Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

河村さんちのトマトで究極レシピ

$
0
0

野菜ソムリエコミュニティー山口のメンバーでもある

トマトの生産者河村さんから


規格外で出荷できないトマトがたくさんあるので

欲しい方は

圃まで取りに来てください・・・


という連絡をいただき、

隣の市でもある私は、取りに行きました。


隣の市なのに行ったことのない山の上でした。


途中、ダムがあり、(ここは行ったことがあります)


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1


いいところで、ダムの周りは、

いいランニングコースにもなります。

さらに山を登り、

ゴルフ場もありダウン


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-4


何度も河村さんに電話をして、

場所を聞いて

やっと、ハウスが見えました。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-2


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-3


トマトが見えます~。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-5


規格外ということで、

出荷できないので処分するそうです。

え~、こんなに立派なのに・・・。



管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1


なんと・・・3箱もいただきました。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-2


1箱は職場に持っていき、

残りは同じコミュニティーの人や友人に

分けました。


このトマト「麗夏」ちゃんといいます。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1


生産者の河村さんです。

(無理を言って撮らせていただきました。)


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

ありがとうございますドキドキ


告知です


河村さんの「王様トマト(麗夏)」試食販売のお知らせ

8月24日 午前中

アルク生野屋店

(山口県下松市生野屋4丁目2-1)

野菜コミュニティー山口のメンバーも

お手伝いするそうです。


お近くの方は、ぜひ!!



・・・この麗夏ちゃん、

大きいものは、


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-3

卵はです。

わかりにくいかな・・・。

私の大きな手が隠れるの~。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-4


こんなに立派なトマトなのに

出荷できないなんてもったいない~~。


真赤な赤系トマト

そのまま食べてみたら、

酸味があります。果汁たっぷりです。


日本ではサラダや付け合せとして

桃太郎などの「ピンク系トマト」を好んで食べますが、

(日本人と韓国人だけらしい)

世界の品種は、大部分が「赤系」で、

加熱することで甘味が増します。


うまみのベースになるのは、

グルタミン酸で、

甘味やうま味がぐっと増します。

ペクチンが肉や魚の脂っこさをやわらげてくれます。


加熱する

ビタミンCは減少しますが、

赤系トマトに多く含まれているリコピンは、

加熱することで吸収率が3~4倍になると

いわれています。


リコピン…皆さんよくご存じだと思いますが、

ヨーロッパでは、

「トマトが赤くなると医者が青くなる」という

ことわざがあるほどで、

その赤い色がリコピンです。


トマトの皮の部分にある黄色の色素が

カロテンです。


リコピンは、

カロテンと同じ天然カルテノイドの1種で、

活性酸素を除去してくれる抗酸化物質で、

その能力は、

カロテンの2倍、ビタミンEの約100倍

いわれています。


がんや老化を予防するともいわれています。


ぜひ、取り入れたいですね。


実は、私この赤系トマトを使って

作ってみたい料理がありまして、

タイトルにも書きましたが

それは・・・

究極のトマトレシピ

トマトの同種あえ

です。


このレシピは、

先日のブログでご紹介した→コチラ

内田悟さんの「やさい塾」という本の


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1


裏に載っていますがダウン


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-2


トマトにトマトフォンデュをかけると

どうなるか?

目が回る。


と書いてます。

「目が回るって何~~~???」


作ってみました。


トマトフォンデュ(ピュレ)は、

調味料何にも入れないんです。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-2
 

        ダウン


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-5


こうなりました。

飲んでみるとかなりうまみが増しておいしい。

何にも入っていないというのがウソみたいに

濃厚、そして別物です。


このまま冷やして

トマトジュースとして飲むと

いいなあと思いました。

(そうしようかな)


ここから、

トマトソースやトマトケチャップ・スープ・ドレッシング

アレンジできます。


そして私は(ここは私のやり方)

トマトを湯向きするの面倒くさいので、

このように小さめのトマトを冷凍して、


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-4


冷凍から出したら、

きれいに皮がむけます。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-5


トマトも冷えてるしね。

それを切って、冷やしたトマトフォンデュを

かけました。


これが、内田さんのトマトの究極レシピ

トマトの同種あえです。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

ホント、目が回る。

めっちゃ、おいしい~~~。


内田さんが、

これ以上のトマト料理ないって

本に書かれていたけど、

同感です。

だって、味はトマトだけの味だもん。


うわ~~~おいしいドキドキ


ちなみに夕食(糖質制限食)で食べました。


昨日の夕食


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-2

メインは

手羽肉の甘酢煮


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-4

味付けは、

たまたまアメーバーニュースをクリックしたら

見つけた加藤茶さんの奥さまのレシピコチラ


加藤茶の奥さま、うちの長女と同い年・・・叫び

可愛くて料理も上手な奥様ですよね。

うちの長女は、料理作っているのかしら???


このレシピ、簡単で味は間違いないです。


*砂糖の代わりにラカントS使用しました。


(職場の献立に入れようかしら・・・)


サラダ
管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-3

サラダは、

サーモン・レタス・オニオンスライス・

ブロッコリースプラウト・ピンクペッパーに、

まわりに飾っているのが、


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

ゆきれいたけという

白いきのこ。

あわびの食感にうま味がたっぷりと

書いてあったので買いました。

ソテーしてみましたが、おいしかったです。

エリンギに近い味です。


…というわけで、


河村さん、ありがとうございます。

おかげで究極のレシピ、

おいしい麗夏ちゃんで堪能しました。


河村さんからたくさんトマトいただいたので

職場でもトマトフォンデュ

海外のお客様も来られるので

作りたいと思います。


べジブロスも作る予定です。

楽しみです。


ぽちっと押してくださると
   ダウン ダウン ダウン    ダウン ダウン ダウン 元気がでますドキドキ

管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士

栄養士ブログ第1位。
いつもありがとうございます好 嬉しいです


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles