今日の朝も
熊本・大分では
震度4の余震が続いています。
この週末は、
ずっとため息ばかりついていました。
何度も何度も
地震速報が出るたび
現地で被災されている方々が
どんな思いで過ごしているかと思うと
辛い気持ちになります。
早く、余震がなくなり、
これ以上被害が広がりませんように。
一刻も早く、
事態が落ち着き、
被害に遭われた方々が、
一日も早く
普通の生活に戻れますように。













週末は、家から出ず、
買い物にも行きませんでした。
タケノコで
いろいろ料理を作りました。
どれもおいしかったので
ご紹介します。
タケノコの食べるラー油炒め煮
こーしさん が
「メンマ」がおいしいと
いわれていたので
私なりに作ってみました。
茹でたたけのこは、
縦にスライスして
(大きいまま)
ごま油で炒め、
水・ガラスープをいれ、
きび砂糖・酒・醤油を入れ、
最後に
これをいれました。
火を止めて、そのまま味をしみこませました。
辛くなく、
めっちゃおいしく、
箸が止まりませんでした。
常備菜にと思いましたが、
あまりにおいしいので
すぐなくなった~。
今日もまた作ろうと思います。
これ食べたら
普通のタケノコの煮物
食べられなくなりそうです。
ビールのおともにも
ピッタリですね・・・
夫飲めませんが。
地震の影響で
週末もほとんど家におらず、
今日も朝早く、4時から
仕事へ行きました。
ジュースも飲まず、
お弁当も持たず・・・。
今日のジュースは
私1人で飲みました。
人参・金時人参・セロリ・りんご・広島レモン・
生姜・酢卵・えごま油
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
我が家の
玄関先にある
こでまりがもうすぐです。
フジも咲きました。
さくらんぼも。
トイレには・・・
白い紫陽花の花。
アジサイの花の色は、
一般に土が酸性なら青、
アルカリ性なら赤になると言われています。
日本の土壌はやや酸性のため、
青や紫のアジサイが多く見られるそうです。
でも
白いアジサイは、
アントシアニンという色素を持たないため、
土の酸度によって色は変わらないそうです。
よかった~。
白い紫陽花の花言葉は
「寛容」
白くて大きな紫陽花は、
広くて優しい心をもっています。
買ってよかった。
大きく育ってほしいです。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
(154件ものレビュー感謝です。)
宜しくお願い致しますm(_ _ )m