今日は
夫、食欲がないとのことで
おかゆを作りました。
思えば
退院してから
ずっと動いていて
安静にしなかったかな。
目から
頭痛くなったり
肩こりしたりして
姿勢もうつぶせせず
ソファーでゴロンも増えてきて
眼圧が上がったのかなとか
食べ過ぎたのかなとか
GW明けですぐ仕事じゃなくて
良かったです。
卵とか
大根おろしとか
考えたんですが
ほうれん草は
葉の柔らかいところだけ。
行ってきます
私は
GW中、
天気が悪かったのもあって
運動を全くしなかったです。
昨日は、
事務仕事をGW前にやっていたので、
急ぐ仕事がなくて
空いた時間に
草むしりをすることに。
草取りをした後の写真。
(右側に草がありますが、それは今後)
草刈りをした後に
撮ったら、
どのくらい草があったか
わからないと思いますが、
セイタカアワダチソウをはじめ、
結構背の高い草(1Mくらい)が生えていました。
写真撮っておけばよかったな~
この隙間の間に
根を張っていたんです。
信じられないです。
しかも、根が太かった。
自己満足の世界です。
多分きれいになっても
誰も気づかないです。
ここは、トラックなど車が止まっている
ところです。
さらに
職場の周りの溝の
こんなところから草が
見えるところだけ
今まで採っていましたが
昨日は
この枠を外して
中にしっかり土が入っていたので
これをバケツに入れて
いっぱいになったら運んで・・・
GW中に
雨が降ったので
粘土質ぽくなって
重い・・・
こんな感じできれいにしていったのですが・・・
長い~
スタート
気が遠くなる作業で
数日かかるかなと思っていましたが
やり切りました。
全長40Mくらいかな。
達成感ありました。
掘り出した土は
この溝のつきあたりを左に曲がって
さらに右に曲がった
雑草地に山積みにしました。
この土、濡れているときは
粘土質なのですが
多分何十年も積み重なった
砂埃だと思うのす。
乾いたらサラサラでした。
溝の中も周りもホーキではいて
きれいにしました。
スッキリ
これでもう、
溝から草は出ないでしょう。
運動ではないですが
結構な重労働だったと思います。
連休中、全然運動しなかったので
お腹周りがすっきりしなかったのですが
この仕事のあと
おなかがすきました。
疲労感半端なく、
昨日は早めに寝ました。
ぐっすりです。
誰もこんな仕事はしませんし、
誰かに褒められるわけでもなく、
自己満足の世界ですが
頑張ったので
自分のブログに
載せることにします。
っていうか
本当に職場のまわりの
草がすごくて
今日の場所は
土のないところですが
土があるところは
マジすごいです。
また隙間時間に
草取りを
コツコツやろうと思います。
5月6日
全国の新規コロナ患者数
広島、頑張っていたんですけどね・・・
ニュースで
インドの映像を見ると、
胸が痛みます。
東京オリンピック開幕まで
あと
77日
今日のおめざジュース
人参
シゲさんのりんご
河内晩柑・ぽんかん
ファーム和さんのセロリ
えごま油・酢卵
私が使っている
低速ジューサー