お義父さんが無農薬の野菜を
持ってきてくださいました。
大根・金時人参・ゴボウ・山芋・かぼちゃ・さつまいも・白菜です。
白菜は、かなり虫食いです。
思わず、とりあえず玄関の外に置きました。
(虫が家の中に入るのが嫌なので)
今年の白菜は、
虫が多いそうです。
・・・ということは、スーパーで売られている白菜は
農薬が多いのかな?と。
お義父さんの作った白菜は、
安心です・・・が、
やはり白菜をめくるとしっかり虫が出てきました。
白菜すぐに干したかったのですが、
この時期、中国からのPM2.5が気になります。
中国では、50m先が見えないほど
視界が悪かったり・・・。
そこで、
PM2.5予報が役に立ちます。
特にリンク先の「動画」を見ると
よくわかります。
「よし、今だ!!」というときに
野菜を干しました。
干した野菜を袋に入れていたら
夫がこれを見て
「餅干したん?
柿干したん?
里芋干したん?」
といいました。
全部はずれ
大根にかぼちゃにゴボウだけど・・・。
何もわからない夫・・・。
今日の夫弁当
ごはん・カブのぬか漬け・白ごまふりかけ
回鍋肉(干し白菜・豚バラ・パプリカ)
マカロニサラダ(マカロニ・きゅうり・人参・卵)・フリルレタス・
きんぴらごぼう餃子の皮包み
きんぴらごぼう餃子の皮包みは・・・
残ったきんぴらごぼうをこのように
餃子の皮に包んで揚げます。
食感が変わっておいしいです。
(最初食べた人はビックリします。)
河村さん(ファーム和)に
葉野菜を買いに行きました。
こちらも安全・安心野菜
上の葉付きカブは、
「今日の夫弁当」に入っていますが
すぐにぬか漬けに。
他にも
パパイヤとかフリルレタス(紫)とかロメインレタス・小松菜など
たくさん~~。
お正月まで持ちそうです。
今日のおめざジュース
人参・河村さんの小松菜・りんご・大島みかん・国産レモン・新生姜・
酢卵・えごま油
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
(現在2016年新型、出たそうです。)
葉物が入ると
ジューサーが回りにくいというご質問が
ありました。
私の場合、順番があり、
最初に人参を入れ、そのあとで小松菜を入れ、
リンゴを入れます。
最初に小松菜を入れると回りにくいので
固い人参とリンゴの間に入れるといいですよ。
たまによく搾られていないと思ったら、
逆回転させて、
元の回転に戻すと大丈夫です。
私は最後にレモンを入れてます。
さて・・・仕事納めまで、
あと3日です。早い・・・。
職場の冷蔵庫の中、
結構食材ギリギリにして
28日には空っぽに近いようにして、
28日に年末年始の食材が
入ってくるようにしています。
しかし・・・天候が(季節が)おかしいのか・・・
5月に咲くはずの我が家の庭のこでまりが、
咲いてしまいました。
寒かったり、急に暖かくなったりで
春と勘違いしたのかな?と。
実が膨らんでます。
混乱しているようです。
大丈夫かな・・・?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ダイエットノート」「スポーツ栄養ノート」を
販売しております。
画像クリックで、ご購入できます。
「ダイエットノート」 「スポーツ栄養ノート」
「電子書籍」も販売しております。
左「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット 栄養指導編」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ 中「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット ダイエット編」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ 右「その食事でいいの?あなたの人生を変える食育」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ
*内容について→コチラ *電子書籍の読み方について → コチラ |
宜しくお願いいたします