昨日は、
ドラマ「カルテット」の話を書きましたが、
旦那さんが
奥さんが好きじゃなくなった理由(家を出た理由)の1つが、
奥さんが
鶏のから揚げに勝手にレモンをかけて
食事を出したから・・・
という・・・。
旦那さんは、レモンをかけるのが嫌いなのに、
奥さんに言えなくて、
しかも
最初に
「世界一美味しい」と言ってしまったから。
ひとこと、
「レモンかけないで。レモン苦手だから」
と言えばいいのに。
ドラマを見て
私もいつも献立は勝手に決めているし、
夫にとっては
私の料理がほぼすべてなので、
ドラマを見ながら
ちょっと反省??
・・・と思っていたのですが、
昨日家に帰ってきたら
夫が昨日の弁当の文句を
ピューピュー
あ、ピューピューというのは、
私の表現です。
夫が文句を言うときは、
風がピューピュー吹いていると
思うことにしているから、
昨日は
春一番がピューピュー吹いているな
くらいに考えれば
私も
そんなに怒らないで済みます。
夫が何をピューピューいっているかというと・・・
「昨日の弁当、開けたら恥ずかしかった。」
「みんなに見られた」
「ご飯の量が多かった」
「ハンバーグがでかすぎた」
・・・そうです。
まあ、文句を聞いた後
「で、おいしかった?」
ときくと
「まあ・・・うまかったけど」
と。
それを聞いたときは、
夕飯の料理を作っているとき
だったのですが
まあ、なんというか
朝の弁当のさらに残り野菜だったので
こりゃー、また文句言われるな
と。
さて、どうしよう~
鶏肉とエリンギはソテーにして、
真ん中のミニトマトと赤かぶは生で
あとは蒸し野菜
先日「バーニャカウダー」を
作ったばっかりだったので
それはちょっと
夫も嫌がるであろう~。
そうそう、
前に「バーニャカウダー」の作り方を
教えてあげた人が
作ったらいまいちおいしくなくて・・・と
おっしゃって、
なんだか変だなあ~と思っていたら
どうやら、
「アンチョビ」を使わずに
「オイルサーディン」を使ったそうです。
ちなみに同じ「イワシ」ですが、
違うんですよ。
アンチョビが左で、右がオイルサーディン。
アンチョビは
中身が
アンチョビを3枚におろして、
塩漬け発酵させ、熟成、
オリーブオイルに漬けた加工品
つまり、
加熱していない
発酵食品です。
イワシの形をしているけど
これはもう、「調味料」みたいなものです。
もちろんこのまま食べると
塩辛いです。
シーザードレッシングとかにも使います。
ペースト状にして。
それに比べて
オイルサーディンは、
頭とはらわたを取り除き、
塩水につけた後で
香辛料と油で煮た加工食品です。
つまり、加熱してあり、
発酵食品ではありません。
アンチョビがソースとして使い、
オイルサーディンが食材として
使う…という感じでしょうか。
なので
バーニャカウダーのソースは
「アンチョビ」を使ってください
と説明しました。
似ていますけどね。
私はオイルサーディンを瓶で買ったけど
缶で売っているものが多いから
余計間違う人もいるかもしれませんね。
話はそれましたが(時間が無くなってきた)
結局
バーニャカウダーではなく、
チーズフォンデュ
にしました。白ワインを入れて。
夫が
「鶏のから揚げが良かった~」とか
「ウインナーが入ってない」とか
ピューピュー言いましたが
スルー
しました。
おいしかったんですが、
チーズがなくなってしまい、
具材が残りました。
(ちなみにこれは副菜で
メインはミートスパゲッティーグルテンフリースパ)
残った具材は
さらにリメイクして
今日の夫弁当へ(笑)
またピューピュー言われそうです。
今日の夫弁当
ごはん・ひじきとカリカリ梅とごまのふりかけ・
鮭の塩焼き・
煮物(レンコン・かぼちゃ・人参・さつまいも・ウインナー・スナップエンドウ)
卵焼き・ミニトマト
祝蕾とワカメの辛子酢あえ
河村さんの祝蕾
フライ・バーニャカウダー・チーズフォンデュ・酢味噌和え
4種類の料理に使いましたが、
最初は回鍋肉か八宝菜など中華に入れようと
思っていたんですけどね。
おいしかったです。どれも。
夫、またピューピュー言うかもしれないけど・・・
人参は、
昨日のお弁当の💛をくりぬいた残りさ~(笑)
夫昨日の弁当は
50歳なのに
ハートで一杯だったので
恥ずかしかったんでしょうね。
新婚じゃあるまいし。
私夫にラブラブというより、
お弁当作りで遊んでいるという方が
正しい答えです。
遊ばないと
毎日朝忙しいのに
作るの続かないですよ。
文句を言われながら
楽しんでます。
今日帰ってピューピュー言われても
スルーします。
だって私がいなかったら
夫は野菜も食べないと思う。
今日のおめざジュース
人参・シゲさんりんご・ミディアムトマト・
大島青島みかん・大島無農薬レモン・ロハス生姜
酢卵・えごま油
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
(現在2016年新型、出たそうです。)
我が家、ずっと風邪知らずです~。
健康が一番!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ダイエットノート」「スポーツ栄養ノート」を
販売しております。
画像クリックで、ご購入できます。
「ダイエットノート」 「スポーツ栄養ノート」
「電子書籍」も販売しております。
左「その食事でいいの?あなたの人生を変える食育」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ
中「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット ダイエット編」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ 右「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット 栄養指導編」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ
*内容について→コチラ *電子書籍の読み方について → コチラ |
宜しくお願いいたします。