考になりました。

 

講習後、

いろいろ

質問もさせていただきました。

 

今回の講習は主に

医療現場の話で

医学的な診断の元での栄養指導で

 

私の場合、

このブログを通じて

病院にいかず悩んでいらっしゃる方

多くいらっしゃいます。

 

遠くにいらっしゃるので

顔や姿を見ない状態で

実際にお会いしてお話するわけではありません。

 

例えば病院へ行った方がいいのではという方に

近くにあるどこの病院を紹介してあげたらよいのか

ということなどを

質問しましたが、

 

日本ではまだいろいろと難しいそうで

何より

どこの病院がどんな指導や治療をしているのか

見えていないそうです。

 

摂食障害は、

男性にも増えていて

例えば

夜中に目が覚めて

カップラーメンを食べたり、ケーキを食べるのも

自覚症状がないだけで

「夜食症候群」という摂食障害・過食症の恐れ

あります。

 

もいろいろ紹介されていました。

 

症状は人それぞれで、同じじゃない。

焦らず少しずつ。

 

また資料を読んで

考えていきたいと思います。

 

また管理栄養士の菱沼未央さんが

和食にも洋食にも合う器を扱っておられ、

 

冊子、素敵だなあ~と思いました。

 

また会場には、

ホープジャパンの林さんもいらしてました。

 

帰りに

高知から来られた病院の管理栄養士さん(お名前伺わなかった)

と歩きながらお話して

別れてから・・・

 

政策大学院の

すぐお隣にある

新国立美術館

すごい行列ができてて気になってて・・・

また後日ブログに書いていきますね・・・。

 

2日間、

いろいろ東京満喫してきましたよ・・・。

多分みんなびっくりすると思う・・・

 

とりあえず無事帰れてよかったです。

 

今日の夫男の子弁当

ごはん・ひじきとカリカリ梅ふりかけ・ゆで卵・

豚の角煮・マスタード・しそ・

キャベツ・ほうれん草のごまあえ・蒸し人参

 

今日のおめざジュース

 

人参・シゲさんりんご・セロリ・

有機レモン・長崎生姜・

酢卵・えごま油

 

私の使っている

コールドプレスジューサー

     ダウン画像クリック

(現在2016年新型、出たそうです。)

 

ああ、やっぱり朝は

ジュースを飲まないとね!

 

昨日は早く寝るつもりが

WBCをつい最後まで見ちゃいました。

勝ってよかった!!感動~

 

先週のクイズの答えと今週のクイズ

(栄養素の通になる/上西一弘女子栄養大学教授著参考)

社食の定食メニューに、からめて考えてみました。

遊んだ分、今週も頑張ります!!

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

「ダイエットノート」「スポーツ栄養ノート」

販売しております。

画像クリックで、ご購入できます。

 

                                    「ダイエットノート」  「スポーツ栄養ノート」

 

      「電子書籍」も販売しております。

 

        

「その食事でいいの?あなたの人生を変える食育

 amazon  kindle → コチラ

楽天kobo → コチラ

 

「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット ダイエット編

 amazon  kindle → コチラ

楽天kobo → コチラ

「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット 栄養指導編

 amazon  kindle → コチラ

楽天kobo → コチラ

 

   *内容について→コチラ                               

*電子書籍の読み方について → コチラ

 

宜しくお願いいたします


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles