今日の夫弁当
おうち弁当
皿うどん
きゅうりとクラゲの中華あえ・ゆで卵・ミニトマト
果物(キウイ)
今の
夫の勤務は、
16時~24時で
夜中に帰ってきて
お腹がすくらしく
少し食べてから
寝て
(ちなみに麻婆豆腐を作っておいた)
朝起きて
(私は仕事へ行っていていない)
朝ごはんを食べるので
お昼は
そんなに多くなくて
軽くてよい
と言われたので
麺類かな?からの
皿うどんにしてみました。
豚肉・海老・イカ・玉葱・
スナップエンドウ・キャベツ
キウイは
お徳用の20個入りを買ったのですが
朝食べてみたら
酸っぱい~
やはりお徳用だから。
まあ仕方ない。
リンゴと同じ袋に入れると
少しは甘くなるかな?
では
行ってきます
最近ずっと
職場にお茶とお水を
持っていくので
コーヒーはあまり飲まないように
しているのですが
たまに
午後から飲みたくなる時があり
そういう時は
ドリップコーヒーにしています。
前は
カルディーで
こちらの定番のドリップコーヒーを
購入していましたが
この度
こちらのバードフレンドリー
購入してみました。
もちろん
お値段は
バードフレンドリー
の方が少し高いので
ドリップコーヒーだから
まあ安い方でいいか・・・
と思っていました。
でも
カルディーでコーヒー豆を買うときは
「バードフレンドリー®コーヒー」
を選んでいます。
有機栽培だし、
渡り鳥が休息する森で生まれた
シェードグロウン(木陰栽培)らしいし、
渡り鳥の保護もしているということで。
なんとなくほかのコーヒーより
美味しい気がします。
今回初めて買ってみて
思ったのは
定番のドリップコーヒーは
(カルディーさんHPより)
コップに対して
ドリップコーヒーが小さくて
たまに
お湯を入れるときに
うまくお湯が入らなかったり
なかなか
コーヒーの抽出が遅い、
またはたまに失敗して
中のコーヒー粉が
コーヒーに入ってしまうという
大失態もある。
(私は基本せっかっちだから~)
ところが、
バードフレンドリーの方は
(カルディーさんのHPより)
ドリップコーヒーの質があきらかに違う。
多分、
カルディーさんの
上記の写真のコーヒーカップは
同じものだと思うが
よく見て欲しい。
バードフレンドリーの方は、
大きく
しっかり入って安定していて、
口が広いので
お湯が入れやすく
コーヒーの抽出も早い、
(余計なストレスがない)
しかも
断然美味しい
いいことづくめである。
なので
価格の差は
納得である。
せっかちさんは、
ドリップコーヒーなら
バードフレンドリーを
おすすめします。
今日のおめざジュース
人参・甘夏・りんご・セロリ・ブロッコリー
周防大島レモン・高知新生姜
えごま油
野菜は、ベジセーフを使って洗っています。
●電子書籍発売中!●
amazon
楽天
ダイエットノート内容→コチラ
スポーツ栄養ノート内容→コチラ